九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

確定申告。

2013年02月28日 14時06分01秒 | その他(投稿者・忍者)
今日から九里陸上はフリ-練習になりました。朝から伊達市の会館に行き確定申告をして来ました。部員にはあまりなじみのない言葉だとは思いますが、遅かれ早かれ全ての人が経験するようになります。なにせ年金生活者からも税金を取る日本の税制ですから大変です。又、ガソリンや灯油が値上げしました。これで13週連続値上がりとの事です。円安で景気が良くなるとの話は実感として感じません。潤うのは一部の輸出産業と株を持つ金持ちばかりです。1週間に1度はガソリン満タンにしますが、今日は1万円札を出したらお釣りがジャリ銭だけでした。運送業、電車、バス、タクシー会社、は値上げするしか生きていけないと思います。首相のアメリカに行っての成果は「日米同盟の強化」ばかりです。今までもそんなにアメリカと仲が悪いわけではないし、日米同盟は継続していたはずです。何せ、日本もアメリカも国民の80パーセントがお互いに好感を持つ国なのですから悪い関係になる筈はないのです。兎に角、物の値段が高くなる、給料は上がらない(年金は下げられる)、税金は高くなる、では庶民の生活は苦しくなるばかりです。気持ちだけ好景気にさせられているでは・・・。私は特定の政党を応援してはいません。無党派の一人です。いずれ部員の皆さんも、今より政治や経済に関心を持つ時が来ると思います。日本が住みやすい国になることを祈りましょう。自主練習と勉強にしっかり取り組んで下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来ます。3年生頑張れ。

2013年02月27日 19時13分34秒 | その他(投稿者・忍者)
ようやく暖かくなりました。福島8℃、米沢5℃、栗子峠もプラスの2℃でした。いつまでも寒い冬が続く筈はありません。春が一歩一歩近づいて来ています。しかし、相変わらずなのは米沢市内の凸凹雪道です。今日「たまげた」のは、お年寄りが車がやっとすれ違える狭い道幅を自転車で移動していることです。自転車の後ろには40台以上の車がノロノロ付いて行きます。つまり大渋滞です。迷惑と言うのはこんな事を言うのだと思います。さて、明日からテスト前の学習強化期間に入りますので部活動は停止されます。今日は最終練習日でした。2人組サーキット10種目(各種目30回)を4セットしました。体育館の中も暖かく身体は動いていました。明日からはフリ-練習ですので時間を見つけて自主トレして下さい。しばし、部員の顔が見れないのは寂しいのですが「継続は力なり」を忘れないでほしいと思います。卒業文集作りの陸上競技継続の3年生3名(斗夢、七海、真琴)が卒業後すぐに出発との事で挨拶に来ました。(卒業式を含めて10日ほど学校には行きませんので)帰省したら必ず顔を見せにくることを約束して別れました。成長が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県スポーツ賞と県体協スポーツ賞の表彰式がありました。

2013年02月26日 19時50分14秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
今朝の米沢市の最低気温は-16℃でした。福島では経験出来ない気温の低さです。雪の量も3日間で更に多くなり、道路の壁も景色が見えないくらいの高さです。それでも国道13号線は米沢市内に入るまで栗子峠を含めて道路は乾いていました。福島市内は路地を含めて道路の雪は消えました。雪の消える早さが少し春を感じさせてくれます。今日の九里陸上の練習は種目サーキットです。持久力を付けるために9種目を3セット連続で実施しました。慣れもあってかあまり苦労している様子は見られませんでした。合同練習は明日の水曜日までで、2月28日(木)からテストの為に3月6日(水)まで7日間はフリ-練習となります。合同練習再開はテスト終了日の3月7日(木)からです。明日は15時40分から2人組サーキットを予定しています。日に日に陽が長くなりました。夕方17時半でも明るさが残ります。今日は山形県庁で県スポーツ賞と県体協スポーツ賞の表彰式がありました。インタ―ハイ110mH優勝の江口悠貴と全日本ユース大会400m優勝の山木伝説が監督引率のもと表彰を受けてきました。全国大会2位では頂けない賞ですので価値があると思います。練習の帰り道、澄んだ冬空に大きなお月さまが輝いていました。しばし癒された40分間の道のりでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米沢の積雪が180cmを越えました。

