Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

バンコクのホテルご飯

2010-01-28 02:47:05 | 東南アジア
バンコクはホテルがいい。

とてもグレードの高いホテルが他の都市では考えられないような手ごろな値段で泊まれるし、レストランではとても気持ちのいいサービスが受けられる。


昨晩は友人とプラザ・アテネでタイ料理。

メニューを見ているとまずはこんなものがサービスで出てきた。
 左からロンガン、レモングラス、3番目は名前を忘れた、最後はロゼラのジュース。それぞれ体を冷やすとか暖めるとか、漢方的な効用があるんだそうだ。どれも薄甘くて、漢方好きにはおいしい。

 これもサービスの小さな揚げ春巻きがおいしく、
 前菜には大好きなミャンカム。紫蘇ほどの大きさの葉っぱにライムや干しエビ、ナッツと甘ミソをくるんで食べる、これがくせになるのだ。
 ちょっと珍しいものを、と頼んだこれは揚げ魚と青マンゴーのヤム。「ヤム」はサラダと訳されるが、これもサラダと数えるのか。
 おなじみトム・カー・ガイもココナッツが濃厚でうまし。


今日の昼は先日も朝食をとったシャングリラ・ホテルの川沿いのレストランでランチ・ビュッフェ。
 オープン・テラスは昼でも涼しい川風が吹き抜けて、「バンコクにいる!」と実感させてくれるところがすばらしい。

 お料理はおいしそうなものがいろいろあって目移りしてしまうが
 
今日は美しく並んだ巻き寿司にしてみよう、トマトの巻き寿司なんて珍しいものもあるし。
 お味は・・・これが結構いける。
ジャポニカ米の寿司飯の塩梅がちょうどいいのだ。

 
美しく並んだデザートからはこれまた大好きなタイの緑豆餡のお菓子、ルーク・チュップ。

優雅なロケーションでのおいしい食事にご一緒したクライアント様もご満悦の様子。よかった、よかった。

と言うわけで、食事の合間(?)に仕事も無事終わったので、明日からチェンマイへ遊びに行ってきます。
初めてのチェンマイで、さて、何を食べようかな。


にほんブログ村 旅行ブログへ  ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ANAで「インフォーマント!」 | トップ | バンコクで「アバター」を見る »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yokocan21)
2010-01-28 06:25:29
うわぁ、プラザ・アテネのタイレストラン、行きたいです~。黒っぽい民芸調のお皿がまた、素敵♪ 青マンゴーって、熟してないマンゴーでしょうか。気になりますねぇ。
トマトのお寿司って、美味しいのですね。うーん、想像付かないです。
あぁ、アジアっていいなぁ。なんだか色んなところが繊細で~。
返信する
yokocan 様、 (lunta)
2010-01-28 14:35:17
東南アジアでは未熟な青いマンゴーやパパイヤを野菜としてよく使います。カブやニンジンのような食感と酸味がさっぱりしておいしいんですよ。
そういえばトルコではマンゴーとかできないんでしょうか。夏は暑いけど、冬が寒いからできないんでしょうかね。

トマトのお寿司は・・・う~ん、これはあまりおすすめできません。見た目はかわいいんですけど、やっぱり玉子やお魚が入っていた方がおいしいです(笑)。
返信する
Unknown (kimcafe)
2010-01-28 23:03:30
ランチブッフェの寿司もステキですね
クライアント様だけでなく私も食べて満悦したい・・・(^^ゞ
返信する
kimcafe 様、 (lunta)
2010-01-30 09:49:33
タイのお寿司もなかなか(トマトのぞく)でしたが、タイではやっぱりタイ料理がおいしいです。それにしてもチェンマイは安いですねー。このホテルのビュッフェ代で何回食事ができることか(笑)。
返信する
Unknown (tongshin)
2010-02-01 00:08:37
今頃チェンマイですね。(いいな~)

揚げ魚(またはナマズ)にマンゴーのヤム、というのは私の大好物です!!このマンゴーがとても酸っぱいところが揚げ物と合いますね。
返信する
ミャンカム (lumiere)
2010-02-01 23:06:30
リッチなホテルでおいしいお料理、いいですねー。
わたしも今回の旅で「ミャンカム」を初体験しまして、おいしさにびっくり。
見た目、硬そうで青臭そうな葉っぱなのに、実は柔らくってクセがないっていうのが不思議でした。
中に包む具の取り合わせも、味や歯ごたえのバランスをよく考えられているなぁと感心しました。あれはなかなか日本では食べられませんよね。
お次はチェンマイ? 楽しみですー。
返信する
Unknown (lunta)
2010-02-02 00:59:48
tongshin 様、

今朝、チェンマイから戻りました。3日間存分に歩き回って、とってもおもしろかったです!
写真をいろいろ撮りましたので、tongshinさんのいらした頃とどう変わったか教えてくださいね。

そういえばチェンマイの市場でも揚げたお魚をたくさん見ました。川魚はやっぱりフライがおいしいんですね。


lumiere 様、

ミャンカム、おいしいですよね~。あれのご家庭用パックというのがあるらしいのですが、今回はスーパーで発見できず。次回はぜひ見つけねば。

lumiereさんの台湾も楽しみですね~。
返信する

コメントを投稿

東南アジア」カテゴリの最新記事