大晦日、今年も残るは6時間となりました。午前中は暖かで穏やかでしたが、夕方から曇り少し冷たいか風も吹いて来ました。お正月に向けての食材を買いに行く以外は元野良猫ピーと昼寝をしながら大晦日を過ごしました。米沢は夜から雪の予報が出ていますが大雪になるような事にはならないでしょう。何年かぶりの雪の少ないお正月になると思います。NHKの紅白歌合戦なるものはほとんど見たことがありません。見ていても途中で寝てしまうのが当たり前になっています。元朝参りにも出掛けことは無く、神社に行くのは3日の日、陸上部新年会の時に上杉神社に行くだけです。九里陸上の保護者後援会の皆様、卒業生の皆さん、KAⅭの皆さん。HBG校の皆さん、F・Bで繋がりのある皆様、色々お世話になりました。よいお年をお迎えください。新しい年に希望を持って頑張りましょう。
お正月まであと2日、昨日の午後から我が家は大掃除です。年寄り家族となって後片付けもサボッテいたこともあり捨てるものが山ほどです。今日の私の仕事は障子戸12枚の張替え、朝から途中全国大学の富士山駅伝を見ただけで15時過ぎまでかかりました。慣れない事でもあり疲れ100%です。夕方には小学生も学校が休みになり、孫たちも来たので賑やかです。落ちつかないのは寝てばかりいる元野良猫のピ―だけ、障子も張り替えたので何か所かあった破れた障子もなくなり、どこから出ていいのか分からずにうろうろ。「破いたら餌なしだゾ」と言ったもののたぶん駄目でしょう。1月に入ると元旦から実業団のニューイヤー駅伝。2日・3日・は大学1番人気の箱根駅伝。その後は京都の全国都道府県対抗女子駅伝。広島での全国都道府県対抗男子駅伝。(監督も広島に向かいます)1月末には山形県ロ―ドレース大会もあります。長距離には冬も休みは無いようです。今日の夕食はカニ鍋、これほど食えるのかと思うほどの量。娘夫婦と子供の我が家3人(計7人)、明日の大晦日も正月準備で買い物など忙しくなりそうです。雪のない正月、実現しそうな雰囲気です。
2019年の練習納めをしてきました。今日から室内でのサ―キットトレーニングに入りました。冬に強くなる。雪国米沢の地にあり毎年2m前後の積雪が降る事を考えれば、必然的にサ―キットを中心としたトレーニングで基礎能力を伸ばし、体力や筋力を向上させなければ現在までの活躍はありません。トレーニングの内容については人様に宣伝するものでもありませんので、ブログにもF・Bにも載せない事にしています。種目サ―キットAとB、2人組サ―キットAとB、ボールトレーニング、マット運動、スーパーサ―キット、ウェートサ―キット、8組のサ―キット運動を毎日変えながらトレーニングに飽きないように取り組んで行きます。今日は種目サーキットAから入りました。トラックで練習するよりも効果が上がるように、後半は2人組サ―キットBを少し取り入れて3時間の室内トレーニングを終了しました。「ひと冬越えると九里陸上は別な選手の様に向上している」とよく言われますが、勝てる選手になりたいと頑張る部員の向上心が選手を伸ばしているのだと思います。今日練習に来た卒業生は、曽我憲伸・高橋かおり・小貫夢海・長沼明音・の先輩方と、訪ねて来たのはこの春大学卒業の曽我未来。お手伝いに安達桂子先輩と島軒トレーナーも来て下さいました。昨日米沢には積雪がありました。屋根の上に15cmほど積もりましたが、ほとんどが溶けています。道路にはありません。空は青く快晴。部員とは1月3日に再会することになっています。
2泊3日のHBG合宿が終了しました。合宿に出かける時にタブレットを忘れたのでブログが書けませんでした。今回の合宿は常盤木学園と仙台育英T&F、九里陸上の3校合同でした。100名の人数で各校の顧問コーチの他にKAⅭから安達桂子先輩と渡部聖太君、又、元顧問の原田隆弘先生が指導に来てくれました。午前中は種目練習、午後は投擲と中長距離を除いて合同練習しました。やる気と意欲のある選手たちの集まりですので、目標も意識も高く良い雰囲気で練習出来ました。合宿はあくまでも強化の一還ですので、合宿したからどうのではありませんが、意識の高まりと自己向上の高まりには役立ったと思います。礼儀を身に着けることも大切、時間を守ることも大切。集団での我がままが許されない事も体験できたと思います。陸上競技以外でも成長してほしい合宿です。競技面ではそれぞれの指導者が相談しながら選手の様子と動きを見てトレーニングしました。各校共、日頃しっかり取り組んでいる学校ですので、ハードな内容もありましたが脱落した選手はいませんでした。理念と目標がしっかりしていますので、急な寄せ集めの合宿とは雰囲気も内容も異ります。この冬をしっかり乗り越えて次の段階に上がりたいと思います。次回は大東文化大学での2月HBG合宿です。2泊3日ですが今回の3校以外に秋の東北新人大会で大活躍の仙台三高も入ります。九里陸上は明日まで練習を継続します。この冬初の体育館練習となります。いよいよサ―キットトレーニングの時期が来ました。例年より1ヶ月遅い室内入りです。頑張りたいと思います。
1日で消えた雪。もうとっくに根雪になっていいはずなのに綺麗に消えています。米沢に来て12月に雪が積もらない事があるのか、記録を作りそうな不思議な年です。年内に1度は屋根の雪下ろしをするのが普通。除雪費も今年はだいぶ浮くような気がします。(どうでも良く関係ないことですが・・)あと1週間で道路から周りが見えなくなる積雪は考えられない事です。市営陸上競技場は何はともあれ12月29日(日)から春まで閉鎖です。明日は終業式で合宿1日目、HBG2校は午前中から午後と練習に入ります。九里学園は何時になく遅い冬休み入りとなりました。15時過ぎてから市営陸上競技場で1時間~2時間ほど練習して土湯温泉に入る予定です。九里陸上は1・2年生と3年生2名。卒業生1名が入ります。27日には原田先生も合宿の手伝いに来てくれます。(本正先生も顔を見せてくれるそうです)春合宿ほど賑やかではありませんが、短期間でも中味の濃い練習にしたいと思います。今日の九里陸上部は雪の消えた競技場でノビノビ走り込みました。合宿前でもあり本気の走りが見られました。全員元気です。明日から頑張りたいと思います。
少し風は強いものの快晴の福島から東北中央道を通り米沢に出ると雪景色です。只、雪は降るものの道路に積もるほどではありません。16時からの練習開始は何とかトラックが走れる状況でしたが、激しい雪降りで見る見るトラックにも雪が積もり始めました。長距離はそのままペース走を継続、短・跳・は直線除雪しながらの練習でした。いつもの年ならHBG合宿が始まるクリスマスイブです。学校を出る時は50センチ以上あるバスの雪をおろして出かけました。今年はラッキ―な年ともいえます。帰る18時頃には米沢の雪も上がりました。福島に着くと、からからに乾いた道路と家並みです。なんでこんなに違うの、と腹立しささえ感じました。明日は気温も上昇して雪は降らない様ですのでグラウンド練習は可能だと思います。帰りの市営陸上競技場の気温は1℃、明日は7℃の予報ですので少し楽になるようです。今日も部員達は元気でした。どんな環境にも負けない九里陸上です。風邪ひきも11月以降の怪我人もいません。冬季合宿まで後3日、頑張れ九里陸上。除雪係は私一人、腰が痛くなりました。年には勝てません。(F・Bに写真を載せました)
明日はクリスマスイブです。キリスト教のイエスキリストの誕生日。子供に人気はサンタクロースとプレゼント。日本にはアジア中心で行われる行事のお正月があり、子供に人気はお年玉。春や秋のお祭りがあればお小遣い。仏教のお盆には親戚が集まりお小遣い。宗教行事ではありますが、子供たちはその意味を理解しているのは中学生頃にならないと分からないかも知れません。いよいよHBGの冬合宿が12月26日(木)から始まります。練習場所は福島のあづま競技場。宿泊は土湯温泉です。28日の土曜日午後までですので期間が短くなりますが、午前と午後しっかり取り組みたいと思います。今回は、常盤木学園・仙台育英・九里学園・私立3校の参加で100名程の合宿になります。(九里卒業生の小貫夢海も入ります)九里陸上は終業式が遅くなり実質2日間だけの合宿になります。投擲は多目的広場を借りて練習することになりました。雪の積もらない米沢の今年ですので走り込みも出来ています。実力の高い学校の合宿です。意識を高くレベルを高く。いつも通りに仲間の学校の力を借りてどんどん向上させていきたいと思います。時間は待ってはくれません。1日を大切に頑張りたいと思います。明日は16時から市営陸上競技場で練習します。
