ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

タチアオイ(立葵)を探して

2019年06月01日 | 日記
散歩道でタチアオイ(立葵)を探しました。
一年草なので昨年咲いたところに咲くとは限りません。
今年は気に入ったタチアオイが見つかりません。
梅雨が近いのでタチアオイを撮らないと落ち着きません。






今日、散歩の範囲を広げたら淡紅色のタチアオイが咲いて
いました。
敷地内に納屋があるので元農家だったのでしょう。
タチアオイは赤や白がありますが紅色が美しいです。

数日前四季の森公園に行ったら、逃げることができない
タチアオイを取らないで下さいと注意書きが掲示されて
いて驚きました。
花瓶に差しても一晩で萎れるでしょう。
立葵というネーミングと花姿が気に入っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。