2013年02月25日 19時46分09秒 | その他(投稿者・忍者)
大雪も一段落した福島です。福島市内の幹線道路の雪は消えました。気象庁の発表によると、今日の16時現在の米沢市内の積雪は1m82センチ(過去10年間の最高・米沢市積雪で検索)と発表されていました。私の身長以上の高さです。部分的な積雪は2mを越えている所も沢山あると思います。今回が強い寒波襲来の最後だとは言われていますが、通学電車が動かないので、登校出来ない生徒がかなりの数になっているようです。今日の九里陸上は遠征の翌日ですので休養日です。明日から3日ほど合同練習した後はテストの為にフリ-練習となります。雪のない所や気温の暖かい地方とのハンデキャップは大きな差が出てきます。東北地方は概して恵まれている場所は少ない様です。HBGメンバーの指導者も苦労して練習しているのではないかと思います。時々、合同練習しながら励まして気持ちを高めているとも聞いています。明日は15時30分から体育館で練習します。今日の夕方に栃木県で大きな地震がありました。櫻井先生にTELしましたが、震度3程度で被害はないとの事でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪の中の練習。

2013年02月24日 16時37分20秒 | 部活(投稿者・忍者)
福島の天気予報は「曇り時々晴れ」の予報でしたが朝から大荒れです。米沢も大雪の為1時間ほど遅れて信夫ヶ丘陸上競技場に到着しました。10時前から正午過ぎまで全レーン除雪されていたトラックですので練習は出来ましたが、時折吹雪となり体感温度はかなり低いものでした。天気予報も悪い方に外れると腹立たしくなります。短距離は追い風を利用してのランニング、中長距離は強風も吹きましたが6000mぺース走と400mのスピ-ド練習に取り組みました。投擲は、やり投げと円盤投げをしましたが雪の降る中でしたので我慢の投げ込みでした。昨日、沖縄から戻った江口と山木は気温の変化に苦労したと思います。そんな中で部員の動きの良さには驚かされます。この調子で春まで仕上がれば上出来ですが、3月に入るとテスト前の学習期間と期末テストに入りますのでフリ-練習が続くようになります。遅れが出ないようにしてほしいと思います。午後から福島は激しい雪降りが現在も続いています。来週火曜日頃からは、福島の気温も連日10℃まで上昇するようですので予報が当たってほしいものです。卒業式(3月3日(日))まで1週間となりました。月日の流れの早さを感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう雪はたくさんです。(冬将軍殿へ)

2013年02月23日 19時50分35秒 | 部活(投稿者・忍者)
今年の雪はいつまで降り続くのか・・、と感心するくらい連日積雪が増えていきます。今日の米沢も午前中は猛吹雪でした。練習開始の13時過ぎには陽が差して来ましたが呆れます。練習終了後に陸上部バスの雪下ろしを男子部員で行いました。50cm程の屋根の雪も20分足らずで除雪終了しました。こんな時の男子部員は頼りになります。明日の福島遠征には心配なく出発出来そうです。体育館の場所が決められた範囲なので、陸上競技の実活動に入る練習をするのに苦労します。体力作りには苦労しないのですが、人数が多くなると、SDや動き作り、走りの基本作り、等も大変です。ラダ-でパタパタする練習は頭にないので、如何に走りに結びつけ実践練習と同じ感覚を取り入れるかが課題です。投擲はウェートや動き作りは物を投げなくても出来ますので心配なくやれています。中長距離は「ジョック・ダッシュ走」に時間をかけて取り組みました。今日の深夜から明朝にかけて、又、雪の予報が出ました。福島に降らないことを祈っています。明日は信夫ヶ丘陸上競技場に遠征します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し春を感じた日でした。

2013年02月22日 17時49分02秒 | 部活(投稿者・忍者)
ようやく陽の光が眩しく感じられた米沢です。13時45分から練習を開始しました。外が明るいと体育館の中での空気まで暖かく感じるから不思議です。ランニングで身体を動かしてからマット運動に取り組みました。1・2年生の男子と女子の2年生は、ほぼ完全に各種目をマスター出来るようになりましたが、1年生女子の半数は未完成です。どうしても身体の固い部員に苦手者が多く今冬中に出来るようになれればと思います。元体育教師としては授業をしているようで楽しい気分も味わえます。ようやく風邪引きもなく沖縄組(明日帰ります)以外は全員が揃っていますので元気よくやれています。明日の土曜日は13時30分から体育館での練習となります。出来るだけ日曜日の福島遠征練習に合わせた取り組みをして行くつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境に負けないようにしょう。

2013年02月21日 19時14分13秒 | 部活(投稿者・忍者)
昨年も雪の多い年でしたが、今年はそれ以上になるかも知れないとの事です。昨日来の降雪は予想通りのものでした。今日も1日中降り続き、学校のマイクロバスは埋もれて窓の3分の一と屋根が見えるだけです。2月が終わり3月に暖かくならないと雪溶けも遅れそうです。只、今までの例だと(九里陸上の場合は)環境が厳しい年ほど(大雪や練習場所に苦労する)部員は緊張感と不安感から、意欲や頑張りが何時も以上に出て好成績を出している事が多いのも確かです。「逆境は人を強くする」武士道の教えは当たっているのかも知れません。早くも今シーズン最初の競技会が開催される4月14日(日)の県私立高校の競技会要項が届きました。「慌てず、焦らず、諦めず、」確実に準備していきたいと思います。今日の九里陸上はウエートサーキットをしました。雪が多いので電車通学者の事もあり15分程練習を早く切り上げました。明日は卒業判定会があるので14時から体育館で練習します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成24年山形県高校30傑表より。(女子)

2013年02月21日 08時05分34秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
          山形県陸上競技公認記録集(平成24年)

       ≪高校30傑表より九里陸上関係のみ≫

    高校女子100m

順位3位 ・石河遥香 (1年) 記録12秒48。
順位20位・吉田菜穂 (1年) 記録13秒15。

    高校女子200m

順位2位 ・石河遙香 (1年) 記録24秒87。
順位30位・丸山雛子 (1年) 記録27秒83。

    高校女子400m

順位7位 ・高橋さおり(2年) 記録1分00秒19。
順位8位 ・石河遙香 (1年) 記録1分00秒33。
順位17位・丸山真琴 (3年) 記録1分02秒14。

    高校女子800m

順位4位 ・高橋さおり(2年) 記録2分17秒14。
順位9位 ・鈴木菜々 (1年) 記録2分20秒36。
順位13位・早川真帆 (2年) 記録2分23秒34。
順位22位・安部あずさ(1年) 記録2分26秒26。

    高校女子1500m

順位6位 ・高橋七海 (3年) 記録4分36秒31。
順位10位・鈴木菜々 (1年) 記録4分39秒94。
順位24位・樋口小百合(2年) 記録4分56秒65。
順位26位・村上加奈 (2年) 記録4分57秒15。

    高校女子3000m

順位6位 ・高橋七海 (3年) 記録9分53秒99。
順位8位 ・鈴木菜々 (1年) 記録9分57秒23。
順位19位・高橋さおり(2年) 記録10分30秒87。
順位21位・樋口小百合(2年) 記録10分34秒48。

    高校女子5000m

順位7位 ・高橋七海 (3年) 記録16分58秒10。
順位9位 ・鈴木菜々 (1年) 記録17分06秒10。
順位17位・高橋さおり(2年) 記録18分10秒32。
順位24位・樋口小百合(2年) 記録18分49秒59。

    高校女子100mH

順位1位 ・吉田菜穂 (1年) 記録14秒24。
順位3位 ・高山佳奈 (2年) 記録15秒17。(追参15秒03)
順位16位・南斉美月 (2年) 記録17秒05。
順位18位・高梨千明 (3年) 記録17秒11。
順位21位・村山志織 (2年) 記録17秒22。

