ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

感動の真鶴半島ヒヨドリの渡り

2013年10月29日 | 真鶴半島の四季(秋)








真鶴岬のヒヨドリの渡りを見るため、駅からケープ真鶴行きの
バスに乗りました。
渡りが見られるのは早朝から10時頃までですが、現地についた
のは9時20分ごろでした。
数年前、テレビで津軽海峡を渡るヒヨドリの大集団とそれを襲う
ハヤブサの映像を見て感動しました。

岬の高台から海岸に下りて間もなくヒヨドリの群れが現れ三ツ石
方面に飛んで行きました。
20~30mの高さから群れが落ちるように海面すれすれに
急降下し、また岬の森に戻ってきました。
やがて黒い点の塊が南に飛び去りました。

仲間の話では、昨日私たちの目の前で約500羽のヒヨドリの
群れが渡ったとか。
2羽のハヤブサが群れから外れたヒヨドリに襲いかかり、
捕獲する生々しい場面を見て、テレビの感動がよみがえって
きました。

弱肉強食は自然界では当たり前のことですが、ハヤブサが
海上でヒヨドリをものの見事に捕獲するのはハヤブサなら
ではの早技でした。

待望のヒヨドリの渡りとハヤブサが見られて満足して
いつものと逆コースで真鶴駅に向かって歩きました。
森の中に渡りと縁のないヒヨドリがいて、これから真鶴の
森で冬を迎えることでしょう。
私たちの吉事を祝うように、森の中に吉祥草(キチジョウ
ソウ)が咲いていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のウィンターコスモスと蝶

2013年10月27日 | 日記




台風27号が過ぎ去って今日は数日ぶりの秋晴れです。
庭のウィンターコスモスに日差しが当たってチョウが
かわるがわるやってきました。
キバネセセリとヤマトシジミです。
咲きはじめは花が小さく心配しましたが、花屋さんの
花に遜色ないくらいに花が咲き揃ってほっとしています。

これから12月まで花が咲き続けるのを楽しみにしています。
吸蜜するチョウを撮るのも楽しみの一つです。
チョウは小さいほど警戒心がなくカメラを近づけることが
できます。
今年は好きなチョウのベニシジミが庭に現れないのが残念です。



数日前までマツムシソウにいたキバネセセリはウィンター
コスモスに移っていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の茶の木、コセンダングサ

2013年10月26日 | 帷子川






帷子川に行く途中の農家の畑のまわりに茶ノ木が
残っています。
昔自宅で茶摘みをした名残りでしょう。
あるところで山茶花によく似た茶の花の見つけて、同じ
ツバキ科の仲間同士であることを実感しました。
花弁は小さく雄しべや雌しべが突き出ているのが茶の花
らしいです。

帷子川沿いにコセンダングサの黄色い花がいたるところ
に咲いていました。
もう咲き終わりに近くトゲのついたそう果が出ている
ものがありました。
接写しようと植物の実に近づくと知らぬ間にそう果が
衣類につくので用心しなければなりません。



帰りにふだんあまり歩かないルートを通りかかったら、
3メートルもある民家の擁壁からヒメツルソバが見事に
垂れていました。
立地をうまく生かしているなと感心しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のウィンターコスモス

2013年10月25日 | 日記




先日駅前の花屋さんを覗いたら、ウィンターコスモスの
鉢が並んでいました。
売物だけあって花が咲き揃っていました。

3年前に買った鉢植えを大切に栽培しています。
初夏に茎が長く伸びたので茎を刈り込みました。
夏の間午後に茎が萎れて一番早く水をほしがりました。

9月になり茎が伸び過ぎたので2度目の刈り込みをしました。
10月の中ごろに小さな花が咲き始めました。
花が小さいのは刈り込みを2回しているからのようです。

以前から秋になるとウィンターコスモスの黄色い花を
身近に見たくなります。
不揃いな庭のウィンターコスモスを見て秋が深まって
いくことを感じています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道のツルソバとヒメツルソバ

2013年10月24日 | 帷子川


帷子川を10年以上歩いていますが、ツルソバの花を
遊歩道で見るのははじめてです。
ツルソバは真鶴岬から海岸に下りたところに群生して
いるのが印象に残っています。

茎は這うようにつるを長く伸ばし、ソバに似た白い花
を咲かせるのが名前の由来です。
いままで帷子川の中の陸地に群生して咲く白い花をツル
ソバと思っていましたが、あるサイトを見てシュッコン
ソバ(宿根そば)とわかりました。





帰りに、ツルソバに似たヒメツルソバが民家の門扉の
付近に雑草のように密集して咲いていました。
ヒメツルソバは晩秋になると葉が赤く染まります。
7,8年前の晩秋に相模原公園の花壇の中に咲いたヒメ
ツルソバを見て、この野草の意外な美しさに気づいた
ことを思い出します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。