地図を楽しむ

地図と共に歩く。里山歩きや、ウオーキングに、そして時には読書に・・・

旧古河庭園から六義園への散歩

2013-10-31 | 散策

旧古河庭園から六義園への散歩

 

紅葉にはちと早いと思いましたが、あまりにもいい天気なので、昔の庭園の散歩に出かけました。

先ず、JR山手線 駒込駅下車。北に歩いて旧古河庭園へ、南に歩いて六義園に行きました。

先ず、旧古河庭園ですが、もと明治の元勲・陸奥宗光侯の別邸のあったところです。
それが、次男が古河財閥(足尾銅山から多角化・近代化した財閥)の養子になったことから、古河家の庭園になったそうです。

しかし、今ある建物や庭園(洋風も和風も)は、大正初期に作られたもので、当時のものではないそうです。

 

武蔵野台地の斜面と低地を活かし、北側の小高い丘には洋館を建て、その斜面には洋風庭園を造り、
そしてその低地には日本庭園を造っています。こちらの方は大変広い庭園です。

洋館と洋風庭園は英国人建築家のジョサイア・コンコルド(鹿鳴館、ニコライ堂、旧岩崎邸の設計者)によるそうです。

  

 

日本庭園は小川治兵衛(京都の庭師)の作といわれています。

   

園内を散歩していろいろな趣向に注目しました。


そして、ベンチでちょっと一休みした後、次の六義園に向かいました。
 ここは、川越藩主 柳沢吉保の「回遊式築山泉水」の大名庭園です。


入口のすぐ横には茶室がありました。宣春亭と心泉亭です。
ちょっと興味はありましたが、特別料金を払わないと入れてもらえないようで、
例によってパスしました。

 (表側から見た心泉亭)

以前にも訪れていますが、訪れる度に新しい発見がありますね。

  (つつじ茶屋 柱はサルスベリだそうです。)

 

そして、吹き上げ茶屋の緋毛氈に腰かけて、熱い甘酒を一杯頂きました。

  (すぐ前の景色です)

 

いつも思うのですが、こうした贅沢な公園を、老人の特別料金(確か150円くらい)で楽しめるとは、

ちょっと、申し訳ないように思います。

公的な施設(都立)だからでしょう。有難いことです。

 

 

 


 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