昨日は冬至でした。今日から日一日と昼が長く成る事を考えると気持ちも明るくなります。昨日は練習終了後に全国高校駅伝大会をテレビで観戦しました。女子の方は練習中でもあり見れませんでしたが、男子の方はゴールまで見ることが出来ました。男子は記念大会で地方枠があり58チーム。女子は各県1校の48チーム。男女共仙台育英高校が優勝しました。近年は外国人がいる学校が上位に来ています。レベルアップはその為かも知れませんが、レベルが高くなっています。(特に男子)山形県の男子高校チームは47位ながら記録は2時間8分台。県高校記録に近いタイムだと思います。そんな中で多くの学校がその県出身の出場の選手は一人もいないという事を耳にします。他県や留学生をケニヤや強い中学選手を集めて全国大会に来ている学校の多い事。県対抗の高校駅伝大会にしたら様相は大きく変わるような気がします。目的は学校の名誉を高めるだけとしたら(野球やその他の競技もそうですが)どこか違うような気がするのは私だけかもしれません。選手もそうですが、指導者を見ていると1年に1度の勝負に命を削るような人もいます。ストレスから病気になったり精神的にマイッテしまったり、選手の中にも知らないだけで数多くの選手が途中脱落しています。商業化している実業団は当然として、大学も人集めに必死です。トラック&フィルドよりも激しい人集め、弱くても、強くても、育てるという事が先にないと、実業団や大学と異なり、高校スポーツの意義が消されてしまいそうです。駅伝の今後を見守りたいと思います。
曇り空ながら風もなく気温は8℃でしたが練習日和の日でした。昨日に引き続いて種目練習に取り組みました。動きは良好です。見えないと部員の動きが鈍くなります。見られている、見られていない、の差はあってはならない事ですが、まだまだ自分に負けている部員がいるようです。自分の為の練習ですので、やらされてやる練習ではなく、意識して意欲的に取り組む姿勢が必要です。中長距離の平成国際大5000m記録会の成績が出ました。先週日体大記録会に出場しましたので良いものは出ないだろうと想定はしていましたが、6名出場中に自己新は2名だけでした。広島の全国都道府県男子駅伝に出場予定の島津裕太(3年)は県の合宿等もあり棄権。故障上がりの小池悠以(2年)も棄権させました。6名の成績は下記の通りです。日体大記録会より10秒以上悪い記録でした。指導者もつかない中での競技会参加でしたので仕方がない面もあります。成績は下記の通りでした。
平成国際大学記録会成績(5000m)
鈴木 蓮 (1年) 2組25位 17分19秒97 (自己新)
竹田真緒 (1年) 4組 2位 16分15秒97 (自己新) 競歩選手
佐藤雅紅 (2年) 6組19位 16分24秒47 800m選手
東脇凌海 (1年) 10組23位 16分01秒53
伊藤慎之介 (2年) 12組38位 16分15秒43 400m・800m選手
志釜璃久 (2年) 16組13位 15分15秒03
以上です。まだまだです全員15分台を目指して頑張ります。各組は後半の組ほどレベルが高い選手が集まっています。
平成国際大学記録会成績(5000m)
鈴木 蓮 (1年) 2組25位 17分19秒97 (自己新)
竹田真緒 (1年) 4組 2位 16分15秒97 (自己新) 競歩選手
佐藤雅紅 (2年) 6組19位 16分24秒47 800m選手
東脇凌海 (1年) 10組23位 16分01秒53
伊藤慎之介 (2年) 12組38位 16分15秒43 400m・800m選手
志釜璃久 (2年) 16組13位 15分15秒03
以上です。まだまだです全員15分台を目指して頑張ります。各組は後半の組ほどレベルが高い選手が集まっています。
冬晴れの良い天気です。遠くに見える煙突の煙はまっすぐ上に向かっていました。県内の各地は今朝からあまり良くない天気だそうですが米沢は快晴です。只、9時の気温は2℃と寒い朝でした。気温は10℃近くまで上昇しました。久しぶりに種目練習をしました。KAⅭのメンバーが練習に来ましたので、投擲・ハードル・短距離・の指導と手伝いをお願いしました。天気も良く、部員の動きも良く、この時期の練習では考えられないほどの恵まれた1日でした。中長距離男子は昼に平成国際大学記録会出場に向けて出発しました。市内3校合同での参加です。自己ベストを目指して頑張って欲しいと思います。前回の日体大記録会は全員が自己新でした。いつも上手く行くとは限りませんが、昨日の刺激入れを見る限りは調子は悪くありません。自分との戦いに負けないようにしてほしいものです。明日も市営陸上競技場で練習します。天気予報では晴れの予報が出ています。今日と同じく種目練習中心に取り組みたいと思います。明日は全国高校駅伝大会があります。どんな戦いになるか楽しみです。
14時、気温10℃以上あるポカポカ陽気の福島から栗子峠に向かうとしぐれ模様。米沢市営陸上競技場は気温5℃で時々しぐれて冷風が吹き、寒さを感じるグラウンド状況です。いよいよ冬型の天気になったと感じます。練習終了時の18時は時雨が雪に変わり気温4℃でした。積もるような雪ではないので明日の練習は大丈夫だと思います。中長距離は平成国際大学記録会の為の刺激入れをしました。変わらず良好な状態を保っています。女子の中長距離部員は記録会には参加しませんのでペース走中心に取り組みました。最近の短距離・跳躍部員は元気があります。基本走や走り込み中心ですがフラフラになりながらも自分を追い込んでいます。力を付けている感じがします。シーズンであれば誰でも頑張る。こんな時期に頑張れる選手になった事が成長している証です。一人の向上ではなく皆で強くなろうの気持ちが全体の力を押し上げているような気がします。明日は9時から市営陸上競技場で練習します。土・日は種目練習を取り入れていきます。どれだけ忘れないで取り組めるかを確かめながら練習して行きたいと思います。
練習開始の15時50分、気温9℃で風は無風と快適な練習環境でした。今日は九里陸上の貸し切り練習です。部員の動きが見えて良い練習が出来ました。16時30分を過ぎると南西の空に眩く輝いている金星がとても美しく感じました。短・跳・は基本動作の走り、中長距離はペース走で記録会に向けての調整をしました。投擲はハンマー投げ、だいぶうまくなりました。最後は距離を自分で決めて自由に走る練習ですが、数人でまとまりの走りは良好です。この時期にトラック練習がこれ程できる練習はこの数年間経験がありません。部員は男女とも明るくとても良い雰囲気です。広いグラウンドでノビノビ走る。この時期だから緊張感はあまりなくても本気さがあり。強くなりたい心が伝わります。7時間授業で連日遅れてくる部員も、本気と言うより遅れまいとする頑張りが1時間半弱の中に感じ可哀そうな気さえします。競技場は電車通学の部員の事もあり18時終了が原則なので仕方がありません。あと30分が足りない。どこかで補う必要はあるのでしょうが、毎日の事ですので時間的に無理な事は無理です。競技の向上に影響するのは仕方がないのかも知れません。(合宿等で補強はしますが・・)魔法使いになりたいくらいです。明日も16時から練習します。頑張りたいと思います。
クリスマスソングが流れてきます。年末でなんとなく車の量が多くなった気がします。4日後は冬至、暗さの中を頑張るのも後2ヶ月です。今日のグラウンドは16時に9℃ありましたが風が冷たく寒さを感じる日でした。中長距離は平成国際大記録会の調整練習です。順調に来ていると思います。短距離は時間の制限もあり中々走り込みが出来ませんが、300mを中心に何とか合宿まで他校に付いて行く位の練習をしています。HBG合宿が終われば室内練習に入ります。今月中は何とか雪が積もらないように祈るしかありません。それでも例年に比べればこの時期毎日グラウンド練習ですので有難いことです。グラウンドに来ているのは土・日・を除けば2校、単独で練習するよりはお互いに刺激をもらえます。走らないで強くなる方法はない。室内で基本をしたとしても実践しなければ身についているかどうかは分かりません。体力や筋力強化だけでは陸上に結び付かない面もあります。走れる内は走る。此れで3分の1が終わる、冬期練習も前半は目標以上のものが出来たと思います。明日も市営陸上競技場で16時から練習します。選手も辛いけど指導する側も辛い。冬の取り組みで春が決まる。頑張りたいと思います。
風もなく練習開始時は5℃、練習終了時は6℃、曇り空でしたが寒さは感じません。雨は時折パラパラ程度で気になるほどのものではありませんでした。今年の九里陸上10大ニュースも決まり、来年度に向けての強化を考えながら練習しています。向上には個人差があってはならないのですが、残念ながら急上昇する部員と少しの向上しか見えない部員がいます。「人間本気になれば大差なし」ですが、基礎能力以上に、意欲や本気さ、取り組みの差、が出てしまうと遅れてしまう部員が出てしまいます。我がままを出したり、自分の判断だけで行動したり、言われていることを守らなかったり、いい加減な行動を取ったり、何かあると逃げ隠れしたり、ごまかしたり、九里陸上にはないと信じていますが、甘さの残る部員はいると思います。そんな感じで練習だけ一生懸命やろうとしても無理が出て来ます。人間性向上と言うのはそこを正していく事から始めながら、1年間の反省に活かして欲しいと思います。1人では強くなれない。指導者の意をくみ、仲間との雰囲気を良くして皆で強くなろうとするから向上できるのです。春までの3ヶ月を自己向上の為の期間にしていきます。頑張れ九里陸上。春に花を咲かせよう。
今年の九里陸上10大ニュースを書いてみました。独断と偏見で書きましたので部員や関係者には違う見方も出来ると思います。毎年のように全国大会の入賞を果たしていた九里陸上でしたが、今年は少しお休みとなりました。それでも部員は少数精鋭で頑張り県ではトップクラスを維持しております。来年がどんな年になるか期待してみたいと思います。
2019年九里陸上10大ニュース
1位 43年連続インターハイ出場達成。沖縄インターハイ2名出場(女子100mH・男子3000mSⅭ)
2位 国体出場(男子3000mSⅭ)ハードル等、何種目かは国体種目がなくなりました。
3位 県高校総体陸上競技大会 男子総合優勝・女子総合2位。
4位 U18日本選手権大会女子100mH出場
5位 県高校駅伝大会・男子3位・女子4位・部員が少なく、どちらもエントリーぎりぎりの参加。
6位 東北高校駅伝大会・2年連続男女出場する。
7位 東北高校新人大会 優勝含め8種目入賞。
8位 東北総合体育大会(東北ミニ国体)5種目入賞。
9位 県高校新人大会 優勝・入賞・女子19、男子10。
10位 新バス購入 43人乗り中型バス。(学校とOB保護者の皆様の20年基金を使わせて頂きました)
他に置賜地区高校陸上競技大会・男子20年連続総合優勝。女子50年連続総合優勝。
以上です。力を付けている部員が多く新年度が楽しみです。
2019年九里陸上10大ニュース
1位 43年連続インターハイ出場達成。沖縄インターハイ2名出場(女子100mH・男子3000mSⅭ)
2位 国体出場(男子3000mSⅭ)ハードル等、何種目かは国体種目がなくなりました。
3位 県高校総体陸上競技大会 男子総合優勝・女子総合2位。
4位 U18日本選手権大会女子100mH出場
5位 県高校駅伝大会・男子3位・女子4位・部員が少なく、どちらもエントリーぎりぎりの参加。
6位 東北高校駅伝大会・2年連続男女出場する。
7位 東北高校新人大会 優勝含め8種目入賞。
8位 東北総合体育大会(東北ミニ国体)5種目入賞。
9位 県高校新人大会 優勝・入賞・女子19、男子10。
10位 新バス購入 43人乗り中型バス。(学校とOB保護者の皆様の20年基金を使わせて頂きました)
他に置賜地区高校陸上競技大会・男子20年連続総合優勝。女子50年連続総合優勝。
以上です。力を付けている部員が多く新年度が楽しみです。