Mon petit bonheur

フランスよりミックスツインズ日記

漫画はフランス語の教科書

2016-02-29 | 生後32ヶ月

【2歳8ヶ月】
外は雨交じりの雪だったから、今日の午後はさっそく図書館へ行ってきました。図書館へ行くことを覚えると、また一つアクティビティが増えて、良いですね!
シャモニの図書館は3時から6時まで開いているのですが、学校が終わる4時過ぎ、小学生の集団が現れて、本を返却しては新しい本を探したりして、小さな図書館は子供だらけになったのです。親が共働きの家の子たち、親が帰宅する時間までここ、図書館で過ごしているんですって。
我が双子はその片隅で、次から次へと本をひろげて楽しんでいました。図書館司書の方からも、2歳でこれだけ本に集中できるのは素晴らしい!とお褒めの言葉をいただきました。双子はまともに歩けるようになったのが生後20ヶ月を過ぎてからだったから、座って楽しめることと言ったら、本をめくるぐらいだったんじゃないかなあ。あと双子育児、まだ幼い子を相手に二人同時にあやしながらできる遊びって、本の読み聞かせぐらいしか思いつかなかったんですよ。数少ない絵本を何度も何度も読んで、ママンが辟易していたなあ。


さて、我が双子も図書館カードを作ってもらい、本やDVDが借りられるようになりました。大人は有料なのに、子供だったら無料でしたよ。
主人が、寝る前に読み聞かせをするフランス語の絵本が家にはない!と毎回いうので、図書館司書さんお勧めの絵本を6冊ぐらい借りてきました。それから夜には、借りてきた『白雪姫 Blanche-Neige et les sept nains 』のDVDも見せてあげました。が、家の子にはディズニー映画でさえ見せたことがなかったので、七人の小人が出てきただけで「怖い、怖い」と、まともに座って見ていられない。魔法使いが毒りんごを作るシーンなんて、もう絶叫・・・ダメだ、家の子、弱すぎる…。どうりで、ショーを見に行くたびに泣いてしまうわけだ。


ところで、ママンも面白い物を借りてきました。日本のマンガ本です。でもフランス語に翻訳されている漫画ですよ。もう久しく漫画なんて開いてもなかったから懐かしかったのと、最初の数ページをパラパラとめくってみたら、衝撃! 私、漫画が読めないんですよ。知らない単語もチラチラと、それから、マンガ特有の擬態語なんて、文字でこう書くのかーと感心してみたり。
借りてきたのは、何でも良かったんですが食ネタに誘われて、『初恋ランチボックス Un amour de bentô 』です。デコ弁を作る話なんですけど、いやぁ~アラフォーママン、デコ弁ってこうやって作るんだ…と感心するばかり。ちなみに、フランスでもお弁当文化がもてはやされてきています。でも、例えば私の知り合いの子が小学生だった時のある日のお弁当、お父さん用ですか?と言いたくなるぐらい絵も柄も何もついていない特大のタッパウェアに、切られていないサンドウィッチがそのままゴロン、その隙間を埋めるようにパックジュースとゼリーが。以上!ってな感じ。う~む、この漫画を読むフランス人の子たち、デコレーションされた弁当に何を思うだろうか?


マンガの表現もおもしろかったのですが、最終ページに笑いました。私は日本人なので、何も考えずにマンガ本を右からめくって読み始めたのですが、そう、フランスでは本を左からめくります。だから、裏表紙をめくると「こちらは最終ページです…」といきなりの警告が。
そういえば、義両親の家で日本の本を読んでいたら、「あなた器用ね…」と言われたことがありましたっけ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