masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

同じように考えておられる方が居て安心しました。

2014年03月04日 | ガソリンスタンド2

あとで書きますが、月刊ガソリンスタンド3月号で業界アナリストの麻生豊さんが書かれていることを読んで心強く思いました。
流通証明書のことも補助金のことも「我が意を得たり」です。



3月3日 ぜんせき

26日の衆議院予算員会第7分科会で自民党の中村裕之議員がSSの抱える課題について質問。
災害時に重要となる地域SSが1日に4軒減少している実態を指摘、減少を食い止めるための国としての抜本対策を求めた。

*****

系列店が業転玉を買えないことが、悪しき商慣行?
違うと思う。
系列店でありながら契約に反して“消費者に内緒で”業転玉を仕入れてきたことが悪しき商慣習だと思う。


問題は、業転と系列の仕切格差にしろ系列内の差別対価にしろ、「利は元にあり」の、その元に大きな格差があることです。
規制緩和以前も差別対価はありましたし、2者(特約店)と3者(販売店)では仕入れ値には当然差がありました。
しかし、今のような価格での競争を強いられたら、勝敗は目に見えるというものではないのですか?




3月3日 燃料油脂新聞

ローリーへの補助金は、大型化か増車に限られます。
山間部では道路が狭く、大型車では通行できません。
又、増車ということは車検などの維持管理費が“増える”ということです。
疲弊した3者店にそのような余裕は残っていません。


**********

月刊ガソリンスタンド3月号、麻生 豊さんの記事にはこうあります。
(灯油配送用ローリーへの補助金について)
都市部においても経営悪化によつて灯油配送を担ってきた地場SSの廃業が進んでおり、灯油の安定供給に支障をきたしているのだが、これは無視された。

補助事業を利用するメリットは大きく、知人にも複数店舗を持ち、毎年いくつもの補助事業を活用している石油販売業者がいるが、
創業以来、納めた税金よりも貰った税金の方が多いという

補助金を受けるためには補助金で賄えない部分を自己資金で用意しなければならない。
補助金の仕組みを理解し、補助金を活用するための人材も必要となる。
ところが、この自己資金も人材も用意できない零細・小規模事業者が非常に多い。

つまり、補助事業が手厚くなればなるほど、その額が大きくなればなるほど、
それを利用して儲ける事業者と、まったく儲けることができない事業者との間で、格差が拡大してしまうのである。

本来は零細・小規模事業者ほど補助金の恩恵を受けられなければ制度の意味がないのだが
現実は、中堅以上の企業、あるいは“業界内で”大手と呼ばれる規模の企業ほど、儲かってしまうという不思議な現象が生じているのである。

(議員立法についても)(取材して得られたものが)
1.業転玉が高くなるのでPB店の安売りがなくなる。
2.特約店が業転玉を買っても元売は怒らない。
3.自由に業転玉を買えるのでサブ店(3者店)の浮気買いが進む
ということらしいが、やっぱり意味が分からない。
(業転玉と系列玉の格差がなくなれば系列店が業転玉を買う理由はなくなる)

さらに分からないのは石油製品流通証明書で、これ自体は法律ではなく、業界のルールなので従わなくても構わない。

しかもこの法律が対象としているのは販売子会社以外の特約店だけである。
販売子会社も商社も対象ではないから、彼らは今までと何ら変わることがない。
一部元売が行っている「コミッションエージェント(CA)」と呼ばれる商取引も制限されない。

販売子会社や商社への規制が厳しかったなら、彼らからの反攻によってこの法律は俎上に上がることもなかったのだろうか。

こうしてみると、残念ながらこの法律によって業界の仕組みをどのように変えて行くのか、その展望がまったく見えないのである。


仮に、このまま法律が成立すれば、最も影響を受けるのはサブ店(3者店)ではないだろうか。
業転玉で系列玉の高値を薄めてきた店は厳しいことになるかも知れない。
(特約店がサブ店(3者店)に不利な条件を付すことは制限されていない)

結局のところ、経済産業省のシナリオである「ガソリンスタンド2万店計画」を実現するための法律なのかも知れない。


*****

そうですよね!
普通に考えたら、この流れは決して喜べる類のものではないですよね。

それなのに、何故なんでしょう?

思うに、
動かしているのは、やはり“上”の方の方々で・・・
そしてまた、
組合員のための組合と言いながらも、その幹部には元売から資本注入された特約店の方々が多いような・・・

そんなところでしょうか・・・?




商売になるとかならんとかじゃあないのじゃ~

2014年03月04日 | ひとり言

お金の問題じゃあないのよ。
気持ちの問題なのよ。

わかるかな?わかんねぇだろーなぁ
って、↑ コレわかる?(古くてごめんね^^;)

<追記>

管理人さん、[1685] さん、
お気遣いありがとうございました。


[1682] さん、[1683] さん、
ご意見があるのなら、直接ここへコメントをくれた方が嬉しいのですが。


携行缶だけのお客さんであっても、例えば電車で週末農業に来られる方がいらっしゃいます。
駅から自転車で畑へ行く途中に農機具の燃料を買いに来られます。
同じ“携行缶だけのお客さん”であっても、それは違う。

さらに言うなら、
うちの店でなくても構わない発券店値付けカードの40リッターで得る280円の利益より、
うちの店を必要としてくれる方のカブの2リッターで得る16円の利益の方がmasumiさんにとって価値があるということです。

お客さんをお財布としてしか見れないような人たちには解らないかも知れませんが。



※何のことか分からない方のためにリンクを貼っておきますね。
http://ss.1616bbs.com/bbs/

この中の、本家の書き込みをネタに本音トーク NO4 
http://ss.1616bbs.com/bbs/ss_topic_pr_1492.html