ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

カシワバアジサイが咲いていました

2024年06月30日 | 日記

個人宅の門扉付近に白いアジサイが

咲いていました。

北米原産のカシワバアジサイでした。

葉が柏の葉に似ているのが名前の由来です。

10年ほど前に相模原北公園で見てその魅力に

気づきました。

円錐形の白い大きな花穂が柔らかい葉に囲まれて

美しかったです。

茎の高さは約2m、白い花に圧倒されました。

雑木林に囲まれて咲いたアナベルとともに

白いアジサイを見直しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切られていたボタンクサギ

2024年06月29日 | 日記

花を紅色のボタンに見立て、葉がクサギに

似て臭いところからボタンクサギ(牡丹臭木)

の名前がつきました。

昨年、バス通りの狭い歩道に咲いていましたが、

大きな葉に触れると強い異臭がします。

人通りの多い歩道にクサギの近縁種を植える

のは人迷惑と思いました。

今年行ってみたら、木が切られていてよかった

です。

植えた本人が異臭に気づいて切ったのではと

善意に受け取っています。

ボタンクサギは敬遠したい木ですが、チョウには

人気があるようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キキョウ(桔梗)が咲きました

2024年06月28日 | 日記

庭にキキョウ(桔梗)が咲きました。

田舎の実家からいただいた古典的なキキョウで、

花色が濃いです。

私のデジタルカメラでは淡紫色の花色が冴えず

スマホで撮った花をアップしました。

つぼみが膨らんでいます。

桔梗花咲くときぽんと言ひそうな

         加賀千代女

桔梗の花は意匠化して家紋に使われました。

桔梗紋は土岐一族、明智光秀の家紋として

使われたと伝えられています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モナルダが咲きました

2024年06月27日 | 日記

庭に淡紫色のモナルダが咲きました。

いままで元気がなく花色が冴えませんでした。

牡丹のそばに移植したら肥料を吸収し見違える

ように元気に咲き揃いました。

茎が硬く風が吹いても傾きません。

葉を揉むと香りがありハーブの一種です。

花の香りからベルガモットの別名で呼ばれます。

真っ赤な花ならタイマツバナ(松明花)と

呼びたいです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露草が咲いていました

2024年06月26日 | 日記

その日は滅多にない午前の散歩で、

露草(ツユクサ)が咲いていました。

午後の散歩なら露草はしおれていたはずです。

葉についた朝露は既に消えていましたが、

雑草ながら小さな青い花は存在感がありました。

以前、真鶴の鳥の観察に行っていたとき、

貴船神社の北側で朝露のついた露草を

見つけることにこだわっていました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。