ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

青の紫陽花を探して

2019年06月11日 | 日記
梅雨に入り紫陽花の美しい季節です。
先日鎌倉に行きましたが、雨に降られて紫陽花を
満足に撮れませんでした。
身近なお寺に行きました。







その寺はマンリョウを境内に数10本植栽し大切に
しているので私は万両寺と呼んでいます。

参道沿いに青の紫陽花が少し咲いていました。
鎌倉の明月院は青の紫陽花で知られていますが、
万両寺も青がほとんどで、静かなお寺の雰囲気に合って
いると思いました。

我が家の庭にも青の紫陽花がありますが、カエデの
根元にあり元気がありません。
雨が上がって朝日の射した紫陽花は美しいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。