鉄ちゃん爺やの 独り言

鉄ちゃん爺やは大阪に住んでますので
画像で隠れた関西の名所も紹介します。

鉄ちゃん爺やの  デジカメ散歩  (大和路を行くパート4)

2012-07-07 17:45:30 | 日記
(JR西日本 ローカル線の車内風景)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


首都圏や関西のJRで扇風機が使われている電車って珍しくなりましたな。

わいが写真を撮ってたら気が付いて同じくカメラを向けた人が居ましたで。

この電車にはクーラーも付いてまんので、けしてオンボロ電車じゃおまへんけど。


(JR京終駅舎) (JR万葉まほろば線)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


京終駅(きょうばて)って読めまへんでっしゃろ。

関西でも特に難解な駅名の一つでんな。

駅の住所も奈良市南京終町って言いまんねんで。

京都の終わりじゃなくて平城京の終わりを表したんでっしゃろな。

確かにこの辺りが平城京の端っぽちゅう感じはしますわ。

ここから歩いて新薬師寺ちゅうお寺へ向かいまんねんけど。

JR奈良駅や近鉄奈良駅からバスで行くのが普通でっけど
鉄ちゃん爺やは金欠なんで歩きまっさ。


(新薬師寺)   (奈良市高畑町)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


奈良時代の天平19年(西暦747年)聖武天皇の眼病を平癒すべく
光明皇后が建てたお寺ちゅうことになってまんねん。

奈良時代には四町四方に七堂伽藍が並び五重塔も二つある大きいお寺でしたんや。

平安時代に落雷や火災で焼けて仕舞い東大寺の末寺になってしまったそうな。

でも国宝があるお寺でっさかいに、ご存じの方には有名なお寺でっせ。

現在は華厳宗東大寺別院 新薬師寺と呼ぶそうでっけど。


(国宝 新薬師寺 本堂)  (奈良時代の建造物)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


建物の構造からして元は本堂じゃないお堂を移動して本堂にしたようですな。

このお堂には本尊の薬師如来坐像と周りを囲んで十二神像が祀られてますんや。

この薬師如来坐像も十二神像も奈良時代の作で国宝に指定されてまっせ。


(国宝 薬師如来坐像 & 十二神像) (写真撮影禁止!)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


ここなら係員に見つからないだろうと3枚ぐらい写した処で寺僧に発見されました。

「写真は禁止です 直ぐに消してください」

「ご免なさい」と2枚だけ消去して1枚だけ内緒で残しましたんですわ。

普段はもっと注意深くするんだけど鉄ちゃん爺やにしては大失敗でしたな。

でもこの画像でお堂の屋根裏を見てもらったら奈良時代の
建築方式だとすぐに分かる貴重なものだそうでっせ。


(新薬師寺 鐘楼)  (重要文化財) (鎌倉時代の建造物)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


奈良は西の京にある薬師寺とは何にも関係が無いお寺でんねんで。

「霊験新たかな薬師如来を祀ったお寺」から名前は付けられたようですわ。

このお寺付近は大きな駐車場がないので観光バスは入れまへんやろな。

だからツアー客はまずこない処でしょうな、秋には萩の花でも有名でっせ。

では、次へ行きまひょ~


(鏡神社)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド



photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


元々は新薬師寺の横に在る、お寺の守護神としての神社だそうな。

では次へ行きまっせ~


(真言律宗 不空院) 


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド



photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


「えんむすび」「えんきり」両方にご利益のあるお寺だそうな?

えらい~ 欲張ったお寺さんでんな、わいには両方とも必要がないので
通り過ぎることにしまひょ。

反対側から来たら新薬師寺と間違って入りそうな処にあるお寺はんでした。


(山の辺の道 道標)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


奈良「山の辺の道」は南半分が有名で桜井市~天理市まではハイカーには
人気のコースでんねんけど、ここ北半分は何故かあまり知られてまへんな。

志賀直哉の旧居がおまんねな、そちらへ寄り道してみまひょ。


(志賀直哉の旧居)  (奈良市高畑町)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


志賀直哉は1934年(昭和9年)から約9年間をここで過ごし執筆したり
文化人と高畑サロンと呼ばれる会合をした屋敷だそうですわ。


(志賀直哉の旧居  踏み石 & 玄関)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


この屋敷は敷地が435坪・建物が134坪も在り、志賀直哉が自ら
設計して造らせた建物で当時の書斎やサロンの場所が残されてますな。

現在は奈良文化女子大学のセミナーハウスとして使用されてるようでんな。

奈良学園さんと、どんな繋がりなのかは知りまへんけど。


(志賀直哉の旧居  外回りから撮影)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


この志賀直哉旧居から北側は春日大社の境内になりまんねんで。

境内と言うよりは世界文化遺産の春日山原始林と呼んだ方がベターでっしゃろか。


(下の禰宜道)  (春日山原始林)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


春日大社の禰宜(神官)が奈良市内の邸宅からこの道を通って
社殿に向かったり住居に戻る昔の道となっていたようですわ。

周りは樹木が生い茂り獣の道が禰宜の通勤道路に、ちゅうわけでんな。


(春日山原始林)  (下の禰宜道から撮影)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド



photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド



photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド



photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド



photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


(春日大社 二之鳥居)


photo by kuroda0729 from OCNフォトフレンド


やっと春日山の原始林を抜けて春日大社の鳥居まで出て来ましたで。

ここから本殿まではもうすぐでんな。

長くなりまんので春日大社から若草山は次回にさせてもらいまっさ。

最後に新薬師寺のHPを貼り付けておきま。

有名な仏像でっさかいに興味のある方は覗いてくれはりまっか。

URLはGOOブログではコピーできないようでごご免なっしゃ~

ほな~ さいなら~



(新薬師寺のURL)

http://www.k5.dion.ne.jp/~shinyaku/







コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉄ちゃん爺やの  デジカメ... | トップ | 鉄ちゃん爺やの  デジカメ... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(*´∇`)ノ こんばんは~ (ホウキ)
2012-07-07 23:31:03
今回のグログは、少ししっとりとした奈良を歩かれたみたいですね

京終は平城京の南の端の町だからだったかな?

新薬師寺も志賀直哉旧居も春日山原生林も、奥ばったとこにあるから、観光客もここまで足のばす人も少ないのかな?
返信する
歴史散歩 (karamatsu3)
2012-07-08 07:00:15
 人ばかり多い観光コースではない歴史散歩、その良さと思い入れが伝わってきます。

 ところで歩数計ではどのくらい歩かれるのでしょうか?健康にも良い趣味と実益ですね。
返信する
おはようございます。 (クロやん)
2012-07-08 07:18:21
いやあ春日大社以外は観光旅行で行かないコースで、目の保養に成りましたよ。
特に苦労してとった新薬師寺の本尊は貴重ですね。
それに山の辺の道や志賀直哉の旧居・・・
この辺りは行った事はありません。
返信する
ダメですよ (TAKAOSAN)
2012-07-08 07:38:36
おはようございます。
ダメですよ、写真撮影禁止なんですから。
カメラの明かりで傷むからという意味もあるんですけどね。絵の場合は特に。
これはやはり肖像権的問題なのでしょうか?
ブログで実名入りなんですから、気をつけてくださいよ。

ところで、こんな駅名、初めて知りました。
読めませんね、相変わらず、変わった名前が多いですね。
扇風機付き、懐かしいですね。
返信する
コメント有り難うございました~♪ (ホウキさんへ)
2012-07-08 11:29:38
確かにあの辺りまで来る観光客は少ないようですね。

新薬師寺ではお年寄りの夫婦の一組だけでしたし
春日山原始林では写生をしておられた女性1人にお会いしただけでした。

春日大社まできたら大勢の人に出くわしましたね。
返信する
コメント有り難うございました~♪ (karamatsu3さんへ)
2012-07-08 11:33:22
今回はこのような静かな処から春日大社や東大寺と人の多い方向へ歩いてましたね。

一度出掛けたら2万5千歩ぐらいを目標にしています
この日は2万7千歩ぐらいで帰宅しました。
返信する
コメント有り難うございました~♪ (クロやんへ)
2012-07-08 11:38:03
今回の場所はよほど興味がある方の他は
まず~ 訪れないと思いますね。

なにせ新薬師寺も車なら4台ぐらいしか停められない駐車場ですから。

やはりのんびりと歩いて古都の奈良を味わうような雰囲気ですかな。
返信する
コメント有り難うございました~♪ (TAKAOSANさんへ)
2012-07-08 11:44:59
写真撮影禁止はやはりルールだからいけませんよね。

でもフラッシュ禁止で写させて欲しいと考えるのは私だけかしら。

奈良の国立博物館で行われる正倉院展などは撮影がOKでしたね。

ルールで駄目なんだから仕方がないんでしょうけど。

ボヤいてご免なさい~
返信する
見せたくなりますね (abms4144)
2012-07-09 08:09:51
貴重な映像ありがたいね…
ナカナカ見られない映像。
〔今回限りに…〕
仏の周りに12神~
日本文化は仏と神の習合と云われますね。

春日山原始林も入山禁止とは…
道が作られ、涼しさに入山したくなりますね。
返信する
おはようございます。 (オババ)
2012-07-09 08:24:19
電車内の扇風機に・・・
京終の読み方に(⌒▽⌒;) オッドロキーです。

行かれない所ばかりで。。
貴重な画像に解説付きで最高の観光をさせて頂いてます。
 何時も!m(._.*)mありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事