    高校女子400mH

順位6位 ・高山佳奈 (2年) 記録1分07秒36。
順位20位・村山志織 (2年) 記録1分11秒29。

    高校女子5000mW

順位4位 ・横尾はるか(1年) 記録28分34秒11。

    高校女子400mR

順位9位 ・高山(2年)吉田(1年)南斉(2年)石河(1年)記録49秒92。
順位12位・高橋(2年)吉田(1年)南斉(2年)石河(1年)記録50秒16。 

    高校女子1600mR

順位7位 ・丸山真(3年)高橋さ(2年)吉田(1年)石河(1年)記録4分02秒68。
順位12位・高橋里(2年)吉田(1年)高橋さ(2年)石河(1年)記録4分04秒15。
順位16位・高橋里(2年)吉田(1年)高橋さ(2年)南斉(2年)記録4分05秒97。 

    高校女子走り幅跳び

順位7位 ・南斉美月  (2年) 記録5m18。
順位9位 ・丸山真琴  (3年) 記録5m07。
順位11位・高橋里奈  (2年) 記録5m01。
順位20位・丸山真衣  (1年) 記録4m81。

    高校女子砲丸投げ

順位5位 ・丸山美都  (2年) 記録10m09。
順位14位・佐藤結花  (2年) 記録8m84。
順位18位・佐藤 愛  (1年) 記録8m34。

    高校女子円盤投げ

順位2位 ・丸山美都  (2年) 記録39m01。
順位8位 ・佐藤結花  (2年) 記録29m16。
順位19位・佐藤 愛  (1年) 記録24m37。

    高校女子やり投げ

順位6位 ・丸山美都  (2年) 記録36m66。

以上が女子の山形県高校ランキング30傑以内の成績でした。3年生部員がたった3名(部員数)しかいない中では3年生を含めて頑張った年だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成24年山形県高校30傑表より。(男子)

2013年02月20日 20時20分38秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
         山形県陸上競技公認記録(平成24年)

    ≪高校30傑表より九里陸上関係分のみ≫

  男子100m

順位3位 ・山木伝説(2年) 記録10秒92。
順位9位 ・芳賀優亮(3年) 記録11秒12。
順位11位・岡崎凌弥(2年) 記録11秒21。

  男子200m

順位1位 ・山木伝説(2年) 記録21秒52。
順位7位 ・高橋尚展(3年) 記録22秒54。
順位11位・岡崎凌弥(2年) 記録22秒67。
順位28位・石垣一希(1年) 記録23秒39。

  男子400m

順位1位 ・山木伝説(2年) 記録47秒25。
順位14位・江口悠貴(3年) 記録51秒16。
順位20位・高橋尚展(3年) 記録51秒77。

  男子800m

順位6位 ・安部斗夢(3年) 記録1分57秒87。
順位9位 ・情野 神(3年) 記録1分58秒92。
順位16位・菅井大地(3年) 記録2分01秒80。

  男子1500m

順位2位 ・安部斗夢(3年) 記録3分56秒52。
順位22位・情野 神(3年) 記録4分11秒05。
順位30位・菅井大地(3年) 記録4分13秒56。

  男子5000m

順位26位・安部斗夢(3年) 記録15分28秒35。

  男子110mH

順位1位 ・江口悠貴(3年) 記録14秒20。(県高校新)
順位3位 ・竹田悠真(2年) 記録15秒58。
順位6位 ・板垣善博(3年) 記録16秒23。
順位16位・石垣一希(1年) 記録17秒07。
順位17位・佐藤雄大(1年) 記録17秒17。

  男子400mH

順位1位 ・江口悠貴(3年) 記録51秒92。
順位12位・竹田悠真(2年) 記録58秒30。

  男子3000mSC

順位16位・高橋 涼(3年) 10分05秒01。

  男子400mR

順位2位 ・芳賀(3年)山木(2年)岡崎(2年)江口(3年) 記録42秒20。
順位5位 ・鈴木(1年)山木(2年)佐藤(1年)岡崎(2年) 記録42秒43。
順位6位 ・鈴木(1年)山木(2年)岡崎(2年)芳賀(3年) 記録42秒55。
順位19位・岡崎(2年)安達(2年)芳賀(3年)江口(3年) 記録43秒75。

