今日の天気は変化の多い日でした。朝は晴れていましたが、途中から濃霧となり100m先がぼやけて見える程、その後晴れ間の見える曇り空となり、風はなく気温13℃でした。グラウンドに来たのは九里陸上を含めて3校。個人使用が10名ほどおりましたが混んでいる印象はありませんでした。短距離は昨日同様基本走と種目練習、投擲は投げ込み(雪が降る前に数多く投げさせたいと思います)、中長距離は男女共ペ-ス走をしました。短・跳はフリ-練習の形になる事が多いのですが、それぞれが意欲的に取り組んでいました。今日は3年生「横尾はるか」が大学受験報告に来ました。山形県立米沢女子短期大学に合格したとの事です。おめでとう。大学進学は「石河・陽子・雛子・菜穂・菜々子・澄人・横尾・歩美・七海(過卒)・の10名が合格。専門学校は「小笠原・愛・あずさ・)の3名が合格しています。3年生男子7名、女子12名、の内、男子4名は就職(公務員希望含む)、まだ進学希望者の合格発表待ちとセンタ-試験受験者が残るのみとなりました。12月に入りもう少し落ちついたら詳しく報告します。
朝から強い雨の降る天童県陸上競技場でした。山形県長距離記録会(都道府県対抗京都女子駅伝最終選考会)が実施され、鈴木菜々(3年)が只一人5000m16分台を出し優勝しました。先日の県女子駅伝大会では大学入試前日の大会で落ち着かず、一区間を走り区間3位に終わり本人としては不本意な結果でした。今大会は幸い競技前には雨も上がりノビノビ走りで優勝、自己新を出すことが出来ました。どんどん強くなって行く鈴木菜々の走りは安心して見ていられるレースでした。レース後すぐに米沢市営競技場に戻り九里陸上の練習です。貸し切り状態のグランドでどこも来ていません。午前中に降っていた雨もすっかり上がり晴れていました。種目練習中心に取り組み、部員の様子はシーズン中よりも良い動きをしています。もう少し早くここまで上がっていれば・・。春までには新しい部員の姿が見れそうです。今日の記録会の成績は下記の通りです。明日は9時から市営陸上競技場で練習します。
山形県長距離記録会(都道府県対抗女子駅伝最終選考会)一般・大学・高校
優勝 鈴木菜々(3年)女子5000m 記録16分56秒59(自己新)
2位 城北 記録17分01秒00
3位 城北 記録17分11秒32
4位 日新製薬 記録17分26秒06
5位 城北 記録17分27秒68
6位 東海山形 記録17分36秒53
エントリ-数21・出場16名。 以上でした。
山形県長距離記録会(都道府県対抗女子駅伝最終選考会)一般・大学・高校
優勝 鈴木菜々(3年)女子5000m 記録16分56秒59(自己新)
2位 城北 記録17分01秒00
3位 城北 記録17分11秒32
4位 日新製薬 記録17分26秒06
5位 城北 記録17分27秒68
6位 東海山形 記録17分36秒53
エントリ-数21・出場16名。 以上でした。
定期テスト終了です。久しぶりに九里陸上の合同練習となりました。13時30分から練習出来ました。動きの方は・・まずまず身体を休めていた分だけ良好に見えます。短跳は基本走をした後に種目練習に入りました。中長距離はぺ-ス走。投擲は投げ込みです。テスト終了校1校が練習に来ていましたが、後半は九里陸上だけの練習となりました。雪が降り室内練習に入る前にやらなければならない事が沢山あります。身に付けなければならない事も沢山あります。先週から勧誘の為の中学校訪問が連日のようにありましたが、今日で終了します。監督、原田T、お疲れさんでした。多くの陸上競技を愛する人達が九里陸上に来てくれる事を待っています。明日(土曜日)の練習は13時30分から市営陸上競技場で練習します。現在1・2年生と陸上競技継続3年生3名の練習です。数は31名(3名は研修旅行中)と少ない人数ですが、九里陸上で身に付けなければならない事を含めて、しっかり指導していくつもりです。明日の午前中に県長距離記録会が天童でありますが、女子1名が参加します。私も監督も午後の練習には間に合うように米沢に戻るつもりです。明日の予報は雨との事です。準備をしっかりして下さい。
ようやく晴れ間の見える福島です。昨日は米沢に雪が降ったとの事ですが、福島の初雪は12月に入ってからでしょう。平年(11月26日)よりはだいぶ遅れるようです。定期テスト2日目に入りました。部員達は頑張ってるかな?。勉強も陸上も努力が一番です。九里陸上を指導してから40年(最初はお手伝い程度でしたが)退職してからこの10年は本気の指導でした。全国で勝てる選手作りと部員の向上度ナンバーワンを目指して来ました。まだまだ足りない指導が沢山あります。満足感を感じたのはインターハイ優勝者を出した時だけでした。この先も九里陸上にのめり込んで行きそうです。毎日福島から通う、世の中にこんな人間がいてもいいと納得しています。3年生部員も進路確定者がどんどん出ています。先程、福島大学合格2名(石河遥香・吉田菜穂)の報告が監督からありました。おめでとう。陸上競技継続なだけに先々が楽しみです。国立大学でも陸上強豪大学です。全国で活躍できる選手になってほしいものです。その他、受験は終わっているものの結果待ちの部員がいます。後日まとめて報告します。明日はテスト最終日です。早めに練習に入れると思います。
今日も雨模様の福島です。今朝のNHKのニュ-スで村山詩織の参加しているオリンピック育成選手合宿の様子が放映されていました。高校生男子36名、女子27名、1500m以上の長距離を除く、男子19種目、女子15種目、からの高校生選抜合宿です。世界一とも言われている各種機器を使い、科学的デ-タ-を分析しながら科学的トレーニングを施して行く合宿との事です。海外遠征や大会に参加させる事もあるようです。3月末にある全国高体連の合宿とは違う合宿です。この中から何人2020年東京オリンピックに出場出来るのか・・。今回選抜されなかったアスリートの方が実際には多く参加する様な気もするのですが・・。日本陸連も本気で強化を考えているようです。最終的には選手の人間性で決まると思います。さて、オ-ストラリア研修旅行ですが、九里学園HPのツイッタ-に連日写真とコメントが書き込まれています。気になるのは食事メニューです。顔より大きいハンバ-ガーとフライドポテト、盛り沢山の肉料理、オ-ストラリア人が映るすべての人の写真が全部デブに見えます。何とか普通の体形で帰って来てほしい。研修内容よりそんなことばかりが気になるのは指導者の性(さが)かも知れません。今日からテスト開始です。頑張れ九里陸上。
今日は朝から小雨の降る福島です。九里陸上は定期考査の為に練習は自主練習です。暫らく部員の顔が見れませんが11月28日(金)のテスト終了後には元気な姿が見られると思います。県合宿が終了し、これからも県合宿、東北合宿、全国合宿、等ありますが、合宿で一番重要な合宿はHBG合宿です。メンバ-校6校のそれぞれの指導者も同じであると思います。岩手・宮城・山形・から集まる6
校の全てが県の総合優勝の経験があり常時各県のトツプに位置しています。今年も県高校総体総合優勝、男子2校・女子2校(2位1校)が出ています。インターハイや国体には毎年HBG校の中から必ず優勝者や入賞者が出ています。今年の東北高校新人大会も男子6位以内入賞数14(優勝数3)女子6位以内入賞数22(優勝数7)、と6校だけでの成績としたら群を抜いていると思います。最初から
強い学校の集まりではありませんでした。「ビリ哲学」を基本として、指導者の研修で理念を同じくしながら、部員の強くなりたい気持ちを優先させ学校差なく切磋琢磨させながら、年3回の合同合宿で力を付けているのだと思います。今年も12月25日(木)~28日(日)まで3泊4日の日程で仙台で行います。東北合宿と日程がダブりますので東北合宿には参加できません。それ以上に効果の上がる合
宿にしたいと思います。進学補習等の関係で2校が全日入れませんが、4校は今後陸上継続の3年生を含め卒業生も入ります。講師として櫻井先生も来て下さいます。県や東北・全国合宿は強いと言われる選手の選抜合宿、HBG合宿は6校全部員の入る合宿です。部員の向上に優劣のさはないと思います。「皆で強くなろう」合い言葉を大切にして行きましょう。
校の全てが県の総合優勝の経験があり常時各県のトツプに位置しています。今年も県高校総体総合優勝、男子2校・女子2校(2位1校)が出ています。インターハイや国体には毎年HBG校の中から必ず優勝者や入賞者が出ています。今年の東北高校新人大会も男子6位以内入賞数14(優勝数3)女子6位以内入賞数22(優勝数7)、と6校だけでの成績としたら群を抜いていると思います。最初から
