ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

ヤマアジサイの魅力

2022年05月31日 | 日記
庭にヤマアジサイが2種咲きました。
場所をとる西洋アジサイは冷遇されてモミジの
大木の根元にあり元気がないです。





ヤマアジサイ紅(くれない)は開花してから
花色が白から淡紅色、濃紅色に変化します。
ガクアジサイの紅額より小株で繊細な感じが
します。



ヤマアジサイ系の七段花(シチダンカ)が
咲いています。
装飾花は小さい八重の花で久しぶりに
淡青色の花が咲きました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢に咲いたイワタバコ(岩煙草)

2022年05月30日 | 日記
庭の裏の半日陰に紫色のイワタバコ(岩煙草)の
花が咲きました。



いつも水枯れしないように気をつけています。
小さな花と青々とした大きな葉っぱを一体で見ています。
もう一つの鉢の中に小さな岩石を置いてイワタバコの
雰囲気を作っていますが、今年は花付きが悪いです。

イワタバコは山の湿った岩壁に自生します。
山の会現役のとき、川沿いの岩場に張り付いた
葉を見たことがあります。
イワタバコの花をはじめて見たのは鎌倉の東慶寺で
山の岸壁に咲いていました。
境内には同じ時期にイワガラミが咲きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメヒオウギは可愛い花です

2022年05月29日 | 日記
庭のあちこちにヒメヒオウギの花が咲いています。
南アフリカ原産で花色は赤ピンクです。





花びらの下3枚に赤の班があるのが可愛いです。
アヤメ科ですがタネで増えており間引きする
ほどです。
その中に花色が白も咲くことがありますが、
花びらの下3枚に赤の班があり変わりません。



ところが、今年はじめて花びらが全部白い
変異種が咲きました。
花びらの下3枚に赤の班がなく「なんだこりゃ」
という感じです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツバシモツケとシモツケ

2022年05月28日 | 日記
庭にミツバシモツケが咲いています。
3枚の葉の先端に白い4弁花が数個咲きます。
北アメリカ原産の宿根草で春先に新芽が出ます。



かなり以前に関内の植木祭りで買ったものです。
花が咲き揃い株全体が風に揺れると、花姿は
木本に見えますが草本です。



庭のフェンス際のシモツケは昨年枯死しました。
バラ科の落葉低木です。
アップした花は以前撮ったものです。

シモツケは郷里の下野国(現在の栃木県)で最初に
見つけられたことが名前の由来です。
小さな5個の花弁がありその中にたくさんの雄しべ
が出ています。
密集したピンクの花は高山植物のシモツケソウに
似ています。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘い香りのするテイカカズラ

2022年05月27日 | 日記
テイカカズラ(定家葛)の淡黄色の花が次々と
咲いています。
鉢植えで3年おきに植え替えていますが、
根が鉢の中で絡みついて抜くのに大変です。



花に香りがあるのが魅力です。
都内の知人に花の写真を送ったら、近所に
テイカカズラの生垣があるらしくいい香り
がするでしょうと便りをいただきました。

和名の定家葛の由来は、弐子内親王を愛した
藤原定家が彼女を忘れられず、死後も定家葛
に生まれ変わって彼女の墓に絡みついたと
いう伝説によるとされています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。