  男子1600mR

順位1位 ・高橋(3年)江口(3年)安達(3年)山木(2年) 記録3分18秒56。
順位10位・高山(1年)石垣(1年)岡崎(2年)山木(2年) 記録3分24秒28。
順位13位・岡崎(2年)安達(3年)竹田(2年)山木(2年) 記録3分25秒96。
順位26位・高橋(3年)江口(3年)安達(3年)竹田(2年) 記録3分30秒85。

  男子走り高跳び

順位17位・竹田悠真(2年) 記録1m70。
順位22位・石垣一希(1年) 記録1m65。

  男子走り幅跳び

順位2位 ・安達恭平(3年) 記録6m95。
順位6位 ・芳賀優亮(3年) 記録6m52。
順位11位・佐藤澄人(1年) 記録6m35。
順位11位・鈴木敦史(1年) 記録6m35。
順位15位・江口悠真(3年) 記録6m23。
順位26位・高山駿太(1年) 記録6m06。

  男子三段跳び

順位3位 ・安達恭平(3年) 記録13m41。

  男子砲丸投げ

順位12位・田中省吾(3年) 記録11m05。
順位14位・佐藤俊介(3年) 記録10m87。

  男子円盤投げ

順位6位 ・田中省吾(3年) 記録32m80。
順位8位 ・佐藤俊介(3年) 記録32m04。

  男子ハンマー投げ

順位2位 ・田中省吾(3年) 記録44m80。
順位23位・曳地佑介(2年) 記録18m29。

  男子混成競技

順位4位 ・石垣一希(1年)4381点。
順位7位 ・板垣善博(3年)4051点。

以上が男子部員30傑表の順位者です。1位5種目・2位4種目・3位3種目と県高校をリ-ドしてくれました。女子については明日書き込みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米沢は、又、大雪です。

2013年02月20日 19時48分08秒 | 部活(投稿者・忍者)
冬型の天候が続いています。栗子峠から米沢市内に向けては激しい雪降りです。15時に学校に車を止めて18時過ぎに車を出そうとしたら雪だるま、車の屋根の上には20cm程の積雪がありました。今晩だけでも50センチは覚悟しなければならない状況です。家に着くと道路は乾き、月と星が輝いています。米沢に住む人は本当に大変です。今日の九里陸上は2人組サーキットをしました。風邪引きがいなくなり全員参加の部活動が出来ています。水曜日は小島・酒井・投擲先輩が指導に来てくれるので助かります。今日も投擲は別メニューで取り組みました。3月と4月入学式までの九里陸上の予定表を部員に手渡しました。あくまでも予定ですが、此れからの自己日程を合わせて欲しいと思います。後ほど県陸協公認記録集について書きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成24年山形県公認記録集が届きました。

2013年02月19日 19時47分03秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
連日寒い日が続きます。米沢は吹雪と言うよりは地吹雪の日でした。(新積雪は感じません)今日の練習メニュ-は種目サーキットです。外気温-5℃、体育館の気温が1℃しかないのに、汗だくの部員が窓を開けるので指導者はたまりません。骨の髄まで冷えて、座って見ているだけでも凍えます。18時には10セット消化して終了しました。今日、江口(3年)と山木(2年)が元気よく沖縄に旅立ちました。(日本陸連オリンピックジュニア有望選手合宿)平成24年の山形県公認記録集が県陸協から届きました。中学・高校・30傑と一般10傑表で、今年も九里陸上は上位に多くの部員が位置していました。後日、九里陸上の上位者を記録と共に記載したいと思います。前にも書きましたが、記録は条件さえよければ良いものが出ます。しかし、勝てるかどうかは別です。特に全国となれば本物の力がないと勝てません。少しの記録の向上より、力のある選手を輩出させて行きたいと思います。明日も15時30分から体育館で練習します。明日は2人組サーキットです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学で陸上競技継続する九里陸上部員へ。

