Information
『そこに言葉も浮かんでいた』(新日本出版社)『アゲイン アゲイン』(あかね書房)『わくわくもりのはいくえん はる おともだちできるかな』『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~5巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。
9月14日まで
大島と新島を舞台に現代美術の作家たちが思い思いにアートを表現。パフォーマンスあり、公開制作あり、ワークショップあり、おもしろそうです!
以前『ひのっこ日野宿発見』という絵本を私が文章を書き、そして絵を描かれた広田美穂さんがアーティストとして参加されています。広田さん、画家というのではなく、現代アートをやってれっしゃるアーティストなんです。(正式な呼称があったと思うのですが、ゴメンなさい、記憶していません)
ポスターの写真は、古い民家の中に廃船のような物体がつり下げられています。
時の航路
人は旅に住む
安息の地へ/星降る葦原や凍てつく山河/深淵の大海原を旅している
時に風になり/時に馬の背で眠る
揺られる船で島国の中の島に集うとき/新たなる時の航路が現れる
わあー、これって芭蕉の境地ではありませんか! 船に乗って、行きたいなあー。
HPはこちら。島の自然とアートを両方楽しめそうです。