九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

インターハイ47年連続出場決まる

2024年06月14日 21時11分51秒 | インターハイに向けて

47年連続インターハイ出場を初日で決めました。おめでとう九里陸上そして卒業生。男子ハンマー投げの志賀悠一郎3年が接戦を制し56m68で優勝しました。九里陸上インターハイハンマー投げは2位3位で出場していますが東北大会の優勝は初めてです。インターハイ本番で勝負します。初日は決勝種目も少ない中ので優勝は嬉しい勝利でした。今日もチーム新や自己新が出ました。明日の女子400MRが決勝に残りました順調に来ている九里陸上です。今日の成績は下記の通りです。

男子ハンマー投げ

志賀悠一郎  3年  決勝優勝  56m68   自己新

和泉龍翔   3年  予選33位  35m24  ハールになりましたが50m近い投げもありました

女子ハンマー投げ

五十嵐亜美  3年  予選14位 35m41

佐藤咲彩   2年  予選15位 35m25

女子400m

菅野柚希   3年  準決 3位 59秒06

加藤 杏   2年  準決 7位 1分00秒17

男子400MR

伊藤舞音3、牛澤空翔2、中川志乃3、平山蒼徠2、 準決6位 42秒10 チーム新

女子400MR

伊藤南2、石井瑞季2、加藤杏2、佐藤有3、     準決2位 47秒82 決勝進出

以上です。明日も頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北大会まで10日です、ここが勝負です

2024年06月03日 20時01分18秒 | インターハイに向けて
練習は休養日でした。6月に入り気温が上がらない日が続いています。今日も20℃まで上がらずひんやりです。福島は夕方からは雨が降り米沢は激しい雨が降っていたとの事です。我が家の庭は牡丹やツツジの花が終わり寂しい限りです。地植えのカーネーションや野菜の花、数種類の花は咲いていますが、野菜の花はよく見ないと分からないほど小さな花です。今年から野菜を作り始めましたが10本のうち6本だけが生き残りました。枯れたものは殆どが虫食いでした。留守にする日が多いので毎日水やりくらいはしますが葉が虫に食われ穴が空いて枯れるパターンです。初めての経験する野菜作りですので楽しんでいる感じです。食べるまで行くのかまったく分かりません。明日から練習開始です。東北大会まで10日となりました。目指すはインターハイ出場、全て確実に行けるものはありません。チャンスのある種目は数多くあります。自己新を目指し47年連続インターハイ出場を目指します。東北6県上位者との戦いですので簡単でないのは覚悟の上です。只、やれるとの自信もあります。この10日間で大きく差が付きます。指導者の指導の責任も大きいと感じます。力を出させる、出せる選手、に持っていきたいと思います。どうなるか楽しみです。いよいよ最後の階段を登るまで来ました。インターハイ、やっぱり夢の舞台です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする