スペイン語で遊ぼう!みんなの広場_since2004

スペイン好き、ラテンアメリカ好き、スペイン語好き、スペイン語をやってみようかなぁと思っているヒト、寄っといで!

カナリアに行こう!

2004-09-30 | 留学こぼれ話

カナリア諸島をご存知でしょうか? アフリカの左肩(?)のあたりに点在する常夏の島々ですが、なんとそこはスペインなんです。実は私、そんなところまでスペイン語を勉強しに行ってしまいました。10年前、マラガの2週間留学(留学ダイエット)で心身ともによれよれになっていた、その後のことです。

グランカナリア島、ラス・パルマスを選んだ理由:
1)暖かいから。
2)CASA DEL JAPON(日本の家)、があって日本食や日本の本が置いてある(という話だった)。
3)「クラスではスペイン語だけを使う」というふれこみの学校に行きたかった。

2)の話は我が愛読書『成功する留学』の情報だったのですが、そんなものは既にありませんでした。マグロ漁業の関係で日本企業が多くあった昔の話だったのです。ショック! しかしほとんど私と同じ理由でラス・パルマスまで来ちゃった珍しい日本人と語学学校で知り合い、意気投合。ふたりでドイツ人の悪口大会でもりあがりました。彼女は私が到着する前の3週間、ドイツ語の飛び交う中、やはり孤独な辞書引き生活を送っていたのです。

いえいえ、決してドイツ人だけが悪いと言うわけではありません。異国の語学学校で、自分の国の生徒が多数を占めると、自然につるんでしまいがちです。知らず知らずのうちに少数派の国の生徒にいやな思いをさせてしまうのはよくある話なのです。

ドイツ人、オランダ人、スウェーデン人、スイス人、アメリカ(合衆国)人、、、etc。スペイン語仲間から今まで色々な話を聞きましたが、はっきり言って、日本人だってつるんでしまえば同じことです。そう、ドイツ人だけが悪いんじゃない、ただ、スペインの海岸地方や暖かい島々は、ドイツに占領されているんじゃないか?と思うくらいドイツ人が多いだけなのです。

(⇒続・カナリアに行こう!)


何時ですか?

2004-09-27 | ひとくちスペイン語
何時ですかとスペイン語で聞いても、答えが理解できなければ意味ないんですけど、腕時計を見せてもらうつもりで聞いてみましょう。

何時ですか?
¿Qué hora es? ケ・オラ・エス?


QUE は「何」ですから、質問のときよく使います。つまり英語の WHAT ですね。
HORA は「時間」です。R の発音に気をつけてくださいね。瞬間巻き舌ワザですよ。
ES は英語の BE 動詞にあたる「~です」、SER という動詞の三人称単数形です。

日本人にとって R と L の発音は泣き所です。しゃべるとき気をつけることは出来ても、聞いて区別するのはもっと難しいのです。この弱点をコケにしたスペイン語の笑い話を聞かされたことがありますが、聞いて区別できない私には何のことやら?って感じでしたよ。

まずは、HORA 「時間」と HOLA「こんにちは」の発音に差をつけてみましょう。
この「ひとくちスペイン語」ではなるべくカタカナで読み方を表記していますが、発音に関しては親サイトの「カタカナ読みでイケるかな?」を一度ごらんください。

マチュピチュ発見?

2004-09-26 | スペイン語圏まめ知識
インカ帝国の幻の街、謎の空中都市、20世紀最大の発見!!・・・なんか聞いたことあります?
ペルーのマチュピチュ遺跡は、1911年に、アメリカ合衆国の探検家ビンガム氏によって発見されました。と、思っていました一昨日までは。本当のことを言うと正確な年までは覚えていませんでしたが、まぁそんな感じだったかな~と。

ところが、それよりず~~っと以前に描かれた2枚の地図の出現によって、ビンガム発見説は覆されていたのですね。
一昨日、通訳学校の短期講座2回目を受けたのですが、課題のタイトルがが"Secreto del descubrimiento de Machu Picchu" (マチュピチュ発見の秘密)。読みながらというか、訳出させられながら、おどろいてしまいました。

ペルーの歴史家、マリアナ・モウル女史によると、手がかりとなる地図は1枚が1870年、もう1枚が1874年作成のものであり、ペルーにマチュピチュが存在することを証明しているというのです。そして、ペルー人が1902年に壁に刻んだ文字を、1911年にビンガム氏が “遺物保存のために” 消し、そのついでに発見者として名乗りをあげたんですって。うそみたい。それってズルくない?

しかしながら、世界中にマチュピチュの存在を知らせたビンガム氏の功績はたたえられるべきものらしい。。。つまり現地の人々には既に知られていたマチュピチュ遺跡まで、ビンガム氏を案内したのも現地のヒト、だけどその “発表” はビンガム氏の力だった、ってことですかね、“発見” じゃなくて。

ここをクリックすると社団法人日本ユネスコ協会連盟のホームページ内の、マチュピチュの写真が見られます。


コスタリカ

2004-09-25 | スペイン語圏まめ知識
コスタリカは永世中立国、中南米で唯一軍隊を持たない国です。軍隊にかける金があったら教育と自然保護にかけるわい!という賢明な選択をし、大統領の再選を禁止して以来、内戦や独裁者という、中南米につきものの単語とは無縁の、安定した民主主義国としての道を歩んできました。中米の和平に力を注いだ元コスタリカ大統領アリアス博士は、1987年にノーベル平和賞を受賞しています。

コスタリカは中米、つまり南米大陸と北米大陸の間のへその緒みたいなところにあります。温暖な気候の中、国土の約4分の1が国によって保護される自然大国。面積は日本の7分の1位なのですが、地球上の全動植物種の約5%が生息すると言われています。エコツーリズムの発祥の地はここなんですよ。そうそう、映画ジュラシックパークの舞台になったことでご存知の方も多いかも。。。

私の行ってみたい国リストのナンバー・ワンに挙がっているコスタリカ、でもよ~く考えてみると、実は既に行ったことがあったのです。エクアドルに行く途中のトランジットで。しかも空港で待ち時間に、パスポートを預けてバス観光するという不思議な体験をしていたのでした。どうしてそんなことになったのかは、よく覚えてないのですが。。。

ちなみに COSTA は海岸、RICA は豊かな、という意味ですよ。
RICO/CA という形容詞は「おいしい」のところにもでて出てきましたね。裕福な、豊かな、という意味もあるんです。
COSTA が女性名詞だから RICA になります。


あいさつ

2004-09-21 | ひとくちスペイン語
スペイン語で「こんにちは」は何ていうのでしょうか。
一番簡単なのは、¡Hola! オラ! (やあ!)
ラを巻き舌にしないよう気をつけてくださいね。発音に関しては「カタカナ読みでイケるかな?」を参照してください。

次は朝・昼・夜のフォーマルなあいさつです。

おはようございます。
Buenos días. ブエノス・ディアス

こんにちは。
Buenas tardes. ブエナス・タルデス

こんばんは。おやすみなさい。
Buenas noches. ブエナス・ノーチェス

「おいしい」のところにも出てきた bueno/na(良い) は形容詞で、対応する名詞の性に合わせて語尾が変わります。つまり la comida が女性名詞だから buena なのですよ。
色々例外はありますがとりあえず語尾を見て、O は男性、A は女性 と覚えてくださいね。複数形のオシリには S や ES がつきます。


DIAS は、男性名詞 DIA(日)の複数形、だから BUENOS DIAS.
TARDES は、女性名詞 TARDE(午後)の複数形、だから BUENAS TARDES.
NOCHES は、女性名詞 NOCHE(夜)の複数形、だから BUENAS NOCHES.

あらら、さっそく例外ばかり出てきちゃいましたね(笑)。これは覚えるしかないかなぁ~。
いいんですよ、一日中 ¡Hola! って言ってても。。。