1月30日の夕刻に宅配便でニコン大阪サービスセンターに発送した私のニコンD70が早くも午前中に修理されて戻ってきた。1月中に2度も故障に見舞われた私に同情してくださったのかも知れないが、それにしても早い対応は有難いことである。処置内容は「ダイヤル部半田不都合のため調整しました」とのこと。前回は「発光不具合のため発光部の部品を交換しました」であった。
今回の半田付け不都合の内容は、電話による説明ではルーペで見ないと分からない切れ目だそうである。私は発光部部品の取り替えをしたことがその原因ではないかと思い、その旨を問いただしたが、返答はノーであった。でも手が触れるはずのないところにある半田付けが、一年も経たないうちに切れるのだろうか。どうも釈然としない
このニコンの本体の底を見て今回初めて気がついたが、なんと「MADE IN THAILAND」と記されている。衣料品、食料、家電製品に始まって、精密製品の代表と思いこんでいたカメラの本体までが外国で製造されているのだ。アレッと思ってMINOLTA DIMAGE Xを見るとこれはMADE IN JAPAN、そして一番最初に買ったデジカメのソニーDIGITAL MAVICA2XもMADE IN JAPAN。日本の国技である大相撲の最高位を外国人が占めているのに私は忸怩たる思いがあるが、それと同じ思いを抱いた。別にMADE IN THILANDが悪い、と云っているのではないが・・・。
その昔、1966年に始めて渡米した時に持参したのはニコマートFTだった。機械式、TTL測光のニコン普及機であったが、私にとっては貴重品でそれは大事に取り扱ったものである。2年ばかりのアメリカ生活を終えて帰国する際に、売却する旨の新聞広告を出したところ、次々と問い合わせの電話がかかってきた。極めて熱心だった希望者に譲ったが、日本を出る前から耳にしていたとおり、日本での購入価格よりも遙かに高く売れたのである。それに引き替え発売して一年もしないのに、D70本体価格の目を見張る凋落振り、メーカーならずとも心が揺り動かされる。
とはいうもののD70は私にとっては格好の実験機器、これからも長く付きあって行くことになるだろう。交換レンズもマクロに加えて手ぶれ防止のズームも買ってしまった。ニコンD70が1月に2度もご入院のステンドグラスの写真は三脚なしに撮ったもので、カメラの固定が難しかった。それが手ぶれ防止レンズではかなり気楽に扱えたのは事実、神戸のルミナリエでの一枚でその効果をご覧下さい。
今回の半田付け不都合の内容は、電話による説明ではルーペで見ないと分からない切れ目だそうである。私は発光部部品の取り替えをしたことがその原因ではないかと思い、その旨を問いただしたが、返答はノーであった。でも手が触れるはずのないところにある半田付けが、一年も経たないうちに切れるのだろうか。どうも釈然としない
このニコンの本体の底を見て今回初めて気がついたが、なんと「MADE IN THAILAND」と記されている。衣料品、食料、家電製品に始まって、精密製品の代表と思いこんでいたカメラの本体までが外国で製造されているのだ。アレッと思ってMINOLTA DIMAGE Xを見るとこれはMADE IN JAPAN、そして一番最初に買ったデジカメのソニーDIGITAL MAVICA2XもMADE IN JAPAN。日本の国技である大相撲の最高位を外国人が占めているのに私は忸怩たる思いがあるが、それと同じ思いを抱いた。別にMADE IN THILANDが悪い、と云っているのではないが・・・。
その昔、1966年に始めて渡米した時に持参したのはニコマートFTだった。機械式、TTL測光のニコン普及機であったが、私にとっては貴重品でそれは大事に取り扱ったものである。2年ばかりのアメリカ生活を終えて帰国する際に、売却する旨の新聞広告を出したところ、次々と問い合わせの電話がかかってきた。極めて熱心だった希望者に譲ったが、日本を出る前から耳にしていたとおり、日本での購入価格よりも遙かに高く売れたのである。それに引き替え発売して一年もしないのに、D70本体価格の目を見張る凋落振り、メーカーならずとも心が揺り動かされる。
とはいうもののD70は私にとっては格好の実験機器、これからも長く付きあって行くことになるだろう。交換レンズもマクロに加えて手ぶれ防止のズームも買ってしまった。ニコンD70が1月に2度もご入院のステンドグラスの写真は三脚なしに撮ったもので、カメラの固定が難しかった。それが手ぶれ防止レンズではかなり気楽に扱えたのは事実、神戸のルミナリエでの一枚でその効果をご覧下さい。