スペイン語で遊ぼう!みんなの広場_since2004

スペイン好き、ラテンアメリカ好き、スペイン語好き、スペイン語をやってみようかなぁと思っているヒト、寄っといで!

「なるほど」「確かに」は口コミで広がったのだろうか?

2023-09-05 | ほうげん・ひょうげん

私はだいたい2015年から2020年までメキシコに住んでいて、その間は日本のニュースをたまにネットで見るくらいで、日本語とはけっこう疎遠にしていました。その間、日本から赴任してきた駐在者やそのご家族にスペイン語を教える機会に恵まれていたので、もちろん日本語は使っていましたが、日本人の生徒さんの発する相槌にドキッとさせられたことがあります。

まず「確かに」という4文字ですが、文法説明をしているとき「確かに」と何度も言う生徒が1名いて、初めはドキッとしました。説明している先生に対して「はい、はい」と2回繰り返すのも失礼だし、「確かに」も失礼じゃないかと思いました。でも私は決して偉い先生じゃないので「まあいっか」と思って、そのうち慣れてしまいました。これが正しい日本語なのか、正しいけど相手によっては失礼なのか、様々な意見をネット上で見ることができます。本当のところはわかりませんが、自分はドキッというかカチンときたし、その後完全に慣れて自分でも使うようになるまでは、かなりモヤモヤしていました。

「確かにそうですね。」まで続くと、モヤモヤしない気がします。

メキシコに住む以前は関西に住んでいたのですが、関西でも聞いたことがなかったと思うんですよ。関西弁にはなさそうですね。

ではこの「確かに」って相槌としてはいつごろから、どのように広がっていったんでしょうねー。私にまで移ってしまったように、人から人へ、口コミで伝染してしまったんでしょうか。もちろんテレビ、SNSなど強力な媒介はありますけど。前述の生徒さんがどちらの出身かは忘れましたが、初めは地域差があったのかもしれませんよね。

同様にして、初めは違和感あった「なるほど」という4文字にもいつの間にか慣れてしまいましたが、使うたびに「はっ」とします。これも失礼なのか?失礼に聞こえるからと言って「です」をつければ「なるほどです。」になってもっと変です。口癖になるのがコワイですが、手遅れかもしれません。

「なるほど、そうだったんですか。」と続けると、モヤモヤしないんですが、長くて相槌には適しません。「そうなんですか」で良いんじゃないかと思うんですが。


この「なるほど」も、昔から相槌として使ってましたっけ? いつの間にか全国的に普及して定着してしまったんじゃないですか? この8月にALTとして日本にやってきたアメリカ人(私のオンラインの生徒)が、先日久しぶりのオンライン日本語レッスンで、私が文法説明しているとき「なるほど」と発して頷いてるのを見て愕然としましたよ。やはり人から人へ、簡単に伝染するようです。「郷に入れば郷の相槌」ですかね。

 

最後に、口癖になってしまい後悔しているのが「本当ですか⁉」です。これは日本語の生徒の話に「うっそー」「まじ~?」などと応えないように制御してたら出てしまった相槌です。

自分の生徒との雑談のとき言うのは良いんですが、、。実は先日、医師に検査結果の説明を受けているとき思わずこれが出てしまって、自分の頬をひっぱたきたくなりました。医師が「××は無いです」と説明しているのに対して「本当ですか⁉」はないでしょう。失礼な相槌が口癖になるのは恐ろしいです。