goo blog サービス終了のお知らせ 

夢の人

心はいつまでも子供のまま。生活感無き こだわり人は、今日も夢を追いかけて多忙です。

アフタヌーンティーセットに魅せられて 〈2025年7月&8月〉

2025-07-19 19:13:00 | Weblog

 某ホテルにて以前から通っているアフタヌーンティーセットだが、7月と8月は従来の「ロビーラウンジ」から「スカイレストラン エトワール」に場所が変更されている。

 ネーミングは『Summer Afternoon tea ~ショコラとスパイスのアンサンブル~』となっており、レストランのランチバイキングとぶつからぬよう、広い別室でゆっくり味わえる点がうれしい。

 

 《同レストランでは、オープン以来初めてアフタヌーンティーを提供します。 「ショコラとスパイス」をテーマにシナモンやジンジャーなど、香り高いスパイスを効かせ暑い夏にさっぱりとお召し上がりいただけるチョコレートスイーツをご用意しました。 うきわを浮かべたプールやひまわりをモチーフにしたスイーツなど、夏らしいデザインを取り入れ、見た目も涼やかに仕上げています。 最上階からの眺めとともにお楽しみください》

 

 実に可愛らしく涼しげなスイーツ・メニューはこちら。

 

 

 上掲は全部のメニューで、飲み物はコーヒーに紅茶や名物のフレーバーティー各種がフリーフロー。 2日前の18時までに要予約、13時30分~17時30分(最終入店16時)の提供となっている。

 帰り際にエレベータまで見送ってくださったチーフ曰く、9月以降のアフタヌーンティーセットは再びロビーラウンジに戻るかもしれず、現在は詳細未定とのことだったので、眺望を楽しみたい方は8月中にどうぞ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最速で夏になったら

2025-06-28 17:57:00 | Weblog

 当地では過去最速で梅雨明けとなり、いきなりギラギラと太陽が照りつける夏本番である。

 近所を自転車で買い物でうろつく、というのが暑さのレベルで考えるとかなりキツイ。

 いっそのことメトロの駅まで自転車で出掛け、一駅だけ地下鉄移動して百貨店や複合商業施設を歩き回るほうが楽だ。

 今夏は再び映画鑑賞やら、お化け屋敷の類いやら、アフタヌーン・ティーやら、街遊びの予定が詰まっているので、gooブログが終了するまでは、ぽつりぽつりと何らかの更新を入れようと思っている。

 

 ∽∽∽画像は、あべのハルカス「ロマン亭」のチーズカツサンド。 けっこう気に入っている∽∽∽

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy birthday,Paul! 2025

2025-06-18 16:52:00 | Weblog

 ポール・マッカートニーが83歳の誕生日を迎えた。

 世界的ミュージシャンのポール、見出し画像に使った写真から流れた月日はそうとうな長さだが、昨年もワールドツアーを行なうなど元気そのものだ。

 リンゴ・スターは彼より更に年上だが健在で、余裕綽々といったところである。

 今日という日が現時点で一番若いのだから、精一杯私たちも大切な時間を紡いでゆきたい。

 「時は金なり命なり」と知人彫刻家が座右の銘にしているのを知ったときは、まだ上辺の言葉のみの捉え方しかしない ”心の幼い”自分がいた。

 今は違う。

 【夢の人】を始めて20年が経ち、運営団体がサービスを終了する。 ブログも人も齢を重ねた。

 月いちペースから気楽に開始した拙ブログは、あるときは大ネタになり、あるときは出来事を伝えただけの記事となり、固定したテーマも無くよく続いたほうかもと自画自賛してみる。

 筆者は日記をつけていないので本人の覚え書きに役立ってくれた部分が大きい。

 ブログ【夢の人】は引越しを行なわない。 gooブログの終了と時を同じくして今秋に終焉を迎えることになる。

 あと僅かであるが、おつきあいのほど宜しくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長嶋茂雄さん 死去

2025-06-03 18:06:39 | Weblog

 読売巨人軍の長嶋茂雄・終身名誉監督が3日午前6時39分、肺炎のため東京都内の病院で死去した。 89歳だった。

 戦後日本のプロ野球界のスーパースターとして活躍した長嶋さん、現役時代から知る者として寂しいかぎりである。

 幾度目かの病を経た近年の姿を画像で見るたび、遠からず訪れるであろう “その日”を想像せずにいられなかったが、実際に訃報に接すると何とも言えぬ寂寥感に包まれる。

 時はひたすら淡々と流れてゆく。 凡人である筆者は、ただただ月日に流されながら抗って生き抜くのみ。

 長嶋茂雄さん、輝かしい功績と記憶をありがとうございました。 心より御冥福をお祈りいたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手にゲーム大賞 2025 最終版

2025-05-18 17:39:00 | Weblog

 先月予告したとおり、年末はgooブログにおいて記事掲載不可なため、恒例だった【勝手にゲーム大賞】の最終記事をお届けする。

 大賞は『龍が如く8 外伝 Pirates in Hawaii』。

 本作から ”龍シリーズ”に入ったという方々が結構多くおられ、無印のPS版『龍が如く』から欠かさず全作品をプレイしてきた者にとってはうれしい限りである。

 真島吾朗が主人公の当作品は「なんでミュージカル!?」と最初に戸惑うのだが、中身は今まで同様の形式で楽しめる。 いや、冒頭のミュージカルが最後に活きてくるので爽快感が大きいと言えよう。

 『龍が如く8』のストーリーに欠けていた部分を補う役割をも外伝が果たしており、予想を上回る良ゲーだった。

 本編は短いがやり込み要素が充分ある上に、クリア後の時点で居座って逍遥するだけでも面白い。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今秋にgoo blogがサービス終了、だけれど

2025-04-19 19:03:50 | Weblog

 《この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。

  これまで私たちは、「みんなの好きを応援する」ことを大切に、みなさまの想いが世界中に届き、読者の心を動かし、共感を呼ぶ──そんな場を目指して運営を続けてまいりましたが、この度サービス終了というお知らせをすることとなり、心よりお詫び申し上げます。 2004年3月のサービス開始から21年にわたり、ご愛用いただき誠にありがとうございました》

 以前からgooブログの終焉が近い予感はあったのだが、いよいよ本年で現実になることとなった。

 他のブログへ引越すか否かは、少しの間考えてみるつもりである。

 此処での更新はもう暫く続ける予定であり、人気の高い「勝手にゲーム大賞」等のシリーズは年末にアップ出来ないため、ほぼ上半期を対象に後日「勝手にゲーム大賞 2025 最終版」としてお届けする。

 今秋以降はgoo内で過去記事が全て消えてしまうため、筆者の方針が決まり次第、可能な限り早く当ブログでお知らせしたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫なんて大嫌い!!なんちゃって

2025-04-06 16:44:50 | Weblog

 このタイトルはクレイジーケンバンドの曲題をもじっただけ。

 ただ、4月という月は子ども時代から実際さほど好みではない。

 学校のクラス替えによって、仲良しの友達とか恋心を抱いた男の子とかと離れてしまうからだったのかもしれないし、或いは春雨の多さや生暖かい気温の漠然とした不安定感だったのかもしれない。 人間の気分は理由づけが難しい。

 

 画像は近所の公園の桜がちょうど満開となった日の花見であるが、当日に同じマンションに住む知人に急遽誘われたため大慌て。 すっぴんのまま昼食前に自転車で出掛け、帽子を被って眼鏡&マスク姿でまずまずな花粉対策ではあった。

 

 

 桃の花もまだまだ元気に咲いている。

 

 

 アオサギが5、6羽あちこちを悠然と散策。

 

 

 

 これが本当の高みの見物とばかりな姿勢を決め込んだやつ。

 

 傍らに佇む他所の御宅には、ベニバナトキワマンサクとおぼしき木が艶やかだった。

 ひとときの春爛漫模様は盛り沢山なあまり、とても全てを書ききれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真島吾朗ファンの必須アイテム

2025-03-27 15:32:50 | Weblog

 2月下旬に購入した『龍が如く8 外伝 Pirates in Hawaii』のコンプリート・ボックスを、正面から撮ったら上掲の画像になった。

 同梱の「黒ひげ危機一髪」の真島吾朗バージョンが嵩高なせいで割と大きな箱であるが、斜めから撮らなかったから平面に見える。

 

 これも付録のアクリルパネルで縦30cm程、結構しっかりした作りなので買ってから部屋にずっと飾っている。

 肝心のゲームに関しては購入以来延々プレイしており、気候不順極まりない弥生月を乗りきる必須アイテムとなった。

 真島吾朗ファンなら飽くことなく楽しめる作品に仕上がっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分だけでも味わおう

2025-03-02 18:00:00 | Weblog

 明日3日は雛祭り。 我が家では木彫雛人形を毎年飾っているが、大人しか居ないこともあり、特別に何かをすることはない。

 

 つい昨日は暖かな陽射しが届いたので、近所の食事処へ行き、上掲の小庭を眺めながらランチを頂いて ”プレ雛祭り”気分を味わってきた。

 

 紅梅が未だ浅い春を呼び込もうと意気込んでいる。

 翻って先述の当家は陽当りがイマイチなマンションで、バルコニーではよほど強靭な植物でないと育てられないため、専ら御近所を巡って春の兆しを探し続けている。

 降雨が続く時には得意のインドア生活だ。

 

 ちょっと前に発売された雑誌の裏表紙、この人達の世界に只今入り浸り真っ最中。

 ゲーム『龍が如く8』……じゃなくて、『龍が如く8 外伝 Pirates in Hawaii』のほうをプレイしている。

 今回の舞台がハワイだから温暖な気候気分を味わいたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝☆20周年 【夢の人】ブログ

2025-02-13 18:30:00 | Weblog

 本日で当ブログは20周年を迎えました。

 細く長く続けてこられたのは、ひとえにふたえに(笑)読んで頂いている皆様のお蔭と、【夢の人】筆者は大変喜んでおります。

 この先も現行の内容と形式をしばらく続けてゆく考えですが、区切りの年ということもあり、いずれ何らかの変更をお伝えする予定です。

 今後とも拙ブログを何卒よろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする