九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

テスト終了練習開始(日体大記録会明日出発)

2018年11月30日 18時03分15秒 | 大会関連(投稿者・コーチ)

この数日間は晴れて暖かい日が続いていましたが、テスト終了の今日は寒くなりました。練習開始の13時の気温は6℃で風も冷たく、冷えびえの市営陸上競技場です。テスト後で動きは良くないだろうと思いまいたが、「当たり」でした。流しが終わるころには息が荒くなり、特に女子は顕著でした。少しの間だけ練習しないだけでもこのようになる、身を持って体験できたと思います。それでも基本走から動きは良くなり、練習後半からの走りは不安を打ち消してくれました。今日は3年生二宮が大学合格(東北公益文化大学)の報告に来てくれました。3年生女子11名の内、就職1名・専門学校2名・大学進学7名の合格が決まりました。残るは今日受験に出発した長沼だけです。しばらく顔を見ていない部員も数名いますので会いに来てください。11月上旬の東北高校駅伝まで走り、心配された近野桃花も(県立米沢女子短大・英語英文学科)合格が決まりホッとしています。今日の練習で明日、日体大記録会に参加する中長距離の刺激入れをしました。テスト中も競技会に合わせて自主練習していたのか、短距離部員とは違いしっかり走れています。男子中長距離8名は明日の朝、鈴木顧問引率でマイクロバスで出発します。明日の練習は9時から市営陸上競技場で行います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日でテスト終了(テストの思い出)

2018年11月29日 17時06分42秒 | その他(投稿者・コーチ)

すぐ近くにあるSG高校の生徒達が11時頃にぞろぞろ下校して行きました。この時期はどこでもテストがある時なのかも知れません。九里陸上部員も明日でテストは終了します。13時頃からは練習に入れると思います。頭は疲れても身体は元気だと思いますので通常練習をします。高校入学してから何度テストに挑戦したのか、大学や社会人になっても試験はついて回った様な気がします。高校時代には駄目だ駄目だ、赤点だ、と言いながら良い点数を取るクラスメートもいて、素直な私などはむらむらと闘争心が出て「あいつにだけは負けたくない」と思った記憶があります。陸上の世界にもあります。調子悪いと言いながら自己新を出している選手。いつもやられると相手に対して、より向かって行くようになると思います。「競技前に他選手とはあまり話をするな」と言うのは陸上競技の世界では当たり前。よほど調子がいいのか、不安でたまらないから話をかけてくる。集中していたらヘラヘラ話などできるはずがないのです。話していいのは仲間だけ、HBG合宿のミーテングの様な話になるので止めます。車2台の冬タイヤ装着が終わりました。いつ雪が降ってもOKです。でも、練習を考えたら・・。もう少し待って冬将軍。暗くて寒くて、12月22日の冬至が早く過ぎてほしいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テストが始まりました(今週も中学校訪問です)

2018年11月28日 18時10分18秒 | その他(投稿者・コーチ)

今日からテストが始まりました。部員達は頑張ってテスト勉強に励んでいると思います。今週も監督と顧問は毎日中学校訪問です。昨日も離れた2校からの要請で2人分かれて訪問したとの事です。少子化で公立高校も定員割れが多く、この数年落ちる人はほとんどいなくなりました。小・中学校の様に全入制度が出来て来ると思います。学校が生徒をを選ぶ時代は終わり、生徒が学校を選ぶ時代になっています。今年はどんな選手が来てくれるか楽しみです。今日は車を取りに行きました。なんか下取りが思いのほか高いと喜んでいたのですが、よくよく聞くと、プリウスは12月中旬にマイナーチェンジするそうで少し変わるとの事でした。中身が変わらなければあまり気になりません。只、2台とも車の鍵がまったく同じというのには閉口します。日体大記録会まであと4日です。テスト終了の翌日に神奈川県に向かいます。テストがよい調整になれば良いものが出るし、頭だけ重くなっていたらマイナス面も・・。頑張るしかありません。12月のHBG合宿もそろそろ要項が出ると思います。12月のいつ頃まで米沢のグラウンドが使えるのか。この天気が長く続いてほしいと願っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の部員の向上と成長

2018年11月27日 19時10分49秒 | 部活(投稿者・コーチ)

駅伝や長距離ばかりの記事が多い最近のブログになりましたが、1年間の反省をする時期となりました。3年生男子12名。女子10名+Ⅿ。女子は力のある茨木や長沼は全国大会上位に入りました。男子は県中学ランキングの20位以内は2名だけ、それでも、県高校総体、国体予選県大会・県陸上選手権大会、を含めて、2名を除いて県大会と名の付く大会のどれかに入賞しました。県上位に入る力を付けた、短距離の我妻遼や矢萩省吾・山木拳斗・跳躍  の安部颯斗・長距離の大野陽人・競歩の横山麟茶郎・安部康太。投擲県上位入賞の宮本峻佑・猪野龍平・飯沢直人・無名の3名は大きく成長したと思います。入賞出来なかった、短距離の萩原大輔は県上位までは届きませんでしたが、努力の虫みたいな部員で私の好きなタイプの人間でした。中長距離の佐藤龍、2年目に向上していただけに6月終了ではなく駅伝まで頑張ってほしかった。大学合格(石巻専修大)おめでとう。

女子の10名は長沼明音・茨木 凜、の全国入賞者(全中では入賞なし)をはじめ、跳躍の酒井観月は国体出場、中距離の近野桃花・短距離の山口朱音・武田花音は常に県上位入賞、投擲の二宮翔香も県上位、努力で向上400mH県大会入賞した石川麗美、2年から県内トツプ競歩の鈴木繭。混成競技で3年目に花開いた東北大会出場の高梨早紀。10名全員が力を付けました。九里陸上は3年目がどうかです。頑張りました。マネージャー長谷川海月、最後の駅伝大会まで有難う。

2年生男子10名と女子6名、男子は東北新人上位に入るリレーメンバー4名(菊池悠平・小池進哉・渡辺雄太郎・渡辺慶太朗)と跳躍の柳沢友希や中長距離の島津裕太・遠藤 僚・800mの佐藤俊介。2年生後半から急成長している寺嶋悠河。投擲の手塚春貴も春からは期待が持てます。女子は6名と少ないのですが、現在県上位にある、情野ひなた・横山愛理・横山あみ・石川美咲・ケガで走れない渡邊琴美と長距離の片倉珠咲はこれからです。1年生は男女10名ですが、100H少年Bで高橋夢華が国体2位に入賞するなど既に頭角を現しています。これほど向上が見える学校は少ないと思います。43年連続インターハイ出場に向けて、この冬が大切になります。「皆で強くなろう」部員全員が私の宝物です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車について(我が家はエコカーになります)

2018年11月27日 10時10分15秒 | その他(投稿者・コーチ)

現在米沢でスタットレスタイヤを履いていない車はまず無いと思います。福島に来ると半数は普通タイヤです。初雪の降った米沢とまだ降らない福島の差かも知れません。我が家の車2台もまだ普通タイヤです。栗子峠に雪が積もるのも間もなくですが、明日、新車が来るので耐えています。4月に買ったプリウスは8ヶ月で2・5万Kを越えました。以前はレクサスに乗っていましたがハイオクで1週間に1度給油すると1万円、月に4万円かかりました。もう1台のランクルプラドは4年目に入り15万キロを越えました。レギラ―ガソリンですが、これも量が入る為に1週間に1度の給油で月4万円の経費が掛かります。我が家から米沢まで往復80Kあります。明日プラドに代わりプリウスの2台目が来ます。プリウスはワゴン型に4輪駆動車はなく同じ形の普通車2台になります。(色は変えますが)これで2台とも月に2回ほどの給油(1回5000円)で済みます。1年前のガソリン代、月8万円から2万円になります。エコカーと言うのはありがたいものです。税金も安いし少し生活が楽になりそうです。年金暮らしの我が家ですからなおさらです。よくやるなー。と陸上関係者から言われますが。ガソリン代より部員の笑顔のほうが数10倍価値があります。陸上界には7歳も年上の80歳でも陸上指導し頑張っている人がいる。負けてたまるかの気持ちが後押ししていることは確かなようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国都道府県駅伝大会と日体大記録会(其の二)

2018年11月26日 17時11分44秒 | 大会関連(投稿者・コーチ)

今日も気温が15℃近く上がり晴れて穏やかな福島です。この数日はテストがあり練習にも行かないので、家で過ごす事がが多くなります。ユーチューブで昨年の全日本都道府県男子駅伝を2時間半、最初から最後まで見ました。高校生は3区間あり各県の代表上位3名が走るので力のない選手は1人もいません。実業団か大学生区間も全日本実業団や箱根駅伝で活躍している選手ばかりが出場していました。昨年の山形県男子チームは29位でした。1キロ平均2分50秒程度で走るランナーばかりですのであまり差はなく、高校生の持ち記録は5000m14分台中心で大きくは変わらないと言うのが感想です。その日の体調が良い選手が良い走りをするのだと思います。当日は監督も支援コーチで同行します。

監督も私も卒業大学は日体大です。長距離記録会のある神奈川の日体大健志台校舎というのは私の大学時代にはありませんでした。東京世田谷の深沢校舎だけです。(現在も使われていますが)50年も前の卒業生ですので健志台は見た事がありません。今回の記録会引率は鈴木顧問に同行していただきます。正式の大会ではなく記録会ですので費用は全て自己負担です。(どこの高校も同じですが)市陸協からの強化費等を当てて参加します。上位3名は14分30を切る記録、1年生は15分30秒を目指します。自己新が出るようにしっかり走ってほしいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日体大長距離記録会参加について(其の1)

2018年11月26日 09時50分46秒 | 大会関連(投稿者・コーチ)

テスト前フリー練習で部員の動きは見えませんが、各自が自己向上を目指して勉強にトレーニングに励んでいると思います。テストが終わると翌日には日体大記録会に向かいます。年に8回ある同大の記録会には考えられないほどの参加者と記録向上を目指すアスリートランナーがいる事に驚かされます。12月1日・2日・の記録会は日体大の陸上競技場で行われます。今年7回目となる日体大記録会を検索して出場者を見て更に驚きです。12月2日(日)は男子5000mだけのレースで43組(1組58名)1組目が7時30分から始まり43組は20時35分。13時間ほどかかる競技会です。前日は朝から女子5000mと男子10000mが照明の中で行われます。持ち記録を参考に組を決めますので、午前中に終わる選手もいれば、暗くなり照明の中で走る選手もいます。部員の走る組を探しながら全国には長距離を目指す選手がこれほどいるのかと(大学・高校・実業団)思いました。単なる大学の記録会にこれほど参加するとはビックリです。他にも2日前に行われた平成国際大学記録会にも県内から高校長距離選手が出場していました。山形県の高校陸上競技登録者は104校、1664名。(平成30年度高校陸上年鑑より)今回の男子5000m記録会参加は2450名。全国全ての県から出場者がいるということです.大野陽人が今年のインターハイ3000mSCで決勝に残ったことは凄い事なんだと改めて感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト勉強と日体大記録会について

2018年11月25日 19時42分29秒 | 大会関連(投稿者・コーチ)

良く晴れて気温は14℃まで上昇した福島です。月曜日から金曜日まで監督と鈴木顧問は連続して中学校訪問が入っています。夕方から夜にかけての訪問ですので大変です。今週の28日(水)からテストが始まりますので練習はフリー練習です。30日(金)にテストが終了しますのでテスト終了後に練習を再開します。市営陸上競技場のほうは11月30日で通常は閉場されますが、地区の高体連陸上部会の方で市のほうに期間延長願を出し、12月の雪が積もるまで使用することになっています。台風28号が日本に向かって進んでいます。寒波が来たり、台風が来たり、最近の天気はおかしい事ばかりです。地球温暖化が進めば更に変な気候になるかも知れません。県長距離記録会が終わったばかりですが、12月2日(日)に男子中長距離部員全員(8名)が日体大長距離記録会(神奈川県)に出場してきます。記録を出す為に参加するもので、県内でも多くの長距離部員が各大学で行われる記録会に出場するのが当たり前の行事として行われています。東海山形・山形南・酒田南・山形中央・置賜地区でも米沢工・県内各校の長距離選手が参加して好記録を出しています。九里陸上も昨年から記録会に出場しています。全国から、力の同じくらいの選手が集まり走る記録会ですので効果があるのだと思います。5000mだけでも何10組もあり、昼12時から始まり、記録の良いほうは20時頃スタートになります。駅伝に向けてどこでも本気です。来年のスタートがもう切られているような気がします。まずはテストに向けて全力を尽くして頑張りましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形県長距離記録会九里陸上成績

2018年11月24日 19時42分23秒 | 大会関連(投稿者・コーチ)

昨日の雪の日から今日は晴天の日となりました。天童のNDスタジアムで長距離記録会がありました。エントリーは31名で出場者は27名。12時10分にスタートしました。スローぺースで3000mを通過、まだ20名ほどが団子状態です。3000m過ぎてからばらけ始め、4000mでスピードアップ上位6名でラスト1周、大野が抜け出し、山形中央と島津・遠藤が続きました.成績は下記の通りです。志釜は3000mまで上位グループに喰いついていましたが、走りが重くなりペースダウンしました。まだまだ筋力も脚力も足りません。広島の都道府県対抗男子駅伝大会の県最終予選でしたが、1年間の成績を参考に選考されたようです。正式に広島で走る高校生は3名、大野はトップで選ばれたようです。2位の島津は補欠の1番手に入りました。記録会の成績は下記の通りです。(今回の記録会は九里陸上4名と他2名ほど以外は全て駅伝学校の出場でした)

県長距離記録会高校男子5000m(27名参加)

1位  大野陽人 (3年) 14分58秒89

2位  島津裕太 (2年) 15分03秒42

4位  遠藤 僚 (2年) 15分06秒87

25位 志釜璃久 (1年) 16分08秒33     (3000mSCの記録で出場)

前半のペースが遅く記録を出すには厳しい記録会でした。日体大記録会で記録の向上を目指したいと思います。11月28日(水)からテストが始まります。部員全員に言えることですが学習に力を入れてほしいと思います。(長距離記録会の成績は山形県陸協のHpに出ています)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は県長距離記録会があります(記録会に向けて最終)

2018年11月23日 20時04分25秒 | 大会関連(投稿者・コーチ)

米沢に初雪が降りました。昨年は11月9日との事ですのでだいぶ遅い初雪です。今日は本格的な雪降りでパラパラ降りではありません。市営陸上競技場のトラックに積もることはありませんが、栗子峠は路面にも雪が残る状況で冬道の装いが必要になりました。明日からは今日より天気が回復するそうですが「冬将軍が来た」と強く感じる日でした。明日は県長距離記録会が天童のNDスタジアムで行われます。10時頃から小学生男女、中学生男女、高校一般女子は11時から、高校男子5000mは12時開始で、最後は一般男子の10000mで終了です。今日は米沢でべーダー駅伝大会がありました。部員数の多い学校は明日の長距離記録会に出場する部員を除いても余るくらい選手がいますので出場出来ますが、多くの学校は明日の記録会前に出場出来るはずはありません。九里陸上は男子部員8名の内、記録会出場者が4名ですので出場は無理です。成績のほうは見ていないので分かりませんが、高校の参加は数校のみだと思います。(米沢市陸協のHpに出るはずです)明日の記録会の天候が心配ですが、良いものが出せるように頑張らせたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年生の進路(陸上継続2名が合格)

2018年11月22日 19時02分28秒 | その他(投稿者・コーチ)

晩秋から冬へ、季節の移動が分かるほどの今日の天気です。木枯らしが吹き、時雨模様の雨も時々降ります。3年生部員の進路が決まり始めました。就職希望の7名は全員内定、陸上競技は継続しないものの大学合格した部員5名、専門学校はまだ把握していませんが、3年生部員男女23名、大学で陸上継続の4名の内、2名が合格しました。安部颯斗は福井工業大学(工学部・機械工学科)家業を継ぐために専門学校を希望していましたが、資格が取れるのと大学には活躍してる陸上部もあり陸上競技継続することになりました。茨木 凜は福島大学(人間発達文化学類)に合格しました。女子アスリート日本一を何人も輩出している福島大でオリンピック出場を目指して欲しいと思います。今年福島大の女子主将をしていた先輩の吉田菜穂が卒業するのは寂しいのですが、頑張ってほしいと思います。(次期の福島大女子主将はHBG校、仙台三高卒の槍投げ選手です)残りはあと2人、長沼明音は看護師志望です。陸上競技を継続させながら看護師資格を取るのは難しく、そのような大学は数多くありません。両立を目指していきます。既に受験大学は決まりました。12月1日が入試です。もう1人は男子長距離の大野陽人、勧誘された大学は10数校を数え、長距離選手の優遇さを今年ほど感じたことはありません。5000m14分台で走れば間違いなく大学から声がかかります。箱根を走りたい。本人の希望を叶える大学ですので、まず無事大学合格からスタートさせたいと思います。12月9日が入試です。今日の記録会出場組は刺激入れをしました。全員好調ですので楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅伝学校とは

2018年11月22日 09時39分14秒 | 部活(投稿者・コーチ)

雪の便りがだんだん米沢に近づいてきました。岩手県の盛岡では平年から10日遅れの初雪が降ったとの事、せめて12月の中旬まではグラウンドに雪が降らないでほしいと願うばかりです。ある部員から駅伝学校ってどんな学校を言うのですか?と聞かれました。部員の半数以上が中長距離部員で、短距離や跳躍・投擲には力が入らず、どちらかといえば弱い。目標はあくまでも京都の全国高校駅伝出場。学校によっては陸上部の他に駅伝部がある学校もあります。トラック種目やフィルド種目がある程度強い学校でも、中長距離部員が部員の半数を占めている学校は駅伝学校と言えます。中には外国人まで入れて勝利第一を目指している高校もあります。駅伝学校といわれることに誇りを持ち、年に1度の県高校駅伝大会にすべてをかける。山形県にも男女3校くらいはあります。駅伝に限らず陸上競技全般に取り組む学校が全国にはたくさんあります。それらの学校が京都の全国大会に出場することも珍しいことではありません。九里陸上はどちらかといえば後者の方です。現在、中長距離部員は、男子8名、女子5名、では駅伝学校にはなれません。只、九里陸上は、中距離を中心にインターハイ出場、入賞、しているのは駅伝学校以上だと思います。「高校生の向上に限界はない」高校から始めても強くなれるのが陸上競技です。そんな話をしながら部員の奮起を促しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生の勧誘と長距離記録会(其の二)

2018年11月21日 19時17分01秒 | 大会関連(投稿者・コーチ)