2013年02月18日 19時03分24秒 | その他(投稿者・忍者)
暇でしたので陸マガと月陸を眺めてみると、高校生の日本のトップクラスの選手は殆どが大学進学です。実業団は女子の長距離に名前があるだけでした。東北地方出身で人気があるのは筑波大学、関西・中国・九州・出身者はあまり見かけません。男子の長距離は箱根駅伝で活躍している大学が殆どでした。だいぶ選手が大学でバラけているのは勧誘がそれだけ激しいのだと思います。記録上位者から順に進学先が書いてあるのですが、インタ―ハイや国体で上位に入らなくても記録だけ見ると上位にいる選手の多い事には驚きです。記録は条件さえ良ければ出ますが、勝つのは本当に実力のある人しか勝てません。地元の福島大学(女子)は近年東北地区からの入学者が増えています。どの大学に入学しても、伸びるか伸びないかは本人次第です。「高校・中学」は指導者によるものが大きい(70パーセントを占めています)と思います。九里陸上からも今年は陸上競技継続大学進学者は6名です。1・2年生も希望者は数多くいます。せめて、高校での最高の記録ぐらいは突破してほしいと願っています。明日は15時40分から体育館で練習します。種目サーキットを予定しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪引き。

2013年02月18日 09時23分27秒 | その他(投稿者・忍者)
今日は二十四節気の一。雨水、「雪が雨に変わり、氷が水になる。」暦だけのことで、最近の寒さを感じていれば実際はまだまだ先のことの様に思えるのは部員とて同じでしょう。我が家は全員が風邪に侵されました。最初に持ち込んだのは私。熱は高くはないのですが、身体がだるくなり、咽が痛くて咳が出る。身体の節々が痛い。6日目を過ぎると治りました。続いて監督と母、今一番ひどそうなのが母です。3人共症状は同じですので俗に言う風邪なのだと思います。我が家の周りに2ひきの野良猫がうろついています(トラ猫と三毛猫)人懐こい猫で時々餌をやるのですが、先ほど三毛猫が何度もクシャミをしながら歩いていました。「動画にすれば売れそうな情景でしたが」何となく「うつしたのかなァ」と自責の念に駆られます。部員には猫ほど近くに寄らないのでうつる事はないでしょう。指導者自ら・・・。反省しています。今日は練習休養日です。(2人の孫にも会えず)何をしょうか、月陸や陸マガには高校3年生の進路について書いてありました。感じるところがあれば夜にでも書いてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島遠征、元気よくやれました。

2013年02月17日 18時14分17秒 | 部活(投稿者・忍者)
快晴に近い冬晴れの福島です。寒気が入っている為か最高気温は4℃までしかあがりませんが気持ちよく練習出来ました。短距離は基本走の後、種目練習に取り組みました。練習に来ていた学校が少ない為、競技場を自由に使いながら練習出来た事は遠征する身になれば有難いばかりです。投擲は円盤投げと砲丸投げ、中長距離の方は、300mを数10本のスピ-ド練習ですが勢いのある走りが目につきました。走り幅跳び、ハ―ドル、SD、コーナ―走、と自由に取り組ませましたが、地元の先生方に室内練習でどうしてあれだけスピ-ドのある走りが出来るんですか?と不思議がられています。普通にグラウンドを走る練習をしているよりは、筋力、体力、柔軟性、瞬発力、持久力、全てのトレーニングを取り入れているので怪我人も出ません。冬は練習内容が見えないのでグラウンドに行かない(行けない)学校は独自のトレーニングを創意と工夫で作り上げていくのが普通だと思います。(巾2・5m・長さ30mの場所で40名が毎日練習しています)九里陸上も本に書いてあるトレーニング法では間に合いませんので、独自の取り組みをしています。九里陸上のブログでマット運動を週に一度取り入れていると書きましたが、最近では多くの学校が練習に取り入れていると聞いています。今から30年ほど前、櫻井先生にアドバイスされ取り入れた練習でした。来週も又福島遠征を考えています。もう少しです。春の来ない冬はないのですから・・。頑張れ九里陸上。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする