masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

そんなはずあらへん@非接触式電子温度計

2021年03月09日 | ガソリンスタンドでの出来事

ガソリンスタンドでの出来事ではなく配達先での出来事です。

こうちゃんは朝一で(店を閉めて)配達に行くのですが、以前は体温を自己申告すれば入れた配達先も今では現場での検温と記名が必要になっていますが、出掛ける前に一応念のために店で体温を測ってから配達に行っています。

今はコロナ禍で非接触式電子温度計が主流になっていますが、こうちゃんが使っているのは3分間脇に挟んで測る昔からある体温計です。

朝一(気温は零度から1℃)で行った配達先で、守衛さんが非接触式電子温度計をこうちゃんのおでこにかざしながら「そんなはずあらへん」「そんなはずあらへん」としきりに首を傾げて「35.1℃って、そんなはずないわなぁ」と言いながら何度も測り直そうとされるので、時間が惜しいこうちゃんは「さっき自分で測ったら36.3℃やった」と。

熱があったわけではないので、その36.3℃ということで入らせて貰えたそうですが、屋外での非接触型は外気の影響を受けますよね~(笑)

守衛さんはその後も「おかしいなぁ」と言いながら自分のおでこで試していたそうです(微笑)


p.s.
夏に外気の影響を受けて37℃を超えた場合、どうするんだろうな?といつも思います。

当方は別に構わないけど、必要だから注文されているはず、なので・・・