goo blog サービス終了のお知らせ 

九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

冬来たれば春遠からじ(今が大事)

2019年01月23日 20時13分31秒 | 部活(投稿者・コーチ)

晴れて気温が10℃を越し暖かな福島でした。15時の米沢は6℃で雨降りでしたが、18時の帰宅時は大粒の雪が激しく降り、帰りの東北自動車道は時速40キロ(前が見えません)栗子トンネルを過ぎると福島側は雨でようやく安心して走れました。1月の寒に入り雨が降るのも異常気象の一つかも知れません。冬至から1ヶ月が過ぎ朝の明るさは感じませんが、夕方は17時過ぎても明るさが残るようになりました。季節は少しづつ動いています。今日の九里陸上は小体育館での練習。マット運動とハードル・ミニハードルを使い基本動作をしました。マットはだいぶうまくなりました。身体の柔軟性と巧緻性が身に付いていると思います。全てのトレーニングが陸上競技に役立ちます。冬に身体を変えていかないと春に新しい自分は生まれません。明日は筋力トレーニングでウエートサキットをします。どんどん進化するのが高校生の体力です。後1ヶ月の時間がありますので、頑張って欲しいと思います。中長距離は雨の中でしたがロ―ドに出ました。県ロ―ドレース大会まで4日です。体調も良いようですので男子団体優勝を目指します。明日は中長距離以外は体育館のコート間での練習です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする