くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

カーフリー…ですが

2015-09-20 | 地元地域の活動

今日は「さいたまカーフリーデー2015」http://www.city.saitama.jp/001/010/018/003/の3日目、鐘塚公園でのイベントに、ノイエスタッフで行ってきました。と言いながら、これだけ毎日ネットを見てるのですが、2日前の18日(金)が「ノーマイカーデー マイカー利用を控える日」だったことは全く知りませんでした。交通政策課のイベント案内以外では、どういうところからアナウンスされているのでしょうか…。


鐘塚公園のイベントの日は、年々来場者が減っていますが、今年はさらに参加者も減ったようです。大学などの関連するようなアカデミックなものが無くなり、民間企業も参加に制限がある?中で、街づくりや交通政策のNPOや地域活動のブース、交通機関の一部だけでは、屋内でやるような小さな発表会と大差なく、車を止めてやる意味がありません…。


会場の人気の無い端っこに「子ども大学SAITAMA」http://cu-saitama.com/による、子どもたちの「夢のあるまち」が展示されていました。子ども大学とはいえ、どうしても型にはまった?ものがほとんどの中で、イイ感じのまちがありました。お金が降ってきて?たくさん落ちていて、町長さんが「拾え!」と言ってます。


もう一つ、南区にあるベルニクスさんhttp://www.bellnix.co.jp/の、電動自転車向け非接触給電システムです。端子が無いので環境の風雨などの影響を受けず、バッテリーも外さずに充電できるので、屋外の給電システムとしては理想的な印象です。ベルニクスさんは、スマホ等の小電力と自動車等の大電力との間の非接触給電では現在唯一なのだそうです。

さいたま市のコミュニティサイクルでも実際に運用が始まっているhttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO83325150X10C15A2L72000/そうです。ただ、こういう高価でバッテリーまで付いたオシャレな自転車の共有が成り立つのは、特殊な日本ぐらいなもんなんでしょうね…。さらに、電動車いす向けの非接触給電システムの活用も関連メーカーさんと開発を進めているそうです。

で、このベルニクスさんは、電源装置等の開発製造では世界企業のようなのですが、さいたま市に住んでいても全く知りませんでしたし、会社の近くへは何度も行ってますが、意識したこともありませんでした…。