-
YouTubeでpastime 「ブンガワン・ソロ」
(2011-10-10 18:49:44 | 音楽・美術)
太平洋戦争で日本軍が東南アジアに広く... -
カーン・リーの歌うチン・コン・ソン作詞・作曲「美しい昔」 追記有り
(2011-09-24 15:18:43 | 音楽・美術)
最近ブログの更新を怠っている。なんと... -
箏曲「六段」とグレゴリオ聖歌「クレド」そして一弦琴「六段」
(2011-06-04 21:25:02 | 音楽・美術)
先週の「箏の名曲はキリシタン音楽」と... -
メトロポリタン・オペラ「アルミーダ」からロッシーニの室内歌曲・重唱曲へ
(2011-02-28 16:20:53 | 音楽・美術)
もう40年以上も前になるが、米国の西... -
アマゾンからメトロポリタン・オペラ、RossiniのArmidaがやって来た
(2011-02-26 21:58:52 | 音楽・美術)
2月25日に注文したメトロポリタン・... -
メトロポリタン・オペラ「アルミーダ」(NHKハイビジョン)を観て
(2011-02-25 14:32:00 | 音楽・美術)
メトロポリタン・オペラ(NHK-BShi)の... -
NHK-BSハイビジョンでメトロポリタン・オペラを楽しむ
(2011-02-23 21:59:02 | 音楽・美術)
今週は嬉しいことにNHK-BSハイビ... -
佐渡裕プロデュースオペラ2011「こうもり」のチケットをゲット
(2011-02-17 17:12:31 | 音楽・美術)
喜歌劇「こうもり」は私の大好きなもの... -
阿部豊監督の「細雪」あれこれ
(2011-01-21 20:31:17 | 音楽・美術)
「細雪」を見終わった。約2時間20分... -
阿部豊監督の「細雪」にご対面
(2011-01-17 22:53:41 | 音楽・美術)
谷崎潤一郎の「細雪」は私の大好きな小... -
大満足の第54回NHKニューイヤー・オペラコンサート
(2011-01-04 16:39:21 | 音楽・美術)
昨年の第53回NHKニューイヤー・オ... -
ぐるっぽユーモア風オペレッタ「チャルダッシュの女王」あれこれ
(2010-12-27 18:18:12 | 音楽・美術)
今年のぐるっぽユーモア風オペレッタ「... -
「芸術闘争論」の著者、村上隆さんの講演会にて
(2010-12-12 18:36:51 | 音楽・美術)
承前、私はまだ村上隆さんの生の作品を... -
「芸術闘争論」の著者、村上隆さんに明日お目にかかることに・・・
(2010-12-10 20:32:17 | 音楽・美術)
今日は梅田に出たついでに南まで足を伸... -
Autum Concertが終わった
(2010-11-04 09:54:32 | 音楽・美術)
秋晴れの心地よい文化の日に、栄町にあ... -
昨日の一日 一弦琴の会と歌曲・アリアのレハーサル
(2010-11-01 17:18:54 | 音楽・美術)
京都山水会の一弦琴演奏会が京都の法住... -
兵庫県立芸術文化センター開館5周年記念ガラ・コンサートを大いに楽しむ
(2010-10-02 22:41:13 | 音楽・美術)
午後1時過ぎ、兵庫県立芸術文化センタ... -
YouTubeのお世話になって
(2010-08-27 22:03:48 | 音楽・美術)
11月に入るとさっそくヴォイストレーニングの成果発表会がある。今年はドイツ語の歌... -
サンラータン麺のあとはガラ・コンサート
(2010-08-23 10:07:51 | 音楽・美術)
私の部屋のエアコンが故障してどうにも... -
度肝を抜かれたザ・シンフォニーホールのトイレ行列
(2010-06-18 18:04:49 | 音楽・美術)
去る15日、大阪・福島のザ・シンフォ...