ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

庭に咲いた福寿草

2017年01月31日 | 日記
庭に早春の花の福寿草が咲きました。
旧正月のころに咲くのでめでたい名前がつきました。
1月半ばごろから花茎が土を力強く押し上げて出ます。
庭に植栽しているのでその変化が身近に見られます。





南側にモクレンがあるので太陽の位置によって花に
黒い影が射します。
10時過ぎに日差しが当たると花が開き、午後日差しが
弱くなると花が閉じます。

福寿草は2本のボケの間に植えられています。
花は南向きに咲くのでボケの先から撮りたいですが
ボケに刺があるので近づけず写真を撮るのに苦労します。
先日、テレビで雑木林の中に咲いた福寿草が紹介されて
いましたが、自然の中の福寿草は居心地がよさそうでした。

福寿草はやがて濃い緑の葉に覆われますが、そのころになると
例年私は福寿草に興味をなくします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帷子川沿いで見た花と野鳥

2017年01月30日 | 帷子川
帷子川沿いを歩いて黄梅が咲きはじめでいました。
黄梅(オウバイ)はジャスミンの仲間で細い枝を長く
伸ばします。
中国では迎春花と呼ばれます。



散歩道で生垣の黄梅を見ましたが、細い枝が刈り込まれて
本来の特徴が生かされていないと思いました。
フェンスで枝垂れるのが黄梅らしいです。

昨日のバードウォッチングは22種でこの冬最多記録でした。
カワセミ、シロハラ、ジョウビタキ、モズなどが出ましたが
写真は撮れませんでした。



帷子川でコサギ、カワウをよく見ますが、両者を一緒に
撮りました。
昨日のテレビの「自然百景」で富士川河口の放映を見て
コサギとカワウがたくさんいてその数に驚きました。
餌の魚が豊富にいるからでしょう。



畑地帯を歩いたらヒヨドリの群れが約70羽移動していました。
その一部が昨日取り上げた金柑のある庭にやってきて、
実を食べていました。
金柑は500~600個あると推定しましたが、4分の3は
食べられていました。
ヒヨドリは賢く木の中に入って食べるのが多く10羽は
いるとみました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テトに金柑を飾るベトナムの思い出

2017年01月29日 | 日記
散歩道で金柑を見るとベトナムを旅行したときのことを
思い出します。
ベトナムを旅行したのは10年余り前の1月29日からで
翌日がテトの元旦でした。



ハノイの街を行く人はバイクや自転車に鉢植えの金柑を
乗せて楽しそうな表情を見せていました。
ベトナムではテトに金柑を飾って祝う風習があるようです。
今年のテトは1月28日からで中国の春節と同じで年に
よって日が変わります。



散歩道で金柑を植えた家をよく見かけます。
あるお宅は庭に大きな金柑を1本植えただけでした。
その金柑は高さ3m、横3mある立派な金柑ですが、
実が小さく収穫したのを見たことはありません。
やがて実は野鳥が寄ってきて食べ尽くされます。

黄色い実を観賞し、その後金柑が熟して野鳥が来て
食べるのを見て楽しんでいるかもしれません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追分市民の森を歩いて

2017年01月28日 | 追分市民の森
半月ぶりに追分市民の森を歩きました。
ツグミに会いたくて畑地帯を歩きましたが2羽出ただけで
さびしかったです。
ツグミが私の方をまともに向いていました。







畑地帯の土手にカントウタンポポが咲いているのではと
期待していましたが、今年は株の元気がなく綿毛が
残っていました。
そばにホトケノザのピンクの花が咲いていました。
私の目には同じ花の形がないように見えました。



野鳥が少なく足取りは重かったですが、帰りに久しぶりに
ホオジロが出てほっとしました。



畑の真ん中の紅梅が満開でした。
市民の森といっても、私有地への立ち入りに気を遣って
います。
30m先からカメラを向けたら、黒い森がバックにあり
いつもと違う紅梅の趣を感じました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻山公園:菜の花と富士山のある風景

2017年01月26日 | 吾妻山公園
二宮町の吾妻山公園は山頂で菜の花と富士山が見られるので
ここ数年毎年行っています。
6,7回行くうちにメインの菜の花と富士山から楽しみが
変わってきました。
中里口から歩くと野鳥が多く、バードウォッチングが楽しみに
なりました。
ところが今年は野鳥はヤマガラくらいしか見られずがっかり
しました。









山頂に着いて、常緑樹の間に突然冠雪した富士山が見えて
最初の感動でした。



菜の花畑の手前に相模湾を見下ろす芝生の広場があり、
エノキの大木がありました。
満開の菜の花と富士山の眺望を入れて写真を撮る人が
多かったです。



山頂にいたのは20分程度で梅沢口から下山しました。
途中、吾妻神社の河津桜は3分咲きでした。

人通りの少ない梅沢口を下りたのは昨年、国道一号沿いに
リストランテ ラ ロッカというイタリアンのお店を
見つけたからです。
菜の花ランチは1500円(税抜き)とリーズナブルで
美味しかったです。

帰りに八百屋に立ち寄ったら、1袋200円のみかんが
目に付きました。
野鳥用にと思いましたが、試食したらスーパーのみかんより
美味しく2袋買って帰りました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。