大晦日の朝、大荒れになるとの予報ですが穏やかでよい天気です。1年の終わりとは言っても私には何も変わらない日です。1月の九里陸上は1月3日(土)が九里陸上新年会(三年生送る会)午後の3時からタンポポ会(OB・OG会)1月4日(日)から練習開始(8時30分体育館)鈴木菜々(3年)4日・5日、全国女子駅伝合宿(天童)7日京都に向け出発。11日(日)が全国都道府県女子駅伝大会。1月9日(金)~12日(月)まで、村山詩織(2年)日本陸連オリンピック育成合宿(味の素NTC)1月30日(金)~2月1日(日)県高体連強化講習会、菊地葵(1年)塚田聡(1年)(山形市総合スポーツセンタ-)。2月7日(土)8日(日)日本ジュニア室内陸上大阪大会(大阪城ホール)石河遥香(3年)・吉田菜穂(3年)・鈴木菜々(3年)・高橋かおり(2年)・根木真理子(2年)・村山詩織(2年)・菊地葵(1年)以上7名出場。これ以外の行事も県合宿等入るかも知れません。明日からは全日本実業団駅伝大会、2日・3日・は箱根大学駅伝大会、楽しみです。それでは皆さん、良いお年をお迎えください。
寒波が来るとの事で心配でしたが、福島も米沢も日中は雨降りでした。今日は今年の練習おさめの日です。体育館は全面空いていましたので(バスケットボールコート2面)基本走の後、2時間ほど県記録保持者の安達先輩による、競歩の基本からの動き(ドリル)と歩きにしっかり取り組みました。全員が競歩に取り組んだのは初めての事です。腰の移動や重心の乗せ方等、陸上競技の基本は歩きにある様な気がします。日頃、競歩の練習は見ていても経験がない部員達ですので、興味があり、積極的に取り組んでいました。2時間の競歩練習は楽しい練習だったようです。最後は体育館全面を利用して走り、3時間の練習は終了しました。安達先輩、有難うございました。明日から4日間は休部ですが自主練習は継続です。自分でやれる範囲のトレーニングをして下さい。県駅伝合宿に参加した鈴木菜々は、3泊4日のHBG合宿後でしたがまずまずの走りをしていたとの事です。次の全員が集合するのは1月3日の新年会となります。
今朝の米沢の気温は-8・6℃との事、練習終了時の12時の外の気温-1℃、体育館内は+3℃。寒の入りはまだ先なのに厳寒の米沢です。合宿終了の翌日でしたが、合宿の延長で体育館半面が使用出来ましたので各種のトレーニングを行いました。3時間をオ-バ-する内容でしたが部員は元気です。明日も又体育館半面を利用して今年最後の練習をします。4日間の練習休養日となりますが、何かしら身体を動かして置く必要があります。(明日話をします)年末年始は天候が荒れるとの予報が出ています。道路からの除雪で歩道との間は積雪2m程の高さになっています。これ以上の降雪は想像できませんが、冬が去るのを待つしかありません。都道府県対抗京都女子駅伝大会県代表選手のメンバーが発表となり、鈴木菜々(3年)も選ばれました。調子も良いので京都で走るのを楽しみにしています。HBG合宿では男子に交じりしっかり走れていました。明日は県合宿をしている天童に監督と向かいます。天候が心配ですがどんな状況でも取り組める九里陸上ですので頑張ってほしいと思います。
11月25日(木)~12月28日(日)の3泊4日、仙台で行われましたHBG合宿(4校)は無事終了しました。総勢160名の合宿でしたが、12月27日(土)は1校増えましたので200名を越える合宿となりました。連日天候に恵まれ、殆ど除雪らしい事をしないまま練習出来たことは幸いでした。25日と28日の2日間(半日)は利府のグランディ21の室内走路と競技場周辺の1・2キロコ-スで(中長距離)練習しました。26日と27日の2日間は大学の400mオールウエザートラックを借りて午前と午後の練習です。短距離、跳躍・投擲・中長距離・の3ブロックに分かれた練習が多くなりましたが、4校とも力量に大きな差はなく良い練習が出来ました。合宿中はかなりハードな内容の練習もありましたが、思いのほか元気な部員が多く常に勢いのある練習でした。大きな怪我や故障者も無く全て順調に終了出来た事を御報告いたします。合宿指導下さいました・櫻井先生・野崎先生・遠藤先生・菅原先生・佐藤先生・横山先生・大澤先生・鈴木先生・岩崎先生・高城先生・九里陸上の3名のスタッフと卒業生の安達・今野先輩、お疲れ様でした。そして、有難うございました。3月末からの合同春合宿で更に強くなった皆さんと再会することを楽しみにしています。明日の九里陸上は8時半から体育館で練習します。
