ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

栗の花が咲いていました

2023年05月31日 | 日記

栗の花は梅雨の前触れに咲きました。

この花が咲くとあたり一面に異臭が漂います。

花の匂いはを受粉を虫に催促する役割がある

といわれます。

「栗花落」という難解な名字があり「つゆり」

と読むそうです。

栗の花が落ちるころに梅雨に入ることに由来し

ます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンシバイとビョウヤナギ

2023年05月30日 | 日記

散歩道の公園にキンシバイ(金糸梅)が咲いていました。

この花は小さく全開しません。

公園などでよく見かけるのは園芸品種のタイリンキンシバイ

(大輪金糸梅)で別名ヒベリカム・ヒドコートと呼ばれるもので、

花が大きく見栄えがいいです。

近所の空家にビョウヤナギ(未央柳)が咲いています。

以前カイズカイブキの日陰になりウドンコ病にかかって

見苦しかったですが、植木の手入れをしてからスッキリ

しました。

キンシバイもビョウヤナギもオトギリソウに似た黄色い

花弁に雄しべがたくさん出ていますが、ビョウヤナギは

雄しべは長いです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカスが咲いた

2023年05月29日 | 日記

庭の鉢植えのハイビスカスが咲きました。

耐寒性がなく冬は鉢を室内に取り込んでいます。

20年ほど前に沖縄に行ったとき

石垣島の玉取岬展望台に立ち寄りました。

ハイビスカスの丘と呼ばれる小高い丘の

景勝地でハイビスカスが咲いていました。

本名はブッソウゲ(仏桑花)ですが、

ハイビスカスとして改良され赤、黄、橙の花が

出回っています。

一日花です。

真夏に咲くと南国の花らしい趣を感じます。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイサンボク(泰山木)が咲いた

2023年05月28日 | 日記

散歩道の公園にタイサンボク(泰山木)が

咲きました。

つぼみが膨らんでから数日通い続けました。

花の大きさは約20センチとみました。

雌しべは円錐状の集まりです。

以前、近くの学校にタイサンボクの高木が

ありました。

学校は窪地にあり、高さ20mに咲く花は

道路の真横から見られて近郊随一のタイサンボク

と思っていました。

ところが数年前に切られて学校から姿を消しました。

泰然と聳え立つタイサンボクのイメージは今も

焼き付いています。


 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマアジサイ紅が咲いた

2023年05月27日 | 日記

庭にヤマアジサイ紅(くれない)が咲きました。

手入れのいらない地植えにしています。

ヤマアジサイ紅は開花してから花色が白から

淡紅色、濃紅色に変化します。

小花ですが花色の変化を楽しむアジサイです。

ガクアジサイの紅額より繊細な感じがします。

鎌倉のアジサイ寺まわりをしたとき、鉢植えの

ヤマアジサイを見た記憶があります。

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。