朝から晴れて小春日和(晩秋の時期に春のように暖かく穏やかな日を言う)の福島でした。15時30分の米沢は曇空で時折小雨も降りますが、風はなく気温10℃ですので寒くはありません。監督と鈴木顧問は昨週から今週を含めて11月末まで連日中学生勧誘の為に放課後は中学校訪問です。勧誘する名簿を中学校に出すと、期日を指定されてくるので(話を聞きたい中学生だけですが)1日2校以上訪問の時もあり、監督と顧問で分かれて中学校に行く時もあります。

私は九里学園高校陸上部の公認コーチですが、勧誘には携わらずに入学して来た部員を如何に向上させるかに全力を尽くしています。(過去10年間で1度だけ勧誘に同行した事があります)勧誘と言っても米沢市内と置賜地区管内の地元中学生が90パーセントです。通える範囲の中学校に連絡しています。山形市内も通える範囲なのですが、山形市内には多くの陸上部を持つ高校があります。アスリートの数は1番多いものの、山形市内からは年に1・2名来るか来ないか程度です。

男子駅伝は力を付け強くなって京都を目指せるまでになりました。5000m14分台3名(3年1名・2年2名)3名共中学では無名の選手。中距離の1・2年生2名も県新人大会800mで1・2位に入りました。中長距離部員合わせて男子8名。県高校駅伝大会2位。中学では力がなくても高校で強くなれます。長い距離を走りたい。駅伝を走りたい。そんな中学生を待っています。今日の長距離記録会組は監督が勧誘で留守でしたがメニュー通りに元気よく動いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県長距離記録会に向けて(其の一)

2018年11月20日 20時16分06秒 | 大会関連(投稿者・コーチ)

気温10℃と16時の市営陸上競技場は寒さが厳しくなりました。まだ真冬ほどではありませんが冬が近くに来ていることは確かです。テスト前自主練習に入っていますが、長距離は今週末に長距離記録会があります。1月に広島で行われる全国都道府県対抗男子駅伝大会の最終選考会です。この記録会の成績を参考として県代表を決めるレースになります。誰でも出場出来る大会ではなく標準記録を突破してないと出場出来ません。九里陸上からは5000m14分台で走る、大野陽人(3年)、島津裕太(2年)、遠藤 僚(2年)と3000mSCで9分台を出している志釜璃久(1年)の4名が出場します。広島の全国大会に選考される高校生は4名(実際に走るのは3名)が県代表で選ばれますのでチャンスは大きいと思います。レースは5000mですが、上位で戦える力にあります。24日(土)に合わせて走れる九里陸上にしていきます。女子もありますが、残念ながら中距離選手ばかりですので不参加です。楽しみな男子4名です。明日からレースに向けての調整に入ります。走りは良好です。自己新を目指して頑張りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の猫

2018年11月20日 10時33分46秒 | その他(投稿者・コーチ)

人懐こい野良猫を家に入れて2ヶ月位になります。周りには3・4匹の野良猫がまだうろうろしています。駅に近い住宅地なので何か事情があるのか心無い人が捨てていくのだと思います。近所の何軒かの家で餌をもらいながら生きているようです。(我が家もその中に入りますが・・)母が猫好きで、全部家に入れたいようですが、猫屋敷にするにはチョツト抵抗があります。我が家に飼われた猫は幸せそのものです。昨日は練習休養日で1日中家にいました。腹が減ると足にまとわりつき催促、声をかけると腹を上に向け無抵抗のしぐさ、仕方がないからだいてやるとゴロゴロとのどを鳴らし、「餌食わせろ」と甘い鳴き声、スーパーで買った旨い餌を持つていることを知っているようです。(普段は大きな袋に入っているカリカリ餌です)餌を食い終わると知らんふりして私から去って行きます。「有難う」くらい言えとも思いますが、義理も人情もない猫の世界です。母には外まで追いかけていきますが、私には餌以外興味がないようです。人間にもさんざん世話になっても、餌?がないと知らんふりする人がいます。部員にそんな人間は一人もいない事を信じたいと思います。シャン・シャン・終わりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする