地図を楽しむ

地図と共に歩く。里山歩きや、ウオーキングに、そして時には読書に・・・

日本企業は英EU離脱への備え怠るな

2017-08-31 | 日記

日本企業は英EU離脱への備え怠るな

 

英国の欧州連合(EU)からの離脱が難航している。

離脱後の自由貿易協定(FTA)のメドがたたない状況もある。

 

例えば、離脱からFTAが発効するまでの「移行期間」(2019~)、

EUと英国間に関税が復活したり、

人の往来が制限されたりして、経済が大混乱するおそれがある。

 

EUは 人、モノ、サービス、お金が域内を自由に移動できる「単一市場」と、関税なしで貿易ができる「関税同盟」をもっていた。

EU離脱のメリットは・・・

 

英国には約1000社の日系企業が進出している。

英国がEUの単一市場の一部でなくなれば、それらの企業が見直しを迫られる。

経団連は、EUと英国がひとまず単一市場と関税同盟を維持する移行措置に合意するよう求めた。

 

たとえば、

欧州から部品を輸入し、英国で組み立て最終製品を大陸に輸出する場合、

大陸と英国の間で関税が復活しても、供給網を再構築すること。

 

英国内で働くEU市民の雇用を維持できるかどうかも要注意だ。

日本の金融機関は事業の一部を大陸に移す計画だ。

 

結局、EUからの離脱は、英国にとって何がメリットなのか。

もう一度、よく考えてみたい。

英国は、小さく小さくなりたいのか・・・・・・


北の挑発に制裁を

2017-08-30 | 日記

北の挑発に制裁を

 

北朝鮮は日本列島の上空を飛び越える弾道ミサイルの発射を強行した。

今回の発射はグアム沖にいつでも撃ち込める技術的な能力を誇示したものだ。

 

ミサイルは平壌郊外から発射され、北海道の襟裳岬上空を通過して太平洋上に落下した。

飛行距離2700キロメートル、最高高度は550キロメートル、「火星12」という中長距離弾道ミサイル

 

北朝鮮は米韓合同軍事演習が予定通り開始されたことに反発して発射したもの。

 

北朝鮮と関係が深い中国やロシアの役割は大きい。

石油禁輸を含め、北朝鮮に核・ミサイル開発の放棄を促すような厳しい経済制裁に踏み込むべきだ。

 

だが、米韓や、中国やロシアにばかりにも頼れない。

日本独自の能力を誇示する必要がある。

やるべきい抗議はするが、同時に

武力ではなく、宇宙開発や「IoT」等で・・・

もっと、上を行け!

 

政府は、全国瞬時警報システム(Jアラート)で情報を伝えたが、

危機管理のレベルについては議論の余地がある。

足並みが揃っていない。いい教訓だ。

 

もっとも噴飯ものは、「危険ですから、逃げてください」のアナウンス。


次世代無線通信

2017-08-29 | 日記

次世代無線通信

 

情報を伝える速度が現在の100倍となる次世代の無線通信サービスの実用化

第5世代(5G)と呼ばれてえいる技術

5G は 4K と呼ぶ高精細な動画を円滑に送受信できる。

 

5G は1平方キロメートルあたり100万台(1㎡に1台)の機器を接続でき、

通信の遅れが少ないという特徴もある。

こうした点はあらゆるモノがネットにつながる「IoT」が普及する基盤になる。

 

Internet of  things  (「I o T」)

あらゆるものが、高精細な動画で、早く見れる。

 

例えば、

海深1万mで生きている動物があるとすれば、その生態は?

自動運転で建設機械を遠隔地から(原発内部で)操作して工事を進める

医師がロボットを通じて遠く(無医村)の患者を手術する

 

自動車や社会インフラ、医療機器の製品がネットにつながることにより、

人間のやる仕事は無限に広がるだろうし、

同時に、安全性への配慮も重要になる。

 

世界的にサイバー攻撃が増えているが、

守りを固める人材が不足しているようだ。

それが、5G や IoT を普及させて産業の競争力を高める基盤となる。

 

ようわからんが・・・


再生可能エネルギー

2017-08-28 | 日記

再生可能エネルギー

 

再生可能エネコストを電気料金に上乗せしている。


「固定価格買い取り制度」が始まってから5年が過ぎた。

そして、導入前に比べて再生エネハ 2.7倍に増えた。


量は増えたが、発電コストの低減は十分とはいえない。

已むをえない。早く原子力エネを止めてもらいたい。

 

今秋から、事業者を選ぶ入札制を導入し、売電価格の安い事業者から順番に選ぶ。

また、有効利用のための送電線の使い方も考える必要がある。

再生エネルギーは温暖化ガスを出さないエネルギーです。

 

いいことづくめの再生エネルギーの取り組みに、もっと力を注ごう。

そして、原子力エネルギーに変えて行きたい。


まだまだ先だろうが、割合を増やしたいね。


都市の「スポンジ化」

2017-08-26 | 日記

都市の「スポンジ化」

 

全国で空き家や空き地が増えている。

十分に利用されていない空間を「都市のスポンジ化」と呼ぶそうだ。

 

現在1000万戸の空き家があるといわれているが、

33年(4年後)には 2150万戸、住宅総戸数の3割に達する見通し。

これからは、家は借りた方が得かも。比較的安いし、移転もしやすい。

 

空き店舗(シャター通り)も、土地への需要も減っている。

地方では中心部の低未利用地が広がっている。ひとときのアメリカと同じだ。

都市のスポンジ化が進むと、にぎわいを失い、生活に必要なサービスを維持しづらくなる。

 

現在の都市計画制度は建物の規模を規制することだったが、

いまは、建物や空間をどう活用するかに移ってきた。

制度も変えなくっちゃ・・・

 

公共用地、駐車場、道路整備など・・・

変化が激しいね。


特殊詐欺(おれおれ詐欺)

2017-08-24 | 日記

特殊詐欺(おれおれ詐欺)

 

高齢者らを狙い、子どもや孫を騙って電話をかける 「おれおれ詐欺」、

ニセの請求話をでっち上げて現金を振り込ませる架空請求詐欺など

 

上半期で特殊詐欺は8863件、昨年の同じ時期より38%増えた。

被害総額は6.5%減ったものの187億円ものカネが犯罪集団に流れ込んでいる。

 

NHKも相当の時間を費やして呼びかけている。

しかし、減らない。

どうだろう、「本人(子供や孫など)でなければ渡さない」よう呼びかけては。

テレビの説明は複雑でわかりにくい。

 

一方、タンス預金のある老人が沢山いるものですね。

8863件で187億円。1件当たり約200万円。

世の中に回転させるにはいい方法かも・・・


民進党代表選

2017-08-22 | 日記

民進党代表選

 

前原元外相と枝野前幹事長が立候補

野党第1党として何を目指すのか、

 

アベノミクスや安全保障政策、憲法論議

個人消費を増やすための景気対策や年金、介護、子育て支援策

原発エネルギー政策、人口減少社会での給付と負担のあり方

 

消費増税については

前原氏が「恒久財源を持ちたい」と前向きだったのに対し、

枝野氏は「現状で上げられる状況ではない」として国債発行に言及した。

 

共産党との選挙協力は

一刻の便宜のみの共闘など止めた方がよい。その点では前野氏に賛成。

 

そのように、明確な主義、主張を打ち出してもらいたい。

どうも、ハッキリしない。


1945年7月26日、ポツダム宣言

2017-08-20 | 読書

1945年7月26日、ポツダム宣言

 

1,   我々合衆国大統領、中華民国政府主席、及び英国総理大臣は、

我々の数億の国民を代表し協議の上、日本国に対し戦争を終結する機会を与えることで一致した。

(ソ連は後日この条約に参加した)

2. 3ヶ国の軍隊は増強を受け、日本に最後の打撃を加える用意を既に整えた。

この軍事力は、日本国の抵抗が止まるまで、同国に対する戦争を遂行する一切の連合国の決意により支持され且つ鼓舞される。

3. 世界の自由な人民に支持されたこの軍事力行使は、

ナチス・ドイツに対して適用された場合にドイツとドイツ軍に完全に破壊をもたらしたことが示すように、

日本と日本軍が完全に壊滅することを意味する。

4. 日本が、無分別な打算により自国を滅亡の淵に追い詰めた軍国主義者の指導を引き続き受けるか、

それとも理性の道を歩むかを選ぶべき時が到来したのだ。

5. 我々の条件は以下の条文で示すとおりであり、

これについては譲歩せず、我々がここから外れることも又ない。執行の遅れは認めない。(無条件降伏)

6. 日本国民を欺いて世界征服に乗り出す過ちを犯させた勢力を永久に除去する。

無責任な軍国主義が世界から駆逐されるまでは、平和と安全と正義の新秩序も現れ得ないからである。

7. 第6条の新秩序が確立され、戦争能力が失われたことが確認される時までは、

我々の指示する基本的目的の達成を確保するため、日本国領域内の諸地点は占領されるべきものとする。

8. カイロ宣言の条項は履行されるべきであり、

又日本国の主権は本州、北海道、九州及び四国ならびに我々の決定する諸小島に限られなければならない。

9. 日本軍は武装解除された後、

各自の家庭に帰り平和・生産的に生活出来る機会を与えられる。

10. 我々の意志は日本人を民族として奴隷化しまた日本国民を滅亡させようとするものではないが、

日本における捕虜虐待を含む一切の戦争犯罪人は処罰されるべきである。

日本政府は日本国国民における民主主義的傾向の復活を強化し、

これを妨げるあらゆる障碍は排除するべきであり、言論、宗教及び思想の自由並びに基本的人権の尊重は確立されるべきである。

11. 日本は経済復興し、課された賠償の義務を履行するための生産手段、戦争と再軍備に関わらないものが保有出来る。

また将来的には国際貿易に復帰が許可される。

12. 日本国国民が自由に表明した意志による平和的傾向の責任ある政府の樹立を求める。

この項目並びにすでに記載した条件が達成された場合に占領軍は撤退するべきである。

13. 我々は日本政府が全日本軍の即時無条件降伏を宣言し、またその行動について日本政府が十分に保障することを求める。

これ以外の選択肢は迅速且つ完全なる壊滅があるのみである。


自動車の未来

2017-08-20 | 日記

自動車の未来

 

自動車が 「100年に一度」 の大変革を迎えようとしている。

  

ガソリンから電気自動車(EV)へ。(石油頼みの国々は?)

そして、自動運転の時代へ。(道路整備も問題だが、住宅なども、・・・)

 

世界的な 「EVシフト」 の背景にあるのは、地球温暖化対策も

一方、人工知能(AI)や情報通信が、自動車産業に挑む構図も。

それらは、国境をまたぐ動きへ広がっている。

 

行政は、補助金など政策支援もカギになりつつある。

また、自動運転には安全に関するルールづくりも不可欠です。


要するに、成ってみなければ解らない。大問題だ。

長生きして、世の動きを眺めたいものだ。


日米同盟

2017-08-19 | 日記

日米同盟

 

日米の外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)は、北朝鮮への圧力強化で一致した

 

防衛大綱の改定作業で、日本は自国防衛を本格化した。

もう、米国頼みだけではいけない。

 

米トランプ政権は 「米国は日本や韓国を守らない」 との見方もある。

米国は孤立主義へ傾斜するのではないか。

日本が自らの防衛力強化に動くのは当然であろう。

他人ごとではないのだ。

 

地上配備型のミサイル防衛システム 「イージス・アショア」 もその一歩だ。

究極のミサイル防衛ともいえる敵基地攻撃についても検討を始めておくべきだ。

大変な事態に成ったね。