強い学校の集まりではありませんでした。「ビリ哲学」を基本として、指導者の研修で理念を同じくしながら、部員の強くなりたい気持ちを優先させ学校差なく切磋琢磨させながら、年3回の合同合宿で力を付けているのだと思います。今年も12月25日(木)~28日(日)まで3泊4日の日程で仙台で行います。東北合宿と日程がダブりますので東北合宿には参加できません。それ以上に効果の上がる合
宿にしたいと思います。進学補習等の関係で2校が全日入れませんが、4校は今後陸上継続の3年生を含め卒業生も入ります。講師として櫻井先生も来て下さいます。県や東北・全国合宿は強いと言われる選手の選抜合宿、HBG合宿は6校全部員の入る合宿です。部員の向上に優劣のさはないと思います。「皆で強くなろう」合い言葉を大切にして行きましょう。
オリンピック育成競技者合宿の為に村山詩織(2年)が東京に向かいました。日本陸上競技連盟主催で、今日から11月27日(木)までの3泊4日の合宿です。(味の素ナショナルトレ-ニングセンターで実施されます)現在、国内でユース・ジュニアの部で(高校生のみ)活躍している選手の集まりとなります。かなりレベルの高いメンバーの集まりとなりますが、しっかり頑張って来てほしいと思います。今日も各地で駅伝やマラソン大会が行われています。米沢でもベーダー駅伝大会(高校生の部と女子の部の参加は少ないようです)があり、テレビでは国際千葉駅伝大会を放映しておりました。長らく世界に通用する日本の陸上競技はマラソンだけだと言われてきましたが、最近は、投擲、リレ-種目を含めた短距離、跳躍、と数多くの種目が世界を目指せるようになりました。若いアスリートにとっては大きな励みとなります。最初から強い選手などは世の中にいません。素質が高いと言われている人もどこかの場面で努力していたから強くなれたのです。人の向上は本人を含めて誰にも分かりません。指導者の役割も大きいと思います。私も、メンタル面を含めた技術指導に磨きをかけ、今後も努力を続けていきたいと思います。オ-ストラリア研修(3名)の動向については、九里学園のツイッタ-に毎日の様に書き込まれています。太りそうな食事メニューで少し心配しています。
山形県女子駅伝大会は上山~山形メディアタワーの5区間(11チーム)20・5キロで行われました。九里陸上からは3年生3名が米沢と長井西置賜から出場しました。米沢から1区に出場したのは鈴木菜々(3年)です。大学受験を明日にひかえておりベストの状態での出場ではありませんでしたが、上位で襷をつなぎました。今回の駅伝が陸上生活ラストランとなる、長井西置賜から出場の、小笠原奈々(3年)と安部あずさ(3年)はこの数年間ビリ争いの長井西置賜を総合7位に押し上げました。進路は共に専門学校を合格しております。3年間ご苦労様でした。残る高校生活を楽しんでください。九里陸上3名の成績は下記の通りです。
県女子駅伝大会九里陸上成績(5区間20・5キロ)
(米沢)
総合5位・1時間11分02秒 鈴木菜々(3年)1区 5・4㌔ 区間3位・17分30秒
(長井西置賜)
総合7位・1時間11分34秒 小笠原奈々(3年)2区4・5㌔ 区間9位・16分29秒
安部あずさ(3年)5区5・3㌔ 区間6位・19分32秒
1位は山形・2位北村山・3位寒河江西村山でした。来年も県女子駅伝大会に出場する選手が出ると思います。しっかり力を付けて地域の役に立てる選手になってほしいと思います。
県女子駅伝大会九里陸上成績(5区間20・5キロ)
(米沢)
総合5位・1時間11分02秒 鈴木菜々(3年)1区 5・4㌔ 区間3位・17分30秒
(長井西置賜)
総合7位・1時間11分34秒 小笠原奈々(3年)2区4・5㌔ 区間9位・16分29秒
安部あずさ(3年)5区5・3㌔ 区間6位・19分32秒
1位は山形・2位北村山・3位寒河江西村山でした。来年も県女子駅伝大会に出場する選手が出ると思います。しっかり力を付けて地域の役に立てる選手になってほしいと思います。
今日は快晴、福島の気温19℃、米沢も15℃、10月中旬の気候との事です。今年の6月に実業団(スターツ)2年目の高橋七海が退団してきました。「怪我との戦いでした」と本人は話しておりました。インターハイ出場や京都女子駅伝選手でもあり、期待して送り出したのですが結果も出せず苦しい帰郷でした。会社に残ることも出来たのですが、走る夢は捨てきれず、目標を大学進学に置き、九里陸上の放課後練習に合わせ後輩と共にトレーニングを継続しながら受験校を探していました。来春から長距離の名伯楽である泉田さんが(前日本ケミコン監督)監督をする石巻専修大学に的を絞り受験、無事合格したとの連絡がありました。本人は4月入学するまでは九里陸上の後輩と練習して行きます。今日は県合宿参加部員が(3名を除き)天童での合宿に入りました。オ-ストラリア研修3名も元気に出発して行きました。16日間でウエイトオ-バ-しない事(特に女子2名)を第一の課題として楽しく研修して来てほしいと思います。明日は山形県女子駅伝大会です。頑張れ米沢。頑張れ長井西置賜。孫とテレビで応援しています。
16時からの練習時に気温10℃と言うのは久しぶりです。明日からテスト前自主練習に入りますが、女子の中長距離は、23日(日)に県女子駅伝大会があり5名がエントリ-されています。(明日出発し山形市内に宿泊)又、明日から県高体連合宿に9名が選抜され天童に宿泊します。更には、2年生最後の研修旅行となるオ-ストラリア組3名が明日出発します(16日間)。そして、24日(祝日)からは村山が全国合宿に向かいます。この連休中も部員の大半が行事の中に入ることになりました。学習に遅れが出ないように取り組んで行きたいと思います。今日の短跳はサーキットランニングに取り組みました。駅伝組は調整練習、投擲は、酒井・今野・先輩が来て指導してくれました。有難うございます。今日は部活動後援会の総会があり、九里陸上女子の、県大会総合優勝・東北大会総合優勝・インターハイ400mR入賞の表彰も合わせて行われました。応援して下さる皆さんの為にも、来年度は更なる活躍が出来るように頑張りたいと思います。3年生部員、一昨日の高橋菜々子に次いで、佐藤澄人が仙台大学合格の報告に来ました。おめでとう。詳しくは後日まとめて報告します。
今日は学校の行事があり14時30分から練習出来ました。早い時間でしたので種目練習中心の取り組みをしました。シーズンオフのこの時期は気が抜けてしまう選手が多いものですが、「強くなりたい」気持が強ければ本気の姿は出てきます。シーズン中の成績が良い結果で終われば、更なる意欲が出て前向きな練習をするものですが、私の指導経験では、悔しい思いをした部員が心に秘めたものを持っていれば、驚くほどの向上を見せる部員も多々ありました。人は諦めない限りいつの日にか良いものを掴んでいきます。「身体の成長」と「心の成長」それが1人の人間を変えていきます。ミーテングでの話が理解出来ていれば「強くなるのはこれから」が、自分のものとして捉えて行けると思います。今日も九里陸上部員は元気でした。「やれば出来る」九里陸上のモットーを活かして、半年先の大会に向けて取り組みたいと思います。「シーズンオフだから休養」と言うのは、競技を何年も経験している社会人の言うセリフです。心身の成長期に鍛えなければ向上は望めません。今だからやれる君達を羨ましく思います。センタ―試験を除く3年生部員の大学受験がピ-クにあります。後日まとめて報告します。
ようやく晴れの日が来た米沢ですが気温は低く5℃でした。今日の練習は、短跳は200mのバランス走5本、ウェーブラン3本とト-タル走です。走り込んだ割には元気の良い部員達でした。投擲は久しぶりにサークルを使っての投げ込み。中長距離は1000m主体のペース走をしました。「これから本物の冬が来る」それを考えれば、まだ勢いのある練習は当たり前の事なのかも知れません。話は変わりますが、俳優の高倉健さんが亡くなりました。私の青春時代の映画と言えば、石原裕次郎、渥美清、高倉健、加山雄三、主演の映画を多く見た気がします。その内3人が亡くなりました。時の流れは早いものです。「シーズンインまで5ヶ月ある」などとのん気にしていたら、気がついた時には大会が始まります。時間は待ってはくれません。明日から頑張るではなく、今日この時を頑張る選手になってほしいものです。「天才は有限、努力は無限」選手も指導者も努力を大切に取り組んで来た九里陸上です。今週、監督と原田Tは勧誘の為に中学校訪問に出掛ます。新入生が来る前に強い九里陸上にして置かなければなりません。山形インターハイを見据え、1年毎に勝負していきます。私も選手以上に体調管理に気を付けている今日この頃です。
晴天の福島(気温12℃)から栗子峠に入ると激しい雨です。米沢も雨で気温4℃、いつ雪になっても不思議のない寒さでした。修学旅行から2年生が無事帰りました。沢山のお土産有難う。ハワイ組や沖縄組は著しい気温差に閉口している様子でした。通常どうり16時から雨の中での練習です。1年生の元気の良さに負けないように2年生も旅行前より勢いのある練習ぶりでした。怪我人も無く、動きを入れながらの基本走にしっかり取り組めました。今週末には早くも県の強化合宿が天童で始まります。(11月22日(土)、23日(日))1泊2日で9名が参加します。又、11月24日(祝日)~27日(木)まで、村山詩織(2年)はオリンピック育成競技者合宿(味の素ナショナルトレーニングセンター)に原田Tと共に参加します。全国から選ばれたユース選手は男女合わせて12名、ジュニアは50名(男子30名、女子20名)、今回と1月・2月の3回合宿が組まれています。11月23日(日)には県女子駅伝大会があります。米沢チームから1名、鈴木菜々(3年)、西置賜チームから4名、安部あずさ(3年)小笠原奈々(3年)小関瑠奈(1年)、沼澤遥香(1年)、がエントリ-されています。学校を離れての出場となりますが頑張ってほしいと思います。明日は16時から市営陸上競技場で練習します。
修学旅行を終えて部員達が帰宅しました。まだオ-ストラリア研修組3名は出発していませんが、2週間の研修旅行で多くを学んでくると思います。中学時代を青春の初期、高校時代は中期、大学時代(23歳頃まで)を後期、とすれば、青春中期にある部員達は様々な行事が思い出として心に残ると思います。多くの青春時代の思い出はありますが、一番心に残るのは部活動の事と言われています。個人差はあるものの、自分が本気で、必死で、取り組んだ人ほど、それが人生観を変えるほど強烈なものになって心に残ります。部活動で喜怒哀楽を経験し、同じ目標を持ちながら過ごした友との出会いは生涯の友となるのが殆どです。指導者の役割も大きいと思います。勝敗に関係なく「楽しければいい」だけの部活動と、人間的な成長を促し、自分に厳しく、本業である勉強以外は、遊びや他の事に見向きもしないで、勝利や目標達成の為に仲間と共に休む事なく「本気で必死」で取り組む姿、その差は雲泥の差があります。年が過ぎれば勝敗に関係なく(良い事も悪い事も)消える事のない青春です。45歳になるある方から、当時県合宿で同宿した人や競技で争った人達が学校に関係なく親睦会を開くとの話を聞きました。羨ましい限りです。同じ学校ならOB・OG会等ありますが、学校に関係なくの集まりは聞いたことがありません。同じ時代に生きた本気だった人達、陸上競技って良いなァ。入れないのが残念です。今日の九里陸上は休養日です。明日から又、目標達成の為に頑張りたいと思います。
久しぶりに米沢の太陽を見た気がします。それでも朝の内は晴れ間が多かったものの、午前10時前頃からはどんより曇り空、気温9℃と肌寒い中での練習でした。昨日帰宅した修学旅行2年生の3名「京都・奈良組」が練習に来ました。月曜日までには、ハワイ、沖縄、も帰宅しますので全ての部員が揃います。短、投、は暫らくぶりに種目練習に取り組みました。寒いのでハ-ドル走も動きが鈍くなっています。今はランニング中心の練習の方が効果的な様です。中長距離は県女子駅伝に向けての練習(米沢1名、西置賜3名)です。ポツポツと風邪引きで休む部員が出てきました。気をつけたいものです。市営グラウンドは修学旅行やテストの為なのか練習に来る学校が日曜日でも少なくなりました。童話の「ウサギとカメ」「蟻とキリギリス」これから、怠けたり、休んだりしたらば、春の大会は「火をみるよりも明らか」です。部員の様子はランニングに勢いがあります。特に1年生の動きの良さが目立ちます。この冬を乗り越えれば・・。新しい九里陸上が見られる気がします。