ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

シュウメイギクが咲いた

2023年10月31日 | 日記

庭に白のシュウメイギク(秋明菊)が咲きました。

花の高さがそろわないと撮影ポイントが

決まらないとずっと思っていました。

今年は高さがそろわなくても背後の水色の

ルリマツリを入れたら、違った雰囲気を

感じました。

数年前、京都を旅行したとき貴船神社

界隈の割烹店の庭先に咲いた紅色の

シュウメイギクに白とは違った華麗な

印象をもちました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンドウが咲いた

2023年10月30日 | 日記

庭の青紫色のリンドウがそろって咲きました。

日光が当たると花を開き、日差しがないと花を

閉じています。

庭の環境が合っているのか10数株咲いています。

以前、山の会の山行で”リンドウが咲いている””

と叫ぶと一行は足をとめてくれました。

写真好きの私には小休止はリンドウを撮る絶好の

チャンスでした。

 

かなり以前に、那須岳にリンドウを見に行った

ことがあります。

牛ヶ首付近にリンドウが咲いていました。

日差しが当たって花を開いたリンドウは喜びを

表しているように感じました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサギの実を見た

2023年10月29日 | こども自然公園

こども自然公園でクサギの実を見ました。

紅色の萼は時間がたって乾き切って赤みが

薄くなりました。

萼が鮮やかな一か月前に撮りたかったです。

赤と黒の2色効果で鳥の目を引く作戦です。

近くにガマズミの実を見つけました。

霜が当たるころは甘酸っぱいといわれます。

この公園の魅力はガマズミが自然に生えて

いることです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマトリブトを見た

2023年10月28日 | こども自然公園

こども自然公園に行きました。

池にはキンクロハジロが数羽渡っていました。

山の入口にヤマトリカブトが咲いていました。

青紫色の花はきれいでした。

トリカブトの猛毒は根ですが、名前を聞いただけで

敬遠したい植物です。

その先の藪の中でムクドリサイズの鳥が数羽

動いていました。

ツグミの仲間のシロハラでした。

藪の中で葉が青々していたので撮影条件は

悪かったですが、切り株の上にとまった瞬間を

撮りました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガマを見た

2023年10月27日 | 追分市民の森

水路沿いの狭い道は休耕田の高い雑草が傾いて

ふさがれて直進を諦めました。

雑草は藪状になりその中に一見、フランク

フルトソウセージのよう形をしたものが

花茎に一個ついていました。

スマホで名前を調べたらガマ(蒲)でした。

ガマはれっきとした花穂でした。

休耕田になって数年以上たちますが、

いつの間にかガマが侵入したようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。