花を紅色のボタンに見立て、葉がクサギに
似て臭いところからボタンクサギ(牡丹臭木)
の名前がつきました。
バス通りの狭い歩道に咲いていましたが、
大きな葉に触れると強い異臭がします。
人通りの多い歩道にクサギの近縁種を植える
のは人迷惑と思いました。
今年、木が切られていてよかったです。
植えた本人が異臭に気づいて切ったのではと
善意に受け取っています。
ボタンクサギは敬遠したい木ですが、チョウには
人気があります。
花を紅色のボタンに見立て、葉がクサギに
似て臭いところからボタンクサギ(牡丹臭木)
の名前がつきました。
バス通りの狭い歩道に咲いていましたが、
大きな葉に触れると強い異臭がします。
人通りの多い歩道にクサギの近縁種を植える
のは人迷惑と思いました。
今年、木が切られていてよかったです。
植えた本人が異臭に気づいて切ったのではと
善意に受け取っています。
ボタンクサギは敬遠したい木ですが、チョウには
人気があります。
散歩道にホウセンカ(鳳仙花)が咲いていました。
花色は赤、ピンク、紫を見かけます。
別名爪紅(つまべに)です。
昔、女の子が鳳仙花の花汁で爪を染めて遊んだ
ことに由来します。
ツリフネソウ科で種子が熟すると勢いよくはじける
特徴があります。
殺風景なところに咲いており、種がこぼれて
咲いていると推察しました。
庭に鬼百合が咲きました。
花びらに黒い斑点が目立ちます。
花びらに黒い斑点が目立ちます。
茎に黒いムカゴがついており、辞書によると
ムカゴは植物の栄養繁殖器官のことです。
20年ほど前に庭に鬼百合が咲いたのは、
鳥がムカゴを落としたか、風がムカゴを
運んだようです。
アゲハチョウが花びらを吸蜜するのを
楽しみに待っています。
公園のオオムラサキツツジの上につる性の
ヘクソカズラが咲いていました。
「屁糞葛」(ヘクソカズラ)という和名から、
この野草の異臭が強調されています。
この花を見ると臭いの度合に興味をもち
花を摘んだり葉を揉んだりしますが、多少
異臭を感じる程度で拍子抜けします。
ツツジや茶の木の上に生育しており,
つるを刈り込んだ後もしつこく根が残ります。
散歩道の個人宅の生垣にムクゲ(木槿)が
咲いていました。
生垣に咲いた一重の淡紅色の花が
美しかったです。
建物は質素な平屋造りですが、ムクゲ、
ノウゼンカズラなどの庭木がいきいきと
咲いていました。
ムクゲ(木槿)は韓国の国花です。
韓国では無窮花(ムゲンファ)と呼ばれ、粘り強く
咲き続けるさまが民族性を表すとされています。
朝開いて夕方にしぼむ一日花です。
花期が長く初夏から秋まで次々と咲き続けます。