Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

香港で映画「赤壁」を見る

2008-07-31 02:38:26 | 機内食・映画・美術展
香港でテレビを見ていたら映画「赤壁」の紹介をしていた。

曰く、中国映画史上最高の予算をかけた映画。主演はトニー・レオンと金城武だし、監督はジョン・ウーだし、見たいけどいつからかなあ、と思っていたらもう公開していると言う。

ならば、ということで出かけたタイムズ・スクエアのUA Cinema。10時からの回があるので仕事を終え、食事をしてからでも余裕で間に合う。

館内は3つのスクリーンがあるシネマ・コンプレックス。全席指定でチケットを買うときに席を選べる。お代は70HK$(1050円)だから日本の通常料金よりは大分お安い。しかも映画には中国語と英語の字幕が付くというから話も何とか分かりそうだ。

で映画「赤壁」。ご存知、三国志の有名な戦いの話、なんて知ったかぶってみたが、実は吉川英治の三国志を3巻目で放り出してしまったので、戦いの話は知らない。でもまあ曹操や劉備ぐらいは知っているので、なるほどこの役者がこの役ね、と配役を楽しむことはできる。

映画が始まってすぐ、金城武が登場。諸葛孔明というおいしい役で、映画の中でも一番の男前なのだが、この人、とにかく芝居が下手。他の中国人俳優がみなうまいので、なおさら目立ってしまう。

それにひきかえもう1人の主役、周瑜役のトニー・レオンは貫禄。もう45歳になるらしいが、スターのカリスマ性も演技力も金城君の比ではない。そんなわけで2人の場面になると完全に場をさらってしまう。

戦いの場面はいかにもジョン・ウーらしく、大げさで派手。真っ赤な血はドバドバ吹き出すわ、人は飛ぶわでもう大笑い。まるで漫画のような演出がジョン・ウーの持ち味なので、その点では期待を裏切らない。

それにしても前哨戦が長いし、ラブシーンなんかもしつこく長い。こんな調子ではこの映画、一体何時間かかるんだろう、と思っているうちにいよいよ決戦の朝。さあ、これからが本番、と思ったらいきなり「赤壁の戦い To be continued」って、なに~!

なんとこの映画、前後編に分かれていたのだ。でも、だったらパート1ってちゃんと言ってよ!

日本での公開は11月らしいが、その時もこのバージョンを公開するのだろうか。アメリカだったらもっと刈り込んで1本にするだろうし、その方が締まった映画になるような気がするが。

それにしても続きを見ないとおさまらない。後編の公開はいつのことやら。その時はまた香港で見るか。

文句はいろいろあるが、三国志を読んでいなくてもまあ楽しめる娯楽映画。2時間、退屈はしない。揚子江を埋め尽くす古代船団を見るだけでも価値はある。


にほんブログ村 旅行ブログへ  ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港な日々7 亀ゼリー屋

2008-07-30 02:31:05 | 東アジア
コーズウェイベイのホテルの近くでまた一軒、亀ゼリー屋を見つけた。
 
今までご紹介した「海天堂」「恭和堂」のようなチェーン店ではないらしく、しぶい看板がいい感じだ。
 
店先の鍋(?)にも冷蔵ケースにも亀がずらりと並び、「亀ゼリーは熱を取り、肌を美しくする」と書いてある(らしい)。
 狭ーい店内にはこれまた亀のように年経た愛想の悪い爺さんがいて、ここでも食べられるがテイクアウトにしてもらう。
 大きなどんぶりから発泡スチロールの容器に移された亀ゼリーにグラニュー糖がついて、これで30HK$(約450円)。一度では食べきれないほどの量で、味は今まで食べた中で一番苦いかもしれない。

決しておいしくはないのだけれど、香港に来たら食べずにはいられない、それが亀ゼリー。


にほんブログ村 旅行ブログへ  ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港な日々6 飲茶三昧

2008-07-28 18:46:36 | 東アジア
何度香港に来ようとも、やっぱり飲茶は外せない。
と言うことで今回も飽きずに食べた点心の数々。
ただし今回は連れがあったので、これをすべて1人で食べたわけではない。安心召されよ。

まずは久しぶりに行ったハッピーバレーの有名店、「譽満坊」。
 レトロちっくな内装などまったく変わらず、日本人観光客は減ったよう。ローカルな店の匂いになってきた。
 ということでローカルっぽく腸粉から。横に添えられたゴマペーストは付けすぎるとちとくどい。
  
鶏の粗挽き肉がたんまり乗った竹筒蒸しご飯はちょっと醤油をたらすといくらでも食べられちゃう。隣は豚スペアリブの上に鶏爪が乗って、一皿で二度おいしい。
 この写真では分かりづらいが、実は鮮やかな紫色のタロイモ団子。中にはねっとりした芋餡が入ってボリュームあり。

相変わらずどの料理もおいしいが、実はもう一つエビ蒸し餃子を頼んでいて、これが一番おいしかった。あまりに魅力的だったので写真を撮る暇もなくぱっくり。やっぱり王道がいい。

別の日のお昼に行ったのはこれまた王道、シティホール。
 広々とした店内をワゴンが次々回ってくるのは楽しいが、食べたいものを逃してはならじときょときょとするので、いささか落ち着かない。
蒸篭を一つ一つ開けさせて選んだお料理:
 魚の頭の蒸し物。見た目は悪いし、食べる所も多くはないが、皮だの目玉だのがおいし~。下に豆腐が隠れていて、これがまただしを吸ってうまい。
 これも好物、ハチノス。中華の内臓料理は本当に臭みがなくてうまい。
 エビ蒸し餃子は譽満坊に軍配。
 ニラ餃子も焼いた方がおいしかったかも。
とややテンションが下がった所でデザートワゴン登場。
 季節でもあるし、とオーソドックスにマンゴー・プリンを取ってみた所、
 むちゃくちゃうまい~
果肉がたんまり入って、これは今まで食べたマンゴー・プリンの中でもベストかも。

飲茶なら毎日食べても飽きない(断言)。


にほんブログ村 旅行ブログへ  ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港な日々5 スタンレー

2008-07-25 16:41:28 | 東アジア
夕方までぽっかり空いた一日、天気も良かったので香港島の反対側、スタンレーまで脚を伸ばしてみた。香港島の南側に行くのは20数年前、レパルス・ベイへ行って以来だ。

まずはセントラルのバス・ターミナルから2階建てのバスに乗る。
 後で調べたらコーズウェイベイからもミニバスで行けたようだが、見晴らしが良かったのでよしとしよう。
 ハッピーバレーの競馬場の脇を通って、バスは香港島の真ん中、山の中を突っ切って行く。競馬場から10分も行けばもうまわりは緑一色。細いくねくねした山道で、2階建てのバスの窓を枝が叩く。

緑の山の上には瀟洒なマンションも見える。香港のお金持ちはこういうところで海を見下ろしながら暮らすのね、とため息。

やがて大きなリゾートホテルの建つレパルス・ベイを通って、40分ほどでスタンレーに到着。
 バス停の下にはマーケットが広がり
 その先は海。南国の海の香りがする。

海を左手に見ながらちょっと行くとマレーハウスという立派な建物がある。
 ビクトリア時代、英国軍のために建てられたものだが、元々この場所にあったわけではなく、セントラルに中国銀行のビルが建てられた時、そこから移築されたのだそうだ。

2,3階にはレストランが入り、1階には香港海事博物館がある。
 博物館マニアなのでもちろん入る。
中は右手の古代館、左手の現代館に分かれていて、古代館は船の模型中心、現代館はちょっとしたインタラクティブ・ゲームもあってなかなか工夫されている。古代館の模型は前日に見たある映画のおかげでよけいおもしろかった。

博物館で涼んだ後はマーケットでお買い物。
  
いかにも欧米人好みの安い衣料やお土産の店ばかりだが、探せば面白いものもなくはない。
 と言うわけでゲットした猫柄のバッグにチャイナカラーのTシャツ、ベトナム製と思しきカマキリとアリの刺繍の小袋でしめて約2500円。

バス代はセントラルから普通バスで8ドル(120円)、快速バスで10.6ドル(160円)。
安上がりな休日であった。


にほんブログ村 旅行ブログへ  ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港な日々4 パン屋

2008-07-23 02:53:00 | 東アジア
香港にはパン屋が多い。
町を歩けばこぎれいなチェーン店から昔ながらの小さな店まで、いたるところでパン屋を見かける。

そんな中で前々から気になっていた一軒。
 交差点にある、いかにも古そうなこのパン屋さん。
 左手にはパンのガラスケース
 右手ではホットドッグやハンバーガーを作っていて、さらにその奥ではコーヒーや紅茶を作っている。
朝食にここのパンとミルクティーを買ってみた。
 右側はパイナップルパンと呼ばれる、メロンパンのような生地が上に乗ったパン、左側は中にココナッツ餡の入ったパイ。どちらもうす甘くて、なんだかとても懐かしい味。

さらに別の日に同じ通りに並ぶもう一軒のパン屋に行ってみた。
 
行儀よく並ぶ勤め人の列について、順番が来たらパンとお茶を注文。
 パイナップルパンにはたっぷりあんこが入っていて、これは前の店よりおいしかった。ミルクティーはもう一軒の方がコクがあっておいしいけど。

 また別の日に通りかかったパン屋さん。ここも勤め人が大勢買いに来ていて、みんな朝食はオフィスで食べるらしい。

こんなことをしていると香港は何日いても飽きない。

ところで最初のパン屋の写真、周りがぼけているのはソフトフォーカスにしているわけではなく、実は湿気でカメラのレンズが曇ってしまったせい。夏の香港は湿度100%だ。


にほんブログ村 旅行ブログへ  ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港な日々3 インドネシア料理屋

2008-07-21 03:03:00 | 東アジア
ホテルにちゃんと朝食は付いているのだが、どうもやっぱりB級が好きなものでついフラフラと外に出てしまう。

日曜の今日も近所のパン屋に行こうと外に出ると、道はインドネシア人のお姉さん達であふれている。泊まっているホテルの目の前にインドネシア会館みたいな施設があるせいか、この近辺にはインドネシア関連の店が集まっているのだ。
 
香港でメイドやベビーシッターと言えばフィリピン人が相場だったが、最近はインドネシア人も多いらしく、週一度の休みである日曜、みんなコーズウェイベイに集まって来たというわけ。
 この写真では分かりにくいが、歩道橋の階段にもぎっしり座り込んで飲み食いしながらおしゃべりしている。

そんな彼女達を見ていたら急にインドネシア料理が食べたくなり、ホテルの裏の一軒へ。
 入り口の脇にはお惣菜が並んでいるので、食べたいものを指差してご飯の上に乗せてもらう。
 ナシ・チャンプルとお茶で35HK$(525円)。
 
元気なおばちゃんに迎えられ、お姉さん達とインドネシアのビデオを見ながらご飯を食べていると、香港ではなくジャカルタにでもいるような気分になってくる。

中華に飽きたらインドネシア料理。


にほんブログ村 旅行ブログへ  ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港な日々2 ホテル

2008-07-20 02:15:34 | 東アジア
今回は珍しく6泊もするホテルをご紹介。
最近の香港での常宿はコーズウェイベイのランソン・プレイス・ホテル。
Lanson Place
 地下鉄の駅からもすぐの、ブティック・ホテルというやつだ。


いつもサッとドアを開けてくれるお兄さん達の脇を抜けて中に入ると正面に広々としたスペース。カフェと称しているがここに人がいたためしがない。
レセプションは2階にあり、ここでゆったりと座ってチェックインしたらお部屋へ。
 
部屋の作りは1つ1つちょっとづつ違うが、内装はシンプル・モダンでどの部屋にもキッチンが付いているのが便利。
さらにキッチンのカウンターにはこんなバスケットが。
 スナックやジュースの入ったこのかごの中身はすべてサービス。貧乏人なのでこういうのがやたらにうれしい。

さらにこのホテルは朝食付き。
 
レセプションの奥の部屋にゆったりと椅子の配置されたスペースがあり、ここでのんびりと朝ごはんが食べられる。

東京で言えば新宿のようなコーズウェイベイは何をするにも便利だし、そのわりにこの小さなホテルは静か。従業員も皆スマートでサービスが良いし、このホテルはおすすめ。


にほんブログ村 旅行ブログへ  ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港な日々1 市場で海鮮

2008-07-18 03:24:40 | 東アジア
今日からまた香港。
今回はいつものような弾丸ツアーではなく、珍しく1週間滞在なので、しばらく香港な日々にお付き合いいただこう。

と言うわけで到着1日目、仕事の打ち合わせを終えると既に7時半。ノースポイントの会社の近くに安くておいしい海鮮料理屋があると言う。「でも汚いよ」と言う香港人の言葉にひく同僚を無視して、早速出かけた先は市場。
 ここは2月にトラムに乗って遊びに来た所。
 昼間は1階、2階で野菜や魚の生鮮食品が売られている、その建物の3階が食堂街になっている。
 鰻の寝床のように長い通路に沿って何軒かの海鮮料理屋が並んでいるのだが、そのうちの1軒だけが満席の大盛況。
 ここが香港人おすすめの
東寶小館
東寶小館【レストラン】体験レポート:香港グルメ・ガイド(レストラン) - 香港ナビ

既に一杯なので番号札を渡され、外のスツールで待つこと3,40分。
大きなテーブルに4組の小グループが同席して早速注文。
 まずは中国野菜のXO醤炒め。これがピリ辛でおいし~。
 次に来たスペアリブの唐揚げがこれまたうまい!揚げたてでお肉がたっぷり。
 大きなハマグリの豆鼓炒め。殻のわりに身はやせていて、これはまあまあ。本当はレーザークラムという細長い貝が食べたかったのだが、隣の男の子達に最後の一皿を取られてしまった。くやし~。
 あちこちのテーブルに乗っていたので注文してみた蓮の葉蒸しごはん。鶏肉や貝柱、しいたけなどの具が一杯入って、茶色いのは鴨のだしのソースなんだそうな。細長いお米があっさりしているので、入る入る。
 これまた同席した4組すべてが注文していた巨大シャコのにんにく揚げ。エビと蟹の合いの子のようなシャコはもちろんおいしいが、カリカリに揚がったにんにくがまたいい味付けでおいし~。
 最後はサービスの仙草ゼリー。思いっきり漢方くさいこのゼリーをたべると、なんだか胸がす~っとする(ような気がする)。

3人でお腹一杯食べて、残して、これで1人前1850円。
たしかにわさわさしているし、お皿はプラスチックだし、ウェイターのおじさんたちは長靴で走り回っているが、この味でこの値段だったらそりゃ通うだろう。

隣のテーブルにはTVスターも来ていたらしいし、これだから香港はたまらない。


にほんブログ村 旅行ブログへ  ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴー、マンゴー、マンゴー

2008-07-15 01:26:11 | 東アジア
元々大好きなマンゴー、最近はどこの国でも大人気、さらに今が旬ということで、今回の出張中はいたるところでマンゴー。

まずは上海のコンビニで、「楊子甘露」のアイスキャンディー。
 これが意外な拾い物。箱の絵ほどじゃないがマンゴーのかけらもちょびっと入っているし、結構おいしい。

 同じコンビニで、マンゴー味のポテトチップス。裏の原材料表にはマンゴー果汁とあるが、こちらは薄甘いだけでマンゴーらしさゼロ。やっぱりポテチとマンゴーでは無理がある。

おなじみ香港の許留山にて
 
連れの食べた「マンゴー・プラター」と「マンゴーゼリー入りマンゴーとココナッツジュース」。
マンゴーアイスやマンゴー餅も悪くないが、このマンゴージュースは最高。ひっきりなしにテイクアウトのお客が来るはずだ。

台湾に渡ったら今度はフレッシュジュース。
 ちょっと酸味があるところがまさにフレッシュ。
 お茶屋さんではフローズン・マンゴー。てんこ盛りで体は冷え冷え。でもやっぱりおいしい。

台湾では本当はマンゴーかき氷が食べたかったのだが、今回もなぜかありつけず。かき氷屋さんがどこにでもありそうで探さないとない。これは次回に持ち越しと言うことで。

最後はおみやげに台湾特産、愛文マンゴー。
 甘みも酸味もしっかりあって、おいしゅうございました~。


にほんブログ村 旅行ブログへ  ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プニュプニュ、プニプニ 台北

2008-07-13 17:26:27 | 東アジア
どんより曇り空の香港を発って台北へ。
キャセイが珍しくビジネスにアップグレードしてくれたけど、香港から台北って1時間しかないのが悲し~。
 その短い時間に朝食でもワゴンサービスをするのだからキャセイはえらい。ちゃんと暖められたクロワッサンがポイント高し。

台北に着いたら晴れていたので喜んでいたら、ホテルに落ち着いたところで雷雨の襲来。それこそバケツをひっくり返したような雨はさすが南国。

大雨の中を仕事の打ち合わせに行って、時間がちょっと空いたので小腹を満たしに台北101のフードコートへ。ここに以前はマンゴーかき氷の店があったはず、と思ったのだがいくら探してもない。人気のこのフードコート、3年も経てば店が入れ替わって当たり前か。

散々迷った挙句、こんなメニューに決定。
 手前の皿は肉圓。葛のようなでんぷんでできた皮の中に豚肉と竹の子、湯葉などを炒めたものが入っている。台湾ってプニュプニュした食感のものが多くておもしろい。

仕事を終えて夜中、また小腹が空いたのでホテルの周りをうろうろ。夜中過ぎまであいているお茶屋さんで頼んだおつまみ。
 漢字で「芋羹」とあったので芋羊羹のようなものを想像していたら、タロイモを蒸した温かい料理だった。横にはみたらしダンゴのような甘辛いタレがかかり、上には胡椒が山のようにふってある。これもプニプニしておいしいが、胡椒がからーい。

翌朝はもう帰国日。昼過ぎの飛行機なのでその前に何か食べたいと思うが、おいしそうな所はどこもお昼からの営業なので間に合わない。
ようやくホテルから遠くない所に有名らしい粽屋さんを発見、MRTに一駅のってでかける。
 街角の普通の店構え。
 前面開けっ放しで店先に蒸し器や鍋があるところが東南アジアらしい。
この店のメニューは粽3種類(肉、野菜、小豆)と麺1種類、魚丸スープのみ。
 肉粽とスープをいただく。
粽にはおなじみのどろっとした醤油ベースのタレがかかり、テーブルの上にはさらにピーナッツの粉と唐辛子の辛いタレが用意されている。粽の中にはそれぞれ味付けされた大きな豚肉に栗、ピーナッツ、塩卵が入り、手間がかかっているが味付けは意外に薄味なので、確かにピーナッツ粉や辛いタレをつけたほうがおいしい。食感はかなり柔らかく、モチモチというよりはちょっとどろっとしている。個人的には粽はもうちょっとモチモチの方が好き。

この店ではむしろスープの方が気に入った。大きな魚のつみれと大根がゴロッと入ったあっさり味のスープ、大根が風呂吹き大根のようでおいしいのだ。

オープンな店内で汗をかきながら熱々のスープと粽をいただいてお腹はパンパン。

今回も台北、ご馳走様でした。


にほんブログ村 旅行ブログへ  ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする