鉄ちゃん爺やの 独り言

鉄ちゃん爺やは大阪に住んでますので
画像で隠れた関西の名所も紹介します。

東下り(あずまくだり)最終編 東京都内を散策

2017-12-23 20:25:08 | 東京の街
東京スカイツリーを見たくなり上野駅から地下鉄で
浅草まで足を延ばしたんですわ。

(吾妻橋からの風景)


(スカイツリーを背景に 自撮り)


東京スカイツリーが完成してからは初めてのご対面。

前回は建設中で東京タワーを上回ったとのニュース
近くまで行ったのが2010年4月だったはず。

アサヒビール本社ビルの左側に並んで見えてまんな。

(東京スカイツリー 全景)




ポケデジなんで隅田川から写さないと全景は無理かな?

近くまで行ったら高すぎて全部が入らないような感じ。

展望台に登る気はなかったので、この辺で宜しおます。

スカイツリーの写真が撮れれば十分と考えましたんや。

(吾妻橋手前 地下鉄の出入口)


浅草寺の近くなので、お寺の雰囲気でっしゃろ。

浅草寺は改築工事中だったはずなのでパスしました。

(東武・浅草駅前を走る ゴーカート)


次は前日に訪ねた東京都庁を紹介しまひょ。

JR新宿駅から連絡通路を歩いたのは25年ぶりかも?

当時はホームレスが集団で段ボール箱を地面に敷いて
異様な雰囲気だったが、流石に追い出されたようで
連絡通路も現在は面目を一新したようでんな。

(西新宿への 連絡通路にて自撮り)


(西新宿の 地下通路で ゆるキャラに遭遇)


東京都庁の展望台なら無料だったと思い出しました。

前回に登ったのは平成4年に日立さんを訪問した際に
コーヒータイムを利用、お得意さんと一緒だった記憶が。

当時から東京の新名所になってましたかな。

(東京都庁舎の全景)


画面の右側が第一庁舎で左側が第二庁舎だったはず。

完成したのが平成2年12月だったので大阪から
出張した時はまだ2年目のピカピカの頃でしたかな。

(東京都議会 議事堂を背景に自撮り)


撮影したのは9月2日でしたので都議会選挙で
都民ファーストが大躍進して小池さんが絶頂の頃。

最近は小池さんも元気がないような感じがしまっけど。

(東京都庁第一庁舎 玄関口)


(東京都庁第一庁舎 1階部分)


(東京都庁第一庁舎 1階ロビーにて自撮り)


(都庁第一庁舎1階 エレベーター前)


ここからエレベーターで45階まで55秒で登れまぁ。

確か45階の展望台は202mの高さだったはず。

無料だから中国や韓国の観光客が沢山訪れてはりまっせ。

(東京都庁第一庁舎 45階展望台から)






東京都庁舎の周りは西新宿の高層ビルが乱立してまぁ。

だから高さ202mを誇る展望台なんでっけど
視界は今一なように思いますんや。

平成4年に訪れた頃よりも高層ビルが増えたんで
鉄ちゃん爺やには昔の方が展望が良かったの記憶。

(東京都庁第一庁舎 45階展望台から)






自慢したら東京の方に怒られそうでっけど、大阪の
あべのハルカスの方が見晴らしは数段上だと思いまぁ。

まあ~ あべのハルカスは入場料金を取られまっけどな。

(東京都庁第一庁舎 45階展望台から)




(東京都庁第一庁舎 45階展望台から)


遠くに見える一番高いビルは確か六本木ヒルズのはず。

あのビルの耐震用部材を納入したのも鉄ちゃん爺やが
埼玉に単身赴任中の平成10年頃だったかな?

(東京都庁第一庁舎 45階展望台内部)


(2020年東京オリンピックのエンブレム)


(鉄ちゃん爺やの 定宿の前で自撮り)


埼玉県のJR蕨駅の近くにあるビジネスホテルでおます。

なにせ5000円台で宿泊できる鉄ちゃん爺やの定宿。

東京都内なら1泊が8000円前後はしますからね。

(東京都立川市 マンホールの蓋)


9月3日は立川市のビジネスホテルに1泊でしたんや。

本来はここからJR中央線で甲府から松本へ抜けてから
大阪へ戻る予定でしたんですが、体調が悪く断念しました。

(JR中央線 立川駅舎)


(JR立川駅北口から 大通りを撮影)


(JR立川駅北口で 自分撮り)


(立川市の 都市交通モノレール)


これに乗りたかったけど、今回は諦めて八王子へ向かいまぁ。

立川市は東京の三多摩地区では最大の町のようでんな。

今回初めて市街地を歩いて見て、都会だと感じましたんや。

(JR中央線 八王子駅駅舎)


東京都内が雪になればテレビでこの場所が放映されまぁ。

東京都内が小雪でも、ここは5cm~10cmぐらい積る
全国にテレビで雪を見せることができる名所でっしゃろな。

夏にここがテレビで放映されることは、ほぼおまへんやろ。

(JR八王子駅 南口のロータリー)


平20年にこの先で1泊した際にはここは工事中だった。

9年が過ぎたので南口も綺麗に整備が終ったようですわ。

JR八王子駅は東京都西部の交通の要衝と言えますかな。

鉄ちゃん爺やは立川市より八王子市の方が大きい町だと
最近まで勘違いしていたようでんな。

昔から馴染みの駅と街並みだということも有りまっけど。

(JR八王子駅 連絡通路で 自撮り)


(八王子市の マンホールの蓋)


(JR中央線 八王子駅名標)


(JR横浜線 八王子駅にて撮影)




鉄ちゃん爺やは都内から信州へ回る旅が昔から好きで
八王子市はその中継点でよく1泊したもんなんですわ。

今回は体調が悪く残念ながら横浜駅から熱海駅へ抜けまぁ。

JR横浜線で取りあえずは横浜駅に向かいましたんや。

(横浜市 マンホールの蓋)


(JR横浜駅 ルミネ)


(JR横浜駅 北口ロータリー前)


(JR横浜駅舎 北口)


JR横浜駅って何回も来てまっけど、何時も工事中でんな。

大都市なのに、こんんな駅も珍しいかもしれまへんで。

元気ならもっとデジカメ散歩したかったが帰りを急ぎます。

(JR横浜駅 駅ナカのオブジェ)






それにしても、来るたんびに横浜駅の周辺は変化してまんな。

大阪市を追い抜いて日本第2位の大都会ですからね。

(JR横浜駅 連絡通路)




(JR東海道本線 横浜駅名標)


(JR東海道本線 快速電車)


(JR東海道本線 熱海駅舎)


普通なら普通電車を乗り継いで大阪駅まで向かうんですが
この日は、静岡駅から新幹線に乗ることにしましたんや。

(JR東海道新幹線 静岡駅名標)


(JR静岡駅 南口のロータリー)


(JR東海道新幹線 ひかり473号)


(JR東海道新幹線 特急券)


のぞみ号には新大阪駅から東京駅間を何度も乗りました
でも、ひかり号に乗ったのは30年ぶりかもしれまへん?

そんな訳で、新幹線で新大阪駅から在来線に乗り継ぎ
自宅に戻ったのが、夕方の17時48分でした。

鉄ちゃん爺やの「東下り」(あずまくだり)は結局
10泊11日の9月4日にて終了となりました。

9月から長々とブログに書き込みましたがこれで
「東下り」の旅日記は、お仕舞いとさせて頂きます。

ほんなら~ これで、さいなら~🎵

コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東下り(あずまくだり)9日目... | トップ | 謹賀新年!   »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ytakei4)
2017-12-24 18:56:33
ずいぶん長い旅でしたね。体調不良に
なったとか。大丈夫ですか?横浜市は
大阪市より大きいのですか?さすが
てっちゃんを名乗るだけありますね~
今晩は (oyajisann)
2017-12-24 19:33:08
今晩は体調不良その後戻られて回復はされたのですか?
いらっしゃい横浜ですが、おっしゃる通り何時でも工事中。
私も何時も迷ってしまってます。
今年も残り僅か健康で新年をお迎えください。
お今晩はです。 (小倉のヒデ)
2017-12-24 22:01:49
東京も横浜も4年行ってないですね22歳から24歳まで
住んでいたからね阿佐ヶ谷に来年は行こうと思います
今年も早いもので後1週間で終わりです。
今年は色々お世話になりました。2018年も
宜しくお願いします。カラオケは練習してますよ
。来年又お会いしましょう。良いお正月をお迎えください
寒いですからお身体にご自愛下さい
お疲れ様でした<<(_ _*)>> (オババです。)
2017-12-25 09:57:40
お身体の調子は良く為られましたか・・・(_ _)

年賀状!
 投函されてホットされた事でしょう~✌ 
 同じで~すヤレヤレ
  新年に向けて体調戻る様にゆっくり(気持ちだけでも)と…(*^-^*)
 
何時も(人''▽`)ありがとう☆ございます。

 


 
こんにちは。 (isikazu62です)
2017-12-25 10:21:05
お疲れ様です、でも楽しんだのでは。。
東京スカイツリーも建設中に一度行ったっきりです
今では近くの土手から牛久の大仏を右に見て、
左からスカイツリーを見ています。
横浜は私の生まれた場所だったようで、母親には
静岡県富士宮市で生まれたと聞かされていましたが
父の親戚から横浜生まれと母親が亡くなってから聞かされました。
新宿の連絡通路、春に歩きました (くちかずこ)
2017-12-25 18:46:47
料理教室参加の為でしたが、長かったわ。。。
新宿は、以前娘夫婦が住んでいました。
都庁ね、東京マラソンの出発地ですよね、いつだったか、ホテルオークラだったか?都庁のすぐ近くのホテルに泊まっていて、スタートを偶然見たことを思い出しました。
広範囲の移動 (hide-san)
2017-12-27 20:43:00
浅草ー八王子ー横浜ー熱海までかなりの広範囲な移動で、
お疲れ様でした。
東京に居るボクでも、これだけ移動すると具合が悪くなりそうです。

お早う御座います。 (小倉のヒデ)
2017-12-31 10:01:51
お早う御座います。上野ツカイツリーは遠くから眺めて
最高のタワー 八幡東区の皿倉山の高さと同じです
皿倉山は自転車でケーブルまで登っていきましたよ

皆さん吃驚してましたね、最高の眺めでした
。僕は東京タワーの方が好きです、 京都タワーも
別府のタワーも 通天閣のタワーも好きですし
神戸のタワーも見ましたよ
良い年を (oyajisann)
2017-12-31 13:20:30
体調その後如何ですか?
今年1年ありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願いします。
良い年をお迎えください。
こんばんは (ytakei4)
2017-12-31 16:43:02
こちらこそよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。

コメントを投稿

東京の街」カテゴリの最新記事