[9月26日05:11.天候:曇 快速“ムーンライト信州”81号1号車内 稲生勇太]
〔「まもなく信濃大町、信濃大町です。お出口は、左側です。信濃大町を出ますと、次は神城に止まります。通過する各駅をご利用のお客様、今度の普通列車、南小谷(みなみおたり)行きは、1番線から6時11分の発車です」〕
「ん……」
稲生はここで目が覚めた。
もう既に車内は明るいが、閉めたカーテンからは朝日が差し込んでくることはなかった。
因みに常連客の必須アイテムとして、空気枕と耳栓、アイマスクは忘れていない。
稲生はカーテンを開けて、外の様子を見た。
昨夜と打って変わって、列車は長閑な田舎町を走行している。
大きく伸びをしたりしているうちに、列車は信濃大町駅のホームに入線した。
〔「信濃大町です。当駅で2分ほど停車致します。発車は5時13分です。発車まで少々お待ちください」〕
「フム」
稲生は何を思い立ったか、席を立つと、ホームに降り立った。
自動販売機に向かう為だ。
(信濃大町駅に停車中の“ムーンライト信州”81号。隣の115系は現在は運用されておらず、E127系に置き換わっている)
列車を下りて、取りあえず目覚めに冷たい缶コーヒーを買う。
長野まで来ると、さすがに秋だと思うほど涼しく感じた。
(何も起こらなかったな、そういえば……)
飲み物を買って車内に戻り、自分の席に座り直す。
(あれ?そういえば……)
稲生が車内を見渡すと、所々空席がある。
それはいい。
先ほど、稲生とは別に、改札口に向かって歩いて行く乗客達の姿があった。
その前の駅でも、下車客はいただろう。
あとは終点に向かって走るだけだし、終点まで全車指定席なので、途中から乗って来る乗客もなかなかいまい。
稲生が首を傾げたのは、新宿駅発車の時点で満席だったはずなのに、稲生の隣には誰も座ってこなかったことである。
立川、八王子まで待ってみたところ、確かに他の席がそれらから乗って来た乗客達で埋まった。
しかし、稲生の隣の席だけが埋まらずじまいだったようである。
八王子を出た後、車内は消灯してしまったため(もちろん最低限の常夜灯は点灯しており、夜行バスの夜間走行中よりは明るい)、稲生は就寝態勢に入り、結局分からない状態だった。
コーヒーを飲んでいるうちに、列車は再び走り出した。
〔「次は神城、神城です」〕
(あ、そうか。調整席に当たったのかもしれない)
と、ユタは思った。
調整席とは、ダブルブッキングなどがあった場合に備えて、わざと空けておく指定席のことである。
例えば、今は指定席券売機で指定席の指名買いができる。
1ヶ月前にも関わらず、既に何個かの席が埋まっていることに不思議さを感じたことのある人はいるだろう。
1ヶ月前の10時の時点で、明らかに空いている列車の場合、それが調整席である可能性がある。
特に“ムーンライト信州”は臨時列車であるため、指定席券売機での購入ができない。
だから乗客が前もって、どこが調整席なのかが分からないようになっている。
尚、身障者対応席は最初から調整席扱いで、健常者が真っ先に買えないようにブロックされていることが多い。
因みにこの対応は列車だけでなく、高速バスでも行われていることがある。
高速バスでは独立3列シート車の場合、1B席がそうなっている可能性がある。
(じゃあ、ラッキーだったんだな)
ユタは安心して窓の外に目をやった。
尚、機先を制したつもりになって、その職業関係者でもないのに、『調整席』なんて言葉を使って乗務員に求めてみても、断れる恐れがある。
素人は素人らしく、普通に空席が無いか交渉してみよう。
分かったかい?駅で折伏という名の勧誘をしている鉄ヲタ顕正会員どもよ?