今日からHBGの本気合宿が始まります。この時間だと九里陸上は学校を出発しています。忘れ物がないように準備していると思いますが・・「昼の弁当は持って来てもスパイクを忘れた」何年も指導しているとそんな部員が数名いた事が思い出されます。福島は昨夜来の雨で雪が消えました。仙台も福島と大差はありません。今回の合宿が何名の合宿になるのか分りませんが、総勢150名を越える合宿になると思います。部員も指導者も、合宿で強くなるのではなく、強くなれる合宿にして行かなければなりません。3泊4日と短い期間となりましたが、自信の持てる合宿にして行きます。頑張ろうHBG、来春には更に強くなった選手達の躍動する姿が目に浮かびます。私も間もなく家を出ます。4日間、穴があくほど部員を見ていきたいと思います。
今日はクリスマスイブです。本来はキリスト教の行事ですが、日本中がメリ-クリスマスで「ケーキを食べたりお酒を飲んだり」楽しんでいます。日本に昔からある宗教は神道と仏教です。元朝参りは神社が中心で神道、夏祭り、秋祭り、も神道行事、仏教は家族が集まるお盆、精霊流しや盆踊り、を含めて「除夜の鐘」もお寺の行事、区別なく楽しい行事はどんどん生活の中に取り入れる日本は素晴らしい国です。今日の九里陸上は合宿前の休養日です。HBG合宿は卒業生も何名か参加します。午前中に利府のグラウンドに着いて昼食を取り、午後の早い時間から練習に入ります。種目別に分かれての練習もありますが、大きく分けるのは「短距離・跳躍」「中距離・長距離・競歩」「投擲全種目」の3パートに分れるようになるかと思います。技術指導も入りますが、基本と体力作り、当然、走り込みも厳しくなると思います。3泊4日を実りある合宿にして行きたいと思います。関係の先生方や指導者の皆さん、よろしくお願い申し上げます。
昨夜雪が降ったのかうっすら雪化粧の福島です。信夫ヶ丘陸上競技場に遠征練習しました。競技場には殆ど雪が無いものの、部分的にタータンが氷ついている場所もありました。HBG合宿前のトラック練習ですので基本的な動きとスピード練習に取り組みました。今日の信夫ヶ丘陸上競技場は大変な賑わいです。来ていたのは高校8校と中学校1校、先日のあかねヶ丘陸上競技場ほどではありませんが、活気のある競技場でした。東北高校合宿が今日から北上で始まったようです。各県の上位者が入る合宿ですが、付き添いの経験から言えることは、学校により取り組みに差があり、本気の合宿からかけ離れた親睦会に近い取り組みが見られる選手達もいた様な気がします。合宿は強化の為に行うものです。HBGのメンバーには本来なら東北合宿に参加する選手が5校で20名ほどいますが、途中から抜けることが出来ないシステムになりましたので九里陸上は辞退しました。今年の女子の東北新人大会をみる限り、400mRで大会新を出したのは優勝した九里陸上と常盤木学園、1600mR優勝は常盤木学園、4位の九里陸上。男子も400mRの仙台育英、優勝者を出している山形中央と仙台三高(男女)、九里陸上も上位に入賞者を出しております。グル―プ的にはハイレベルな合宿であることは間違いありません。負けないように頑張りましょう。
今日はニ十四節気の一、冬至です。昼の時間が1番短い日となりますが、明日から「何分何秒か」昼の時間が長くなっていくかと思うと明るい気持ちになれます。今日は練習休養日です。福島は晴れたり、曇ったり、雪が降ったり、現在は晴れています。初日と最終日のHBG合宿するグランディ21は工事中で、室内競技場と投擲競技場以外は使用できないかも知れません。初日の全体指導に当たる櫻井先生は、場所など関係なくどこでも指導出来るとTELで話しておりました。HBG合宿は通常4泊5日なのですが今回は3泊4日です。他の2回の合宿は4泊しても1万円を少しオ-バ-する程度で実施しています。宮城合宿は宿泊ホテルが合宿にはもったいない位のホテルなので3泊だけで2万円程かかります。その分練習が終われば快適な生活が出来ます。今回の参加校は5校(内1校は1日のみ)今年のまとめの合宿です。来年につながる合宿になると期待しています。今日は九里学園の終業式です。明日から冬休みとなります。冬に強くなろう九里陸上。明日は福島遠征です。
山形市のあかねヶ丘陸上競技場に遠征しました。曇り空ながら風は弱くこの時期の天候としたら良好のコンディションです。市内の高校や大学・スポ少等、10校近い学校が練習していました。これだけ混み合えば練習を思い通りにやるには危険が伴います。地元の高校生は数校が集まり日曜日だけは合同練習の形で練習しているとの事です。良いアイデアだと思います。レーンが種目により決められているのも人数の多い競技場なら当然のことかも知れません。九里陸上はこの冬初めてのあかねヶ丘競技場での練習でしたが、予定通りのスケジュールを消化出来ました。今日は京都で全国高校駅伝大会がありました。山形県の男女校は頑張りましたが中位から下位に終わりました。力を出し切れないままに終わった気もします。山形県トップの高校の成績ですので県内の他の高校が参加してもビリ争いでしょう。県全体のレベルアップが必要な気がします。2日後は福島の信夫ヶ丘陸上競技場に遠征します。HBG合宿まで4日となりました。九里陸上部員はまずまず走れていました。
今日は13時からの練習です。曇り空ながら外の気温は4℃、体育館は8℃ありました。体育館半面が空いていたので2人組サーキットBをしました。場所が狭いと二人組サーキットAしか出来ませんが、半面あればBは男女部員33名の練習でも充分な広さです。下肢中心の強化を狙いとしましたので、手押し車等の上体強化を省いて6種目を5セットしました。だいぶ汗をかいての練習でした。その後は、メデシンボール投げとバスケットボールの足パスや後ろけり上げを入れ、最後は走り込みをして終了です。2時間と言う時間が瞬く間に過ぎてしまいます。明日は山形遠征します。(あかねヶ丘を予定、天童は県中学の強化練習会があるそうです)混み合うと思いますので場所を考えながらそれなりの練習をしたいと考えています。明日は京都での全国高校駅伝大会があります。男子東海山形、女子山形城北、の健闘を祈ります。大会を含めて都道府県対抗女子駅伝大会の合宿も行われます。昨日、鈴木菜々は京都に向け出発しました。これから年末年始にかけ駅伝大会が目白押しです。関心を持って見ていきたいと思います。
嵐が過ぎてようやく晴れた米沢です。今回の大雪で県内で一番積雪量が多かったのは米沢との事でした。福島と米沢間の国道13号は栗子峠を含めて除雪が進み道路は乾いていますが、市内に入ると道路は凸凹で時速10キロ走行です。除雪した雪を積んだトラックが何台も通るので身動きが出来ない場所もありました。3日ぶりに部員と再会しました。今日は2人組サーキットAを少しずつ量を増やしながら5セットしました。だいぶ体力は付いて来ましたがパワーはまだまだです。スピードをあげながらパワーアップさせていきたいと思います。練習後に投擲グル―プは原田先生の指導でウェートに取り組みました。中長距離グル―プも走る練習を多くして行くつもりです。HBG合宿まで1週間を切りました。今度の12月21日の日曜日は福島が使えませんので「あかねヶ丘か天童」の遠征を考えています。12月23日(祝日)は福島の信夫ヶ丘陸上競技場に遠征します。厳しい冬になりそうですが、厳しさをプラスにして行きたいと思います。
昨日から雪降りの福島ですが、今朝見たら積雪30センチの大雪となっていました。名古屋でさえ20cmを越える積雪なのだから当然なのかも知れませんが、家の周りの除雪で腰に来ています。連絡で、今日の九里学園は大雪で交通がマヒしていることもあり休校になったとの事です。この数年来、九里学園が雪で休校になったのは記憶にありません。米坂線の運休でも学校は平常授業していた印象が強くあります。仙台に勤務していた頃は30センチも降ればすぐに休校させてたのが、今思えば甘すぎたのかも知れません。2日連続の部活動休日となりました。どこかで遅れを取り戻さなければなりませんが、ス―パーサーキットを2日もやれば取り戻せるかもしれません。テレビで酒田市の様子を映し出していました。(強風で)雪が殆どないのにはビックリです。山形県でも他地区より新庄と米沢は積雪が多く同県とは思えない程です。「試練を与えられている方が強くなる」と、よく言われます。福島もこの時間となり青空が広がりほぼ快晴です。冬将軍も疲れたのでしょう。背中を押して上げます。早く立ち去りなさい。
1日雪降りの福島です。米沢も激しい雪降りとの事で、学校は5時間で切り上げ放課にしたとの事です。部活動も臨時で休みとなりました。我が家の前も20cm程の積雪があります。栗子峠も16時から通行止めとの事で監督はまだ帰宅していません。12月中旬からこの状況だと先が思いやられますが、明日からの回復を待つしかない状況です。どんな過酷な状況になっても九里陸上は頑張って来ました。まだまだ東日本大震災を考えれば100分の1程度の苦労です。明日になったら明日の事は考えます。何時までも冬や大雪ではないはずです・・。先程、今年の九里陸上10大ニュ-スを記載しました。色々なことがありました。次の駅伝以外の全国競技会は2月7日(土)8日(日)の大阪室内陸上大会です。九里陸上からは下記の選手が出場します。大会が近くなったらそれなりの取り組みをして行きます。暫らくは体力作りです。
