Mon petit bonheur

フランスよりミックスツインズ日記

子供用じょうろ

2015-07-04 | 赤ちゃん用品

【2歳0ヶ月】
フランスは、猛暑です。「避暑地」「山岳リゾート」と形容されるシャモニでさえ、35℃に達しています。テレビのCMでは、「水分を多くとる」だとか「日中は雨戸を閉めて外気を遮断」だとか、この暑さを乗り切る“知恵”が連日、流されています。それもそのはず、フランスの家にはクーラーがない方が普通なんですから。
そんなわけで、花の水やりが毎日の日課となりました。我が双子が夕食を食べ終える19時半頃、主人が帰宅するので、双子を従えて水やりをします。その頃には暑さも和らぎ、双子も庭を駆け回れるのが楽しくてしょうがない様子。こんな風に家族団欒できるのは、フランスの夏が22時をまわらないと暗くならないおかげなのです。
双子も花の水やりを上手にできるようになり、進んでお手伝いしてくれるのは嬉しいのですが、砂場遊び用のジョウロではもう小さくて水がすぐになくなってしまうから、それを汲んであげる度にこちらが中断されてはかどらない。そのうち飽きてくると必ず、ジョウロを逆さにしてはシャワーのように水遊びをするからたまりません。
何か良い物はないか~?と思っていた矢先、「注水口に小さい丸穴が付いているだけの子供用ジョウロ」を植木屋で見つけ、即買いしてきました。これならば、逆さまに引っくり返しても水はこぼれない!ほんとにね、子育てをするまで「子供に機能的なジョウロ」なんてものがあるなんて、想像もしませんでしたよ。
形も可愛らしくゾウとアヒル。ゾウは長い鼻をいかしたデザインで、子供がジョウロを傾けると手が少しふらつくのだけれど、これはゾウの鼻を花に向かって狙いが定めやすいから、本人も満足みたい。


ところで、ゾウは男の子に、アヒルは女の子に、と考えて買ってきたのですが、どうやら家の双子は趣味が逆転しているようで…。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