-
スペイン内戦にフランコと戦った分子生物学者
(2011-06-15 22:20:44 | 人)
最近私の楽しみがひとつ増えた。以前に... -
ヴェニス・サンマルコ広場で出会った慶応大学文学部の女子学生
(2011-06-12 16:32:24 | 昔話)
産経新聞読書欄の「手帖」に、文学部の... -
iPS細胞研究 「勝ち馬」に相乗りするだけの科学研究費補助?
(2011-06-10 14:53:18 | 学問・教育・研究)
iPS(人工多能性幹)細胞をより安全... -
ラジオ体操第一・第二をiPadで
(2011-06-09 17:36:07 | Weblog)
少々鬱陶しい話なので書くこと自体あま... -
「大連立」よりも「世代交代・政界再編」を一刻も早くと思う一方で
(2011-06-07 18:11:06 | Weblog)
6月2日、内閣不信任決議案が提出され... -
箏曲「六段」とグレゴリオ聖歌「クレド」そして一弦琴「六段」
(2011-06-04 21:25:02 | 音楽・美術)
先週の「箏の名曲はキリシタン音楽」と... -
狐と狸の化かし合いは狐の勝ちだったが・・・
(2011-06-03 18:42:23 | Weblog)
昨日はお昼のNHKニュースに始まり、午後... -
大義名分の見えてこない内閣不信任決議案
(2011-06-02 10:37:29 | Weblog)
訳の分からぬままに昨日(1日)の夕刻... -
君が代訴訟に隠された「良心」の大切さ
(2011-05-31 18:22:58 | 社会・政治)
卒業式で君が代斉唱時の起立を命じた校... -
梅雨のさなかの台風2号のせいで
(2011-05-30 17:30:38 | Weblog)
台風2号の影響で昨日は雨と風に見舞わ... -
原子炉海水注入問題 東京電力記者会見のYouTubeを見て
(2011-05-28 21:26:03 | 社会・政治)
時間のあるのは良し悪しで、もう東京電... -
海水注入独断継続の吉田所長? 原子力災害対策特別措置法についての素人談義
(2011-05-27 18:30:41 | 社会・政治)
福島第一原発1号機への海水注入継続の... -
原子炉海水注入問題 産経も踊らされていたとはお気の毒だが
(2011-05-26 17:42:06 | 放言)
原子炉海水注入問題 新聞報道に踊らさ... -
「安全基準」と「制限速度」
(2011-05-26 12:53:16 | 放言)
昨日朝日朝刊に掲載された水俣病で著名... -
原子炉海水注入問題 その続き
(2011-05-24 18:27:17 | Weblog)
原子炉海水注入問題 新聞報道に踊らさ... -
原子炉海水注入問題 新聞報道に踊らされまいと思うものの
(2011-05-21 23:05:01 | Weblog)
産経ニュースの記事である。 震災翌日... -
コリアンダーの花盛り
(2011-05-20 20:01:59 | Weblog)
風に吹かれて飛んでくるのか鳥が運んで... -
児玉清さん 逝く
(2011-05-19 12:08:26 | 人)
テレビの画面に、児玉清さんが体調不良... -
朝鮮考古学の有光教一氏 高麗美術館
(2011-05-17 18:52:34 | 在朝日本人)
産経新聞朝刊に掲載されたソウル支局長... -
福島第一原発事故の地震直後のデータが公表 私の知りたいことはただ一つ
(2011-05-16 23:29:13 | Weblog)
昨日のニュースでは福島第一原発1号機...