大阪室内陸上競技大会出場者(2月7日・8日)引率2名(監督・原田)
女子60m 石河遥香(3年) 村山詩織(2年) 菊地葵(1年)
女子60mH 吉田菜穂(3年) 根木真理子(2年)
女子1500m 鈴木菜々(3年)
女子走り幅跳び 高橋かおり(2年) 以上7名。 コーチが残留部員の指導をします。
大阪室内陸上競技大会出場者(2月7日・8日)引率2名(監督・原田)
女子60m 石河遥香(3年) 村山詩織(2年) 菊地葵(1年)
女子60mH 吉田菜穂(3年) 根木真理子(2年)
女子1500m 鈴木菜々(3年)
女子走り幅跳び 高橋かおり(2年) 以上7名。 コーチが残留部員の指導をします。
全国的な大雪で交通がマヒしているとの事、北海道は暴風雪や高潮被害が出て大変なようです。この時期としたら10年に1度と言われる発達低気圧の影響であり、冬将軍大暴れの年末となりそうです。被害が大きくならない事を祈ります。さて、今年の九里陸上の10大ニュースを考えました。部員には自分の10大ニュースを反省を含めて考えてほしいと思います。
九里陸上10大ニュース
1位 インターハイ38年連続出場(8種目14名)
2位 インターハイ女子400mR7位入賞(高橋か2年・村山2年・石河3年・菊地1年)
3位 東北高校陸上大会女子総合優勝38点(3回目)
4位 山形県高校総体陸上競技大会女子総合優勝84点 (13回目)男子総合4位
5位 国民体育大会4名出場(A女400mH・B女100m・B男100m・共通400mR)
6位 全日本ユ-ス・ジュニア陸上大会・女子100m・200m・400mR・100mH出場
7位 大阪室内陸上(女子60m3名・女子100H・女子1500m・出場)女100mH吉田菜穂3年(7位入賞)女1500m鈴木菜々3年・(5位入賞)
8位 全日本ユ-ス陸上大会・100m5位村山詩織2年・400mR6位(高橋かおり2年・村山詩織2年・根木真理子2年・菊地葵1年)
9位 九里陸上新記録3種目・100m11秒94(村山詩織2年)200m24秒45(村山詩織)400mR(高橋2・村山2・石河3・菊地1)46秒63
10位 東日本女子駅伝大会出場・全国都道府県対抗女子駅伝大会メンバー入り。鈴木菜々(3年)
以上九里陸上10大ニュ-スを独断と偏見で記載して見ました。今年は女子だけが目立つ九里陸上でしたが、男子も一段と力を付け東北新人大会等では上位に名前が載るようになりました。期待して下さい。
九里陸上10大ニュース
1位 インターハイ38年連続出場(8種目14名)
2位 インターハイ女子400mR7位入賞(高橋か2年・村山2年・石河3年・菊地1年)
3位 東北高校陸上大会女子総合優勝38点(3回目)
4位 山形県高校総体陸上競技大会女子総合優勝84点 (13回目)男子総合4位
5位 国民体育大会4名出場(A女400mH・B女100m・B男100m・共通400mR)
6位 全日本ユ-ス・ジュニア陸上大会・女子100m・200m・400mR・100mH出場
7位 大阪室内陸上(女子60m3名・女子100H・女子1500m・出場)女100mH吉田菜穂3年(7位入賞)女1500m鈴木菜々3年・(5位入賞)
8位 全日本ユ-ス陸上大会・100m5位村山詩織2年・400mR6位(高橋かおり2年・村山詩織2年・根木真理子2年・菊地葵1年)
9位 九里陸上新記録3種目・100m11秒94(村山詩織2年)200m24秒45(村山詩織)400mR(高橋2・村山2・石河3・菊地1)46秒63
10位 東日本女子駅伝大会出場・全国都道府県対抗女子駅伝大会メンバー入り。鈴木菜々(3年)
以上九里陸上10大ニュ-スを独断と偏見で記載して見ました。今年は女子だけが目立つ九里陸上でしたが、男子も一段と力を付け東北新人大会等では上位に名前が載るようになりました。期待して下さい。
福島も米沢も最高気温が氷点下の真冬日でした。不思議なのは氷点下なのに雨が降る珍現象です。低気圧の影響で空の上の方が地面より気温が高かったのだと思います。明日からは10年に1度と言われる低気圧が945へクトパスカルまで北海道で下がり、大型台風並みの強い風が吹き吹雪になるとの事です。今年は12月に入るとすぐに大雪が降ったり荒れた天気が続きます。今日の九里陸上は種目サーキットをしました。8種目の内容を時々変えながら飽きが来ないようにしています。5セットで2時間が過ぎ終了しました。冬期練習も3週目に入りました。冬期練習を始めた頃よりは体力が付いたのか1年生もスム-スにこなしています。HBG合宿まで10日となりました。風邪引きも無く順調な九里陸上です。