地図を楽しむ

地図と共に歩く。里山歩きや、ウオーキングに、そして時には読書に・・・

ストック(ノルヂック)ウオーキングを始めてみた

2015-06-05 | 散策

ストック(ノルヂック)ウオーキングを始めてみた


最近、5Kmぐらい歩くと、右の膝に痛みを感じ、気持ちよく歩けなくなりました。
それで、よく街中をストックをついて歩いてる姿を見掛けるので、私も真似てみました。
ストックは登山用ですが、多少は効果があるようです。

歩いたコースは下の赤線です。約7km

 

ストック(ノルディック)ウォーキングについて検索し要約すると

「動作の基本は通常のウォーキングであるが、歩行中の前脚の踵付近か、さらに後ろの地面にスットクを突き、
そのまま後方に押し出して推進力とする。
ストックの先を地面に垂直に立て使用者の肘が約90度になる長さを選択する。
従って、長さは身長×0.68が目安。(私の場合、身長が163cmですから、110cm。)
年齢性別を問わず気軽に楽しめる」

年々、体のバランスが悪くなり、登山はおろか、ハイキングも、ちょっとレベルが高くなると,よろよろして怖い。
とうとう、私も老境に達し、せめてストックをついて歩こうと思います。

これからも、大いに街中、里山を歩こう!そして、呑もう!!