中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

独立系フリーランス向け!「フリーランスは損益分岐点売上高を意識する!!」_#10

2019年11月16日 05時18分16秒 | フリーランス診断士

おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション ”フリーランス診断士”の長岡 力(ながおかつとむ)です。
今日も『独立系フリーランスが苦手とする”お金”をテーマとするブログ』を読んでいただき、ありがとうございます。


このブログは、我々フリーランスが個人と事業の両面において不安を抱えている”お金”をテーマに、
中小企業診断士・FP技能士として私自らが人柱になり、知り得た情報を不定期で発信していきます。

 ・株式会社や合同会社等の法人を設立した小規模企業経営者の方
 ・会社や組織等から仕事を受けている個人事業主の方
 ・定年退職者や主婦等でお仕事をされている方
 ・これから独立を考えている方

等々、自身の専門知識やスキルを提供して対価を得る”独立系フリーランス”を読者として想定しています。

【過去の投稿】
 第1回:「独立系フリーランスが苦手とする”お金”をテーマとするブログを始めます!
 第2回:「お金に関する10の質問」
 第3回:「フリーランスの現状について知る!」
 第4回:「フリーランスの年収はいくらなのか??」 
 第5回:「フリーランスは給料を貰えるのか??」 
 第6回:「報酬の源泉は売上高と利益である!!」 
 第7回:「フリーランス、利益はいくらにすべきか??」 
 第8回:「フリーランスは経理も自分でやろう!!」
 第9回:「フリーランスは管理不能費を操れ!!」


前回は、経費を変動費と固定費に分け、さらに、それらを管理可能費と管理不能費に分類することを書きました。

この狙いは自社の損益分岐点売上高を把握するためです。

私の経験上、多くの経営者が経費に対する認識が弱く、固定費と変動費の意識はあっても、それをどのように活用するのか分かっていません。

損益分岐点売上高とは利益がプラスマイナスゼロになる売上高のことで、固定費÷(1-変動費率)から求めることができます。例えば、売上高が100、変動費が60、固定費が30、利益が10の費用構造であれば、損益分岐点売上高は30÷(1-0.6)=75になります。逆に言えば、75の売上高であれば、変動費が75*0.6=45で、固定費30を差し引くと利益はゼロになるということです。

フリーランスは売上高が100の年もあれば、200もあるし、その翌年に50になってしまう可能性があります。

この荒波に耐えるために大事なのが、この損益分岐点売上高の考え方です。変動費と固定費がどれくらいであれば、どれくらいの利益がでるのかが感覚で分かるようになってきます。

儲かっている時には大幅に経費を上げて、経営が厳しいときには経費を徹底的に絞り込む。これで景気の荒波を乗り越えていこうというものです。

なぜこんな考え方をしているのか?それはフリーランスは勤め人よりもリスクが大きいからです!!


つい先日。平日の朝、街をせわしく歩いていると、街角に若者が多く集っていました。何かと先頭まで確認すると、パチンコ屋さんの入場整理券でした。さらに、しばらく歩くと、今度は、高齢者で満席となったバスの車列。バスにはとある宗教施設の名前が書いてありました。失業保険と高齢年金。確かに受給する権利はあるのでしょうけど、こういう使われ方ってどうなのでしょうね??・・・私はフリーランスの一人として、お金に対して様々な悩みを持っています。会計は中小企業診断士として、家計はファイナンシャルプランナーとして、この解を探ることが私に課せられたテーマと考えています。このブログを通じてお金に関して不安や疑問を抱える「独立系フリーランス」の皆様と情報交換をする場にしたいと思っています。 


先日の金沢マラソンに向かう途中、かねてから行きたかった「こまつの杜」へ行ってきました。コマツといえば日本を代表する建設機械メーカーですので、黄色の機械を建設現場等で目にしたことがあると思います。普段、我々素人が決して触ることができない工事用機械を直接操作できるだけでなく、その機械がこの工場でどのようにして作られているのか・・・等々を詳しく説明してくれる施設です。小さい子供だけでなく、我々大人も楽しめる施設ですので、是非、遊びに行ってください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

最後までご覧いただきまして、本当にありがとうございます。
是非、応援クリックをお願い致します!お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ  
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 
この先どうやって進めて良いか分からない・・・
事業維持・拡大・縮小、事業承継、等々・・・こんな悩みを抱える小さな会社の経営者を応援します。
今後の進め方を整理しながら、今後に向けた事業戦略の構築をお手伝いします! 是非、当社へお気軽にご相談ください。
 
売上が上がらない時代には・・・
消費税が増税しても売上高は上がるものではありません!このような時代には事業と個人のお金の使い道を見直しましょう。
中小企業診断士として「事業支出」を分析しながら、FP技能士として「家計のムダ」を整理します。
是非、当社へお気軽にご相談ください。


申請書はプロに任せましょう!
経営者の仕事は経営戦略を考えることです。持続化補助金、ものづくり補助金等における申請書の方向性を考える時間は重要ですが、書く作業はムダな時間です。
短時間のヒアリングで申請書を完成させます。是非、当社にご用命ください。

たまには違う専門家を呼びませんか!
持続化補助金、ものづくり補助金、経営力向上計画等の経営計画策定を開催する商工会・商工会議所の経営指導員の皆様。
専門家派遣・セミナー講師等々、是非、当社へお気軽にご相談ください。

採択される「持続化補助金」の書き方について
持続化補助金の書き方を、全11回でまとめてみました。是非、参考にしてみてください!

 


最新の画像もっと見る