[同日05:40.天候:曇 JR白馬駅 稲生勇太]
「……さん、お客さん!」
「……ん……? はッ!?」
「終点ですよ」
車掌に起こされた稲生だった。
「しまった!2度寝した!」
ドブに捨てたも同然の缶コーヒー130円であった。
「慌てなくて結構ですから」
車掌は苦笑いにも似た笑みを浮かべた。
「ははは……どうも、すいません」
稲生もまた、ばつの悪い笑みを浮かべた。
「それにしても、僕の席、調整席ってヤツだったんですか?ずっと空いてましたね」
稲生は荷棚から荷物を下ろしながら車掌に話し掛けた。
ほとんどこの状況を誤魔化すような感じだ。
「あ、いえ、埋まってたんですがね。八王子から乗ることになっていたんですが……」
「えっ?」
「白馬駅までね。ま、たまにキャンセルもしないでお乗りにならない方もいらっしゃいますから……」
「ふーん……勿体ない」
稲生は素直にそう思った。
「お忘れ物は大丈夫ですか?」
「はい、大丈夫です」
稲生はキャリーバッグを手に、列車を降りたのだった。
既に側面の行き先表示は、『回送』となっていた。
ついでにヘッドマークも『ムーンライト信州』から『回送』になっているか見たかったのだが、乗り鉄のくせに寝過ごすというばつの悪い状況から逃げ出したかったので、そのまま改札口へ向かったのだった。
駅前広場に移動すると、迎えの車が待っていた。
稲生用に用意された車は、小型タクシーでよく使われるトヨタ・コンフォート。
但し、その中でも1番良いグレードのものだ。
ワックスの効いた、黒塗りの車から降りてきた寡黙な運転手がユタの荷物を受け取ってトランクに乗せてくれた。
「じゃあ、お願いします」
「出発します」
寡黙ではあるが、必要なことは喋る。
車も運転手も、イリーナの魔法で作り出したもの。
のほほんとしたイリーナであるが、やはり上下の師弟関係については拘る所がるのだろう。
稲生にあっては地方の小型タクシーと同じ車種、マリアにあってはロンドンタクシーや国産だと中型タクシー(首都圏のタクシー)と同等の車種、イリーナだとベンツやキャデラックだったりする。
大師匠を出迎える際は、車は使わない。
そもそも、大師匠自体が車で移動しないからだ。
「マリアさんはお元気ですか?」
稲生が運転手に話し掛けると、
「私はマリアンナ様の言い付けでお迎えに参ったのです」
と、答えた。
つまり、稲生を迎えに寄越せるくらいだから元気だということだ。
「イリーナ先生はいらっしゃいますか?」
「はい」
「そうですか……」
稲生はそれだけ確認すると、背もたれに背中を付けた。
体の弱いマリアンナの具合は良く、イリーナも来ているのであれば、新聞のことについて聞くことができるだろう。
〔「まもなく信濃大町、信濃大町です。お出口は、左側です。信濃大町を出ますと、次は神城に止まります。通過する各駅をご利用のお客様、今度の普通列車、南小谷(みなみおたり)行きは、1番線から6時11分の発車です」〕
「ん……」
稲生はここで目が覚めた。
もう既に車内は明るいが、閉めたカーテンからは朝日が差し込んでくることはなかった。
因みに常連客の必須アイテムとして、空気枕と耳栓、アイマスクは忘れていない。
稲生はカーテンを開けて、外の様子を見た。
昨夜と打って変わって、列車は長閑な田舎町を走行している。
大きく伸びをしたりしているうちに、列車は信濃大町駅のホームに入線した。
〔「信濃大町です。当駅で2分ほど停車致します。発車は5時13分です。発車まで少々お待ちください」〕
「フム」
稲生は何を思い立ったか、席を立つと、ホームに降り立った。
自動販売機に向かう為だ。
(信濃大町駅に停車中の“ムーンライト信州”81号。隣の115系は現在は運用されておらず、E127系に置き換わっている)
列車を下りて、取りあえず目覚めに冷たい缶コーヒーを買う。
長野まで来ると、さすがに秋だと思うほど涼しく感じた。
(何も起こらなかったな、そういえば……)
飲み物を買って車内に戻り、自分の席に座り直す。
(あれ?そういえば……)
稲生が車内を見渡すと、所々空席がある。
それはいい。
先ほど、稲生とは別に、改札口に向かって歩いて行く乗客達の姿があった。
その前の駅でも、下車客はいただろう。
あとは終点に向かって走るだけだし、終点まで全車指定席なので、途中から乗って来る乗客もなかなかいまい。
稲生が首を傾げたのは、新宿駅発車の時点で満席だったはずなのに、稲生の隣には誰も座ってこなかったことである。
立川、八王子まで待ってみたところ、確かに他の席がそれらから乗って来た乗客達で埋まった。
しかし、稲生の隣の席だけが埋まらずじまいだったようである。
八王子を出た後、車内は消灯してしまったため(もちろん最低限の常夜灯は点灯しており、夜行バスの夜間走行中よりは明るい)、稲生は就寝態勢に入り、結局分からない状態だった。
コーヒーを飲んでいるうちに、列車は再び走り出した。
〔「次は神城、神城です」〕
(あ、そうか。調整席に当たったのかもしれない)
と、ユタは思った。
調整席とは、ダブルブッキングなどがあった場合に備えて、わざと空けておく指定席のことである。
例えば、今は指定席券売機で指定席の指名買いができる。
1ヶ月前にも関わらず、既に何個かの席が埋まっていることに不思議さを感じたことのある人はいるだろう。
1ヶ月前の10時の時点で、明らかに空いている列車の場合、それが調整席である可能性がある。
特に“ムーンライト信州”は臨時列車であるため、指定席券売機での購入ができない。
だから乗客が前もって、どこが調整席なのかが分からないようになっている。
尚、身障者対応席は最初から調整席扱いで、健常者が真っ先に買えないようにブロックされていることが多い。
因みにこの対応は列車だけでなく、高速バスでも行われていることがある。
高速バスでは独立3列シート車の場合、1B席がそうなっている可能性がある。
(じゃあ、ラッキーだったんだな)
ユタは安心して窓の外に目をやった。
尚、機先を制したつもりになって、その職業関係者でもないのに、『調整席』なんて言葉を使って乗務員に求めてみても、断れる恐れがある。
素人は素人らしく、普通に空席が無いか交渉してみよう。
分かったかい?駅で折伏という名の勧誘をしている鉄ヲタ顕正会員どもよ?
[同日05:40.天候:曇 JR白馬駅 稲生勇太]
「……さん、お客さん!」
「……ん……? はッ!?」
「終点ですよ」
車掌に起こされた稲生だった。
「しまった!2度寝した!」
ドブに捨てたも同然の缶コーヒー130円であった。
「慌てなくて結構ですから」
車掌は苦笑いにも似た笑みを浮かべた。
「ははは……どうも、すいません」
稲生もまた、ばつの悪い笑みを浮かべた。
「それにしても、僕の席、調整席ってヤツだったんですか?ずっと空いてましたね」
稲生は荷棚から荷物を下ろしながら車掌に話し掛けた。
ほとんどこの状況を誤魔化すような感じだ。
「あ、いえ、埋まってたんですがね。八王子から乗ることになっていたんですが……」
「えっ?」
「白馬駅までね。ま、たまにキャンセルもしないでお乗りにならない方もいらっしゃいますから……」
「ふーん……勿体ない」
稲生は素直にそう思った。
「お忘れ物は大丈夫ですか?」
「はい、大丈夫です」
稲生はキャリーバッグを手に、列車を降りたのだった。
既に側面の行き先表示は、『回送』となっていた。
ついでにヘッドマークも『ムーンライト信州』から『回送』になっているか見たかったのだが、乗り鉄のくせに寝過ごすというばつの悪い状況から逃げ出したかったので、そのまま改札口へ向かったのだった。
駅前広場に移動すると、迎えの車が待っていた。
稲生用に用意された車は、小型タクシーでよく使われるトヨタ・コンフォート。
但し、その中でも1番良いグレードのものだ。
ワックスの効いた、黒塗りの車から降りてきた寡黙な運転手がユタの荷物を受け取ってトランクに乗せてくれた。
「じゃあ、お願いします」
「出発します」
寡黙ではあるが、必要なことは喋る。
車も運転手も、イリーナの魔法で作り出したもの。
のほほんとしたイリーナであるが、やはり上下の師弟関係については拘る所がるのだろう。
稲生にあっては地方の小型タクシーと同じ車種、マリアにあってはロンドンタクシーや国産だと中型タクシー(首都圏のタクシー)と同等の車種、イリーナだとベンツやキャデラックだったりする。
大師匠を出迎える際は、車は使わない。
そもそも、大師匠自体が車で移動しないからだ。
「マリアさんはお元気ですか?」
稲生が運転手に話し掛けると、
「私はマリアンナ様の言い付けでお迎えに参ったのです」
と、答えた。
つまり、稲生を迎えに寄越せるくらいだから元気だということだ。
「イリーナ先生はいらっしゃいますか?」
「はい」
「そうですか……」
稲生はそれだけ確認すると、背もたれに背中を付けた。
体の弱いマリアンナの具合は良く、イリーナも来ているのであれば、新聞のことについて聞くことができるだろう。
読者登録の所に、他の作家さんのブログが入っていたことに驚いた。
どうやらこれは、先方から、「是非、私のブログを登録してください」という意味らしい。
ではブックマークとどう違うのかというと、恐らくgooか否かなのではないかと思う。
gooは受け入れ先(つまり今回でいうなら私)が拒否しない限りは自動で登録されるらしい。
一方、ブックマークは管理者(私)が手動で登録する必要がある。
トラックバックは、言わば広告みたいなものだろう。
法華講員で、あまりgooを使う人はいないものの、私は慣れているこちらを使い続けることにする。