goo blog サービス終了のお知らせ 

夢の人

心はいつまでも子供のまま。生活感無き こだわり人は、今日も夢を追いかけて多忙です。

Edward "Edy" Van Halen,R.I.P.

2020-10-11 00:10:00 | Weblog

 今月6日、ロックバンドのヴァン・ヘイレンのギタリストであるエドワード・ヴァン・ヘイレンが喉頭癌により亡くなった。 享年65歳。

 ヴァン・ヘイレンはリアルタイムで大好きなバンドだったのだが、初期のデイヴィッド・リー・ロスがボーカルの時代に最もよく聴いていた。 その頃のエドワード、いやエディのギター演奏を聴くのと同時に“見る”のとが楽しくてたまらなかった。 彼ほど活き活きとギターで遊ぶ子供のようなギタリストが他にいただろうか。

 闘病中であったことは知っていたが、やはり寂しくてやるせない。

 昔、ライブに行った女性がしみじみと

「エディ、可愛かった~」

と言っていたのを思い出す。 エディはコアな男性ロック・ファンやギター小僧たち以外にも、幅広いファン層を獲得していた。

 無邪気な笑顔のまま天国で、思う存分ギターで遊んでいますように。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】トランプ大統領 状況 主治医会見

2020-10-04 01:01:00 | Weblog

 トランプ米大統領の専属医を務めるショーン・コンリー氏は3日(日本時間4日午前0時過ぎ)、新型コロナウイルスに感染したトランプ氏の体調について「とても良い」と説明した。

 トランプ氏が入院しているウォルター・リード軍医療センターで記者団に述べた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来月再来月もオススメ

2020-09-27 02:06:20 | Weblog

 画像がスクショ形式なので小さいのだが、このGoTo旅行プランの9月分を利用した。

 大阪マリオット都ホテルの絶景レストラン『ZK(ジーケー)』にて洋食又は和食のランチをゆっくりと食べた後に舞洲までバスで移動し、ヘリコプターの体験飛行に参加するプランである。体験飛行が終われば再びバスに乗車、天保山マーケットプレイスに行き、買い物をするも良し、大観覧車に乗るも良し、はたまた海遊館を(別料金だが)楽しむも良しという行程。

 『ZK』は過去数回ディナータイムに利用していたので、57階から見渡す景色はお馴染みだったけれど、今回のランチはなかなか多彩な内容にボリュームもあってお得感たっぷり。

 メインのヘリコプター遊覧体験は初めてで、乗る前は嬉しさに緊張が混じっていた。しかし、救命胴衣を着用して機体が浮かびあがったら、ほとんど揺れが無いことに驚く。眼下に広がるコンテナヤードやUSJ、彼方に見える明石海峡大橋について操縦士の方が丁寧に話して下さる。短い時間でも子供のように気分が上がる。上空から動画を撮るのもいいだろうと思うが、自分の目に焼き付けるほうが心に残りそうだ。

 天保山マーケットプレイスを訪れるのは全く久しぶりだった。フード・コートで時間をつぶしていたら、鈍い色の海が次第に黄昏に染まってゆく。

 敢えて大観覧車に乗らなかったわけは料金とか時間のせいでなく、これで観覧車まで乗ったら

「どんだけ高い所好きやねん」

 になるからであった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のお遊び予定 ~その2~

2020-09-21 23:46:00 | Weblog

 今月中にヘリコプターの飛行を体験する予定だ。

 画像は搭乗すると思しき機体のコックピット内で、1~2人乗りという小型機である。

 ただ、気になるのは台風12号で、影響がどの程度あるのか当日になってみないと判らない。 昼間に短時間の飛行予定なのだが、天候不良でもしも搭乗不可能になったら、いっそのこと夜間遊覧飛行にいつか参加してみようかとも思う。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホラーイベント 『地獄のゾンビ観覧車』

2020-09-20 01:05:55 | Weblog

 前回の記事で紹介した『地獄のゾンビ観覧車』を、つい先日楽しんできた。

 万博公園駅から徒歩3分ぐらいでエキスポシティに着く。 今は水族館「ニフレル」などが有名だが、その側に高さ日本一の大観覧車「オオサカホイール」がそびえ立つ。

 このイベントでは、観覧車の特別仕様のゴンドラに乗り込み、1周18分間に展開される演出を体験しながら、真エンディングを目指すことになる。 そのストーリーは下記のとおり。

 《観覧車であるおまじないを唱えると、願いが叶う……ある願いを叶えるため、観覧車に乗り込んだ少女。

 少女の願いは、些細なことで喧嘩別れしてしまった行方不明の親友を探すこと。

 少女は親友との思い出のブローチを握りしめ、観覧車の頂上を目指す。

 願いは叶ったのか? 空は気味の悪い青紫に変化していく。

 暗闇に包まれたゴンドラの中に迫りくる影、唸り声。

 ここは一体どこなのか……》

 さて、エンディングについてだが、筆者は非常に “見ることが速い”せいか、まずはバッドエンドになってしまった。

 バッドエンドの証明カードを手渡されて一旦は去りかけたのであるが、証明カードが乗車料金300円割引券になるのと、トゥルーエンドに至る方法が容易に推測出来たので

 

 もう一回乗って真エンディングを見た。

 

 個人的感想:怖くない性質だが、これは本当に……怖くない。 逃げ場の無い空間を使うという面白い趣向だから、もっと恐怖度を上げる工夫が欲しい。 しかし、あまりやるとパニック起こす人とか出てしまうかもだし、難しいところではある。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のお遊び予定 ~その1~

2020-09-15 02:00:00 | Weblog

 9月もちょうど半ばに差し掛かる。

 花見がほとんど出来なかった春、花火や祭りを楽しめなかった夏、その鬱憤晴らしに秋のこの時期は少しでも動きたい。

 もちろん、武漢ウイルスにも普通の風邪にも充分留意しながらGoToしよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要厳重警戒! 台風10号

2020-09-05 02:57:00 | Weblog

 既に御存知のとおり、猛烈な勢力の台風10号が接近している。 規約により、上記の図の出典を明らかにしておく。

 出典:気象庁ホームページ(https://www.jma.go.jp/jp/typh/)より「台風情報」

 詳細な予報に関しては、気象庁HPを参照されたし。

 近海の海水温度上昇に伴い、日本へ進路を向ける台風の大型化が懸念されている。 台風10号は日本に甚大な被害を及ぼす危険性が非常に高く、九州地方はもちろんのこと、進路右側にあたる本州の離れた地方でも局地的な豪雨や暴風に厳重な警戒が必要だ。

 どこかに書いてあったが、「災害は忘れた頃に~」どころか最近は「忘れる前に」次々とやってくる。

 武漢ウイルスが世界的に蔓延って以来、三密を避けなければならぬ状況下で避難所等も過去に例を見ない対策が必須となっている。 未だ夏場の暑さが残る我が国に於いては、熱中症予防とも両立させなくてはならない。 それでも、勝てる相手ではない自然災害に抗い、第一に身を護り、物損を最小限に止めてゆく努力をしなければ明日は紡げない。

 世界地理上の位置関係によって、どこぞの歴史捏造国の台風避けになってしまう島国日本。 さらには、武漢ウイルス発生源であるくせにワクチン商売すら画策するという某アジアの超大国に対して、隷属する法人だらけの日本。

 国家として、否、国民全体が災害級の危機感を持つべきことは多い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

You"ll be back,I hope so.

2020-08-31 01:22:22 | Weblog

 時おり転載させて頂くブログが渾身の記事を投稿なさっている。

 https://pachitou.com/?p=1504

 【夢の人】筆者も当該ブログ専用ネームでコメントを献上した。

 

 安倍総理、ありがとうございました!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お化け屋敷 『学校の怖い話 VR』 +α

2020-08-19 02:46:46 | Weblog

  8月上旬にひらかたパークへ。 今回は園内入場せずに、イベントホールで行なわれているお化け屋敷のみを体験した。

 『学校の怖い話 VR』の概要は先に掲載した予告記事または、ひらパー公式サイトでご確認を。

 衛生方面に万全を期して催されているので安心できるが、それによってVR用機材の装着に鬱陶しさを感じる方がおられるかもしれない。 しかし、昨年のVRよりも数倍楽しめる内容になっているので手間をかける値打はある。 また、通路を歩いて進むタイプのお化け屋敷と異なる面白さもある。 どのタイミングで脅かされるか分からぬ怖さ(私にとっては愉快さだけど)は、移動式ではないから残念ながら無いが、少しネタバレを言うならば、椅子に座った状態を過ぎた辺りからの妙味が……とだけ、お伝えしておく。

 さて、遊園地行き以外にオアソビを組んでいたのであるが、大阪市内某ホテルによる以下の宿泊プランがそれだ。

「新型コロナウイルス感染拡大防止のため、たくさんのことを我慢する生活が続いています。そんな今だからこそ、地元の皆様、チーム大阪の皆様に元気になっていただくための、大阪府民限定のお得な宿泊プランです。まだ遠くに行けない今こそ、大阪の魅力を再発見するチャンス!館内ご利用券に加え、大丸お買い物割引券や駐車場ご優待も。ご家族、お友達などとご一緒に、もちろんお一人でもOK。イチョウの緑がまぶしい御堂筋・心斎橋でゆったりとお過ごしください」

 ■特典内容■

 ◎館内レストラン・バーラウンジご利用券¥4,000分&10%割引ご優待(1滞在につきお一人様1枚)
 使い方は自在!マスクメロン丸ごと1個分使用した大人気「プレミアムかき氷」や、
 アフターディナーに憧れのホテルバーで伝説のカクテルなどにご利用いただけます。
 また 10%割引優待付きで、さらにお得にご利用いただけます。

 ◎大阪名物再発見?!大阪土産(1滞在につき1室1個)
 「よくお土産で買っては行くけど食べたことない」そんな誰もが知る大阪土産を宿泊のおともにどうぞ。

 ◎思わず「あるある!」笑いがこぼれる大阪トランプ(1滞在につき1室1個)

 ◎駐車場無料(到着日の午後12時から出発日の18時まで)

 ◎大丸心斎橋店で使えるオトクなクーポン

 ◎衛生グッズ(1滞在につきお一人様1セット) 

  ――ホテル公式サイトより引用。

 地元遊びを非常にしばしば行なう人間にとり、長らく働いた地域を久方ぶりにノンビリ訪れるという一粒で三度ぐらいおいしい日を過ごせたのだった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑お見舞い申し上げます 2020

2020-08-10 01:59:00 | Weblog

 長梅雨が明けてから急な猛暑続きで、立秋を過ぎても下がらぬ気温にマスクが煩わしいという方々は相当多いだろう。

 当地も夏場は蒸し暑いと言われる土地柄であり、上から照りつける太陽と下からのアスファルト熱で、日中は家から出たくないほどだ。 しかし、武漢ウイルスが頑固に居座る現況、出掛けるか否か選択できる我が身は自他共に有難いと考えるべきだろう。 マスクをして猛暑の中でも外出必須な方々は、熱中症対策をくれぐれも怠られませんように。

 或る医師のブログを読んだのであるが、マスク着用による閉塞感及び暑苦しさにより不安が高じ、過呼吸発作を起こすリスクが高まるとのことだ。 筆者は過呼吸やパニック障害を持たないけれど、古い友人のうち数人がそれらを患っていた。 「何でもストレス~」と揶揄っぽく言われるストレスというシロモノは、精神神経症状やら疫病やら全てにおいて少なからず影響を与えて当然だと考えている。

 皆様も諸々の事象を気に病み過ぎず、無鉄砲に侮らず、バランスを保ってお過ごし下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする