九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

置賜スプリント大会に向けて。

2011年05月31日 18時55分48秒 | 部活(投稿者・忍者)
台風が過ぎ去り晴れるのかと思いきや、曇り空で、最高気温15℃と膚寒さを感じる市営グランドでした。大会終了翌日でしたので、他高校は練習に来ないだろうと思いましたが、九里陸上の他にS高校数名が来ていました。大学生と中学生3校、ジュニアチームも来ていましたが、人数的には少なくスムースな練習が出来ました。今週の土曜日(6月4日)は置賜スプリント大会が市営グランドで実施されます。九里陸上は今日から大会に向けての調整に入りました。国体予選の参加標準記録を破るには、公認大会で記録突破するしかありません。今回の大会は大きなチャンスですので頑張らせたいと思います。昨日までの県大会出場組は男女共思いのほか元気でした。特に最後の1600mRの勝利が元気をくれたようです。東北大会出発は6月15日です。(東北大会は6月17日(金)~6月20日(月)の4日間です)35年連続インターハイ出場目指して勝てる大会にして来たいと思います。仕上がり80パーセントに上がれば可能性は大です。「努力に勝る天才なし」大会まで努力していきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県高校総体陸上競技大会を終えて。

2011年05月31日 07時19分14秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
最終日こそ台風2号が来襲し競技が風雨で2時間遅れとなりましたが、前半の3日間は競技会としては好条件の中で実施しました。仕上がり70パーセントに上げれば「県大会は通過出来る」と判断して取り組みましたが、出場部員の多くが自己新を出し、個人差はあるものの目標達成出来たと思います。男子の優勝は6種目(400m、110mH、400mH、砲丸投げ、円盤投げ、1600mR)総合も、男子優勝の仲間の学校である山形中央高(90点)に次いで2位(59点)でした。2校での優勝数は21種目中13種目です。リレ-2種目も2校の争いで優勝を分けあいました。教え子である土屋先生の向かって来る気迫と勢いはすざましいもので、正直タジタジです。大会新や県高校新を出し、インタ―ハイで上位に入る力に成長した投擲の金子は合宿での野崎先生や山形中央投擲コーチのT先生のおかげですし、全国上位に成長した山形中央高のやり投げ宮田選手は、鶴岡合宿で櫻井先生の指導で目覚めたと、T先生は話していました。九里陸上の女子も総合8位、部員数が少なく、1年生が(9名)女子全体の半数以上にあり、地区大会でも勢いが足りなかったのですが、2年生高橋七海の中長距離上位入賞と1年生部員の、南斉、高山、の入賞、そして、1600mRのまさかの入賞。3年生、長谷川智子と山口美咲樹の頑張りで勝てました。部員の3分の2(30数名)が東北大会出場です。岩手の北上翔南高校は総合10連覇したそうです。おめでとうございます。仲間の学校はどこも元気がいい。今日の練習状況は夜にでも書き込みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県高校総体陸上競技大会成績。

2011年05月30日 18時42分09秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
県高校総体陸上競技大会が天童県競技場で開催されました。九里陸上は男子総合2位(59点)、優勝種目6種目と活躍しました。女子も1600mRを含めて5種目が入賞し、女子の個人入賞は1500m、3000m、100mH2名、走り幅跳びで、男子と比べると少ない入賞でしたが予想以上の成績でした。県大会の成績は下記の通りです。

  県高校総体成績(5月27日~30日)天候、27日(晴れ)、28日(曇り)、29日(曇り)、30日(風雨強し)。

  男子100m

芳賀優亮(2年)準決3位、11秒49(-0・6)予選1位・11秒40(+0・3)
我妻誉浩(2年)予選3位、11秒64(+0・2)
長谷川涼(3年)予選5位、12秒14(+0・7)

  男子200m

山木伝説(1年)決勝2位、22秒18(+3・4)準決1位・22秒74(+2・0)
高橋尚展(2年)決勝7位、23秒02(+3・4)予選1位・23秒25(+0・2)
芳賀優亮(2年)予選4位、23秒84(+0・4)

  男子400m

山木伝説(1年)決勝1位、49秒07。
島貫大貴(3年)決勝3位、50秒08。自己新。
高橋尚展(2年)準決3位、51秒90。自己新。

  男子800m

安部斗夢(2年)準決3位、1分58秒87。自己新。
島貫大貴(3年)準決5位、1分59秒33。自己新。
菅井大地(2年)準決6位、2分02秒71。自己新。

  男子1500m

安部斗夢(2年)決勝5位、4分06秒63。自己新。
菅井大地(2年)予選6位、4分17秒45。自己新。

  男子5000m

高橋郁斗(3年)決勝17位、16分12秒32。自己新。

  男子110mH

江口悠貴(2年)決勝1位、14秒79(+1・4)
板垣善博(2年)決勝8位、16秒52(+1・4)
相馬彪土(3年)怪我棄権。

  男子400mH

江口悠貴(2年)決勝1位、53秒85。自己新。
相馬彪土(3年)怪我棄権。

  男子3000mSC

高橋椋(2年)決勝12位、10分12秒60。予選4位、10分01秒12。自己新。

  男子5000mw

青野潤紀(3年)決勝12位、29分05秒30。

  男子400mR

島貫(3年)江口(2年)芳賀(2年)山木(1年)決勝2位、43秒25。予選42秒79。

  男子1600mR

高橋(2年)島貫(3年)江口(2年)山木(1年)決勝1位、3分25秒38。予選3分23秒10。

  男子走り高跳び

竹田悠真(1年)決勝11位、1m65。岡崎凌弥(1年)記録なし。

  男子走り幅跳び

安達恭平(2年)決勝5位、6m49(+1・1) 
芳賀優亮(2年)決勝9位、6m33(+1・2)

  男子三段跳び

安達恭平(2年)決勝8位、12m30(+2,0)

  男子砲丸投げ

金子尭宙(3年)決勝1位、14m24。自己新。
佐藤俊介(2年)決勝8位、11m11。自己新。
田中昇吾(2年) 決勝13位、10m26。

  男子円盤投げ

金子尭宙(3年)決勝1位、43m74。県高校新。大会新。自己新。
佐藤俊介(2年)決勝6位、31m56。自己新。
田中昇吾(2年)決勝7位、30m57。自己新。

  男子ハンマー投げ

田中昇吾(2年)決勝5位、38m76。自己新。
佐藤俊介(2年)決勝20位、23m63。

  男子混成競技

板垣善博(2年)決勝5位。
竹田悠真(1年)決勝15位。

  女子100m

佐藤愛(3年)準決4位、13秒10(+1・6)
外山佳奈(3年)予選6位、13秒69(+1・3)

  女子200m

佐藤愛(3年)準決8位、28秒31(+2・1)予選27秒80(0・0)
南斉美月(1年)予選5位、28秒39。
外山佳奈(3年)予選6位、28秒46。

  女子400m

長谷川智子(2年)準決3位、1分02秒22。予選1分01秒65。
丸山真琴(2年)予選4位、1分02秒90。
高橋さおり(1年)予選4位、1分04秒60。

  女子800m

長谷川智子(3年)準決3位、2分23秒91。
早川真帆(1年)準決6位、2分32秒19。予選3位、2分30秒30。
高橋さおり(1年)準決8位2分35秒08。予選3位、2分30秒55。

  女子1500m

高橋七海(2年)決勝4位、4分34秒68。自己新。
山口美咲樹(3年)決勝7位、4分42秒91。自己新。
樋口小百合(1年)予選6位、5分03秒44。

  女子3000m

高橋七海(2年)決勝2位、9分58秒18。
山口美咲樹(3年)決勝9位、10分30秒90。
村上佳奈(1年)決勝20位、11分00秒38。

  女子100mH

高山佳奈(1年)決勝4位、15秒83(+2・7)予選1位、16秒52(+1・9)
遠藤翠(3年)決勝5位、16秒18(+2・7)
高梨千明(2年)準決6位、17秒22(+2・2)

  女子400mH

遠藤翠(3年)予選、1分09秒19。準決転倒。

  女子400mR

外山(3年)長谷川(3年)高梨(2年)佐藤(3年)予選2位、51秒91。

  女子1600mR

丸山(2年)山口(3年)高橋(2年)長谷川(2年)決勝6位、4分11秒38。

  女子走り高跳び

村山志織(1年)決勝20位、1m30。

  女子走り幅跳び

南斉美月(1年)決勝4位、5m06(+0・1)
丸山真琴(2年)決勝7位、5m00(+0・2)6位と同記録もセカンド記録で7位。
高橋里奈(1年)決勝29位、4m47(+0・1)

  女子砲丸投げ

丸山美都(1年)決勝8位、9m01。

  女子円盤投げ

丸山美都(1年)決勝11位、24m56。

  女子やり投げ

丸山美都(1年)決勝13位、28m23。

 以上が県大会成績です。明日から放課後の練習再開します。東北大会まで3週間ありますので、しっかり取り組みます。4日間、多くの卒業生と保護者後援会の皆さんの応援がありました。有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県大会に向けての取り組み(最終)

2011年05月26日 05時46分51秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
県大会に向け出発です。天童までは米沢から2時間弱と道路の整備でだいぶ短縮されました。陸上部バスは41人乗りです。中型バスですが部員の遠征バックとテントやその他の付属品(クーラー等)を入れると乗り切れません。昨年の末にオーバ-が想定されましたので私の車1台をワゴン車にしました。土・日・の大会ですと保護者の応援の車も出ますので間に合うのですが、今回の大会は、木曜日出発で月曜日に帰りですので監督と私の2台が必要になります。宮城の仲間の学校の活躍に負けないように頑張ってきます。仲間の学校ってどうして出来たのですか?。聞かれることがありますが、九里陸上の指導に興味を持つ人達が1人2人と増えて本田ファミリ-を作り、合宿しながら研修を深めて来たのが現在の仲間の学校です。指導者が同じ理念と目標を持っているので、単なる強化するだけの仲間ではありません。本家より仲間の学校の方がどんどん強くなって刺激を受けながらやっています。宮城は今日を含め残り2日、山形と岩手は明日がスタートです。東北大会の再会を次回の目標にして頑張りたいと思います。それでは出発します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出発前日、最終調整をしました。

2011年05月25日 19時01分37秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
今日は良い天気です。この天気も明日の午前中までとか・・。その後は雨や曇りで台風まで来る予報です。5月27日(金)~5月30日(月)までの4日間が県高校総体陸上競技大会です。せめて強風が吹かないことを祈るだけです。今日の九里陸上は最終調整をしました。緊張感が心地よく伝わってきます。毎年のように繰り返す光景ですが、出場する人間が違いますので指導術を酷使しなければなりません。明日天童に出発する準備をして練習は早めに切り上げました。宮城県の県大会は3日目に入りました。男子の400mRは仙台育英が41秒台で優勝。女子は常盤木学園が49秒3で優勝したと報告がありました。仙台三高は女子400mHで優勝と、又、又、仲間の学校が大活躍です。27日からは山形県と岩手県が始まります。山形は九里陸上と山形中央。岩手県は北上翔南。宮城の3校に負けない勢いを付けて臨みたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県大会、今日も仲間の学校活躍。

2011年05月24日 19時07分38秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
県大会まで3日となりました。今日の米沢は午後から快晴となり気温も22度と快適温度でした。最終調整に入りましたので全員が本気モードに入りました。手ごたえを強く感じています。仕上がり70パーセントは確実に達成出来るでしょう。宮城県の仲間の学校から2日目の成績が入りました。100mは男子の優勝が仙台育英、女子の優勝は常盤木学園(1位と4位)でした。常盤木学園は1500も3位(4分40秒)と6位(4分45秒)に入賞したそうです。仙台育英は100m3名は入賞出来るはずですが、予選195名出場で-3以上の向かい風が吹き、着順関係がないので2名は予選落ちしたそうです。変則レースは大変です。仙台三高は女子の走り高跳びで5位(1m50)でした。明日は女子の400mRは常盤木(全体の1位49秒台)と仙台三高が決勝に残っているとの事、男子の400mR決勝も仙台育英が全体の1位との事です。宮城県は明日が中間日です。賑やかな入賞ラッシュでこちらの方が嬉しくなります。明日も頑張れ、九里陸上、北上翔南、山形中央、が背中を押しています。明日は1日中晴れそうですが、27日の金曜日からは連日雨の予報です。4月から雨の日も練習したのが九里陸上です。嫌な気持ちにならない分だけ有利かも知れません。明日も最終調整をします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県大会、初日から仲間の学校活躍。

2011年05月23日 18時16分56秒 | その他(投稿者・忍者)
1日中曇り空で、膚寒く、梅雨に入ったのかなと思わせるような福島でした。今日は練習休養日の九里陸上ですので、この日を利用して、通院したり、買い物したり、片づけ物をしたり、何やかんやで1日過ぎるのが早く感じました。宮城県の高校総体陸上の初日が始まりました。宮城県の今年は地区大会がなく県大会からスタートです。各種目のエントリ-数だけでも100名を越えますので大変です。大会は5日間の競技日程で実施されるそうです。仲間の学校から報告がありました。トラックの決勝は400mだけで、フィルドは走り幅跳びとハンマー投げとの事でした。女子の常盤木学園は400mで2名が入賞しました。(内1名は1年生)。仙台三高は男子走り幅跳びが7mを越え優勝、ハンマー投げ4位との事です。400mRは3校とも予選通過で明日準決勝があるとの事です。(仙台育英の400mRは42秒1)初日の少ない決勝種目でしたが、早くも東北大会に駒を進めた仙台三高と常盤木学園です。明日の100mは仙台育英の出番だと思います。明日も頑張れ仲間の学校。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨の中での練習でした。

2011年05月22日 18時48分34秒 | 部活(投稿者・忍者)
昨日までの夏の様な気温が嘘のように、今日の米沢は気温が14℃までしか上がらず、雨降りで寒い日曜日でした。種目練習中心に2時間30分で練習を切り上げました。県大会になるのか、東北大会になるのか、大会4日間の中で必ず雨の日はあります。市営グランドには市内高校と近郊の学校が来ましたが、学校数は九里陸上を入れて高校4校、他は中学2校とジュニアチームだけでした。雨の中での種目練習はスピードが鈍りますので精神的な面を含めて苦しいものですが、部員はしっかり取り組んでいました。明日は休養日で部活は休みですが、気持ちまで休まないようにしたいものです。火曜日から最終調整に入ります。いよいよ県大会目前です。明日5月23日から、宮城県高校総体陸上競技大会が開催されます。仙台三高、仙台育英、常盤木学園、先生方の話ですと仲間の高校はいずれも勢いよく県大会に臨めるようです。明日からの競技成績が楽しみです。東日本実業団陸上大会に出場している原田先生は、走り幅跳びに出場し7位に入賞しました。記録的には不満のようですがコンディションを考えれば力は出し切れたと思います。お疲れさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県大会に向けての取り組み。(その四)

2011年05月21日 17時58分42秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
気温は高くなったものの風はおさまり練習しやすい環境でした。午後からの練習で市営グランドは空いていると思いましたが、午前中の半分以下の人数ではあったものの、近郊の中学校や小学生が練習に来ていて思っていたよりは賑やかなグランドでした。種目練習中心の取り組みの前に、男女の400mRをフルで走らせました。練習なしの中でしたが何とかつないでいます。だいぶ跳躍やハ―ドルに向上が見られます。大会本番でも落ち着いてやれば心配ない部員が多いと思います。走りすぎ(練習過多)がないように気を付けて取り組ませました。明日の日曜日も今日のぺースで練習したいと思います。今、何をして行くべきかをしっかり理解して取り組まないと練習の為の練習になります。大会参加の為の練習にしなければなりません。東日本実業団陸上大会の原田先生は100mは残念ながら予選落ちでした。準決出場まであと一人でした。最近は学校での、会議、会議、で練習出来ずに、練習不足を心配していましたが心配が当たってしまいました。明日は走り幅跳びです。自己新目指し頑張って下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醸(かも)し出す空気の流れ。

2011年05月20日 19時06分09秒 | 部活(投稿者・忍者)
今日も30℃を越えた福島です。米沢も夏日でした。東日本大震災後何度も余震に悩まされましたが、最近は忘れたころにガタガタ来るくらいで回数も少なくなりました。県大会に向けての種目練習2日目です。気持ちの入り方が本気モードで、真剣さと強さを感じるのはあながち欲目でもないような気がします。死んだサンマの目ではなく、生きたサメの目にならないと本物は出てきません。どんどん向かって行く勇気が全体を押し上げていきます。九里陸上の全体が醸し出す雰囲気がピリピリしているのではなく、明るさが先にある空気の流れに「ホッ」とした先の長さと広さを感じます。「頑張れ」、今やれずに何時やれる。学年に関係なく、力のある部員がどんどん引っ張る今の姿が九里陸上の強さです。明日が楽しみです。明日の土曜日は、午前中講座がある為に午後からの練習になります。多分、午後からの練習する学校は少ないと思いますので思い切りやれます。雨が降るかも知れませんが全てが練習。着替えの準備を忘れないようにしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県大会に向けての取り組み(その三)

2011年05月19日 18時57分46秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
今日の最高気温は、福島30℃、米沢27℃、夏が来ました。県大会まで1週間となりましたが、すでに関東の、栃木県、埼玉県、千葉県、山梨県、は県大会が終了しています。他の南北関東都県も今週で全てが終了します。東北で一番早いのは宮城県で月曜日の5月23日から始まります。他は山形県同様に5月27日~30日までが殆どです。最初の関門県大会ですが、九里陸上は大会に合わせた種目練習に入りました。此れからは指導者も勝負モードに入ります。初日はまずまずの仕上がりでした。明日は原田先生が東日本実業団陸上大会に出発します。練習終了後に部員達が壮行会をしてくれました。頑張れ原田、いけるゾ原田、ガッツだ原田、自己新を期待しています。県大会に向けて部員の70パーセント仕上がりは見えてきました。指導者も手ごたえを感じています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクワク、ハラハラ、イライラ、ドキドキ、不思議な世界。

2011年05月18日 19時16分07秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
今日も快晴でした。市内の各高校は、定期テストで早く練習を終えるか、休みにしているようで、放課後の時間に練習している高校は九里陸上だけです。中学校3校とスポ少、大学生が来ているだけで市営グランドは使いやすい状況です。原田先生が今週末に東日本実業団陸上大会(熊谷)に出場します。現在最終調整練習に入りましたが、大会では100mと走り幅跳びにチャレンジします。現地で応援できないのが残念です。頑張って下さい。九里陸上は明日県大会出発1週間前になります。少しづつ緊張感も見えてきました。「ワクワク」してるのか、「ハラハラ」してるのか、「イライラ」してるのか、「ドキドキ」しているのか、部員の腹の内は分かりませんが、おそらく全てがミックスされて不思議な世界にあるのだと思います。大会では自分の力の全てを出し切る、そんな思いを大切にして行けば心は落ち着きます。いい加減な練習はしてこないのだから取り組み方に間違いはありません。指導者は確信しています。明日から再度種目練習に入ります。県大会が最終目標でない部員は多いはずです。1日1日を大切にして行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴の米沢でした。

2011年05月17日 19時03分07秒 | 部活(投稿者・忍者)
曇り空で、時折小雨の降る福島から栗子峠を越え米沢に入ると「スカッ」と明るく快晴でした。日差しが眩しい程でしたが、今日もやや風が強く練習にはベストとは言えません。今日からようやく競技場内のサークルで円盤が投げれるようになりました。5月の中旬まで投擲を使わせない競技場など考えられない事です。金子・俊介・昇吾・の3名が円盤に取り組みました。追い風の中での投げでしたが、金子は40m以下は1本もなく、風が向かえば45mの円盤も可能性が高いと思います。短距離はスピード練習をしました。向かい風でも走れるスピードが狙いでしたが少し苦しんでいる様子も見られました。週の初めですので部員の身体には元気があります。緊張感はまだ足りません。大会を意識させて心の面でも追い込みたいと思います。明日からの練習が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県大会に向けての取り組み(そのニ)

2011年05月16日 18時11分04秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
夕方になっても強風が吹き荒れている我が家近辺です。皆さんから心配していただき電話を戴く「放射能は大丈夫ですか」、については、連日発表の伊達支所(我が家から1キロ原発に近い方)のマイクロシ-ベルトは5月に入り0・6から0・8台です。米沢(0・08)や山形の(0・05)正常値から比べると高い方ですが、福島市内や郡山市内は1・5前後ですので遥かに低いレベルにあります。御心配有難うございます。さて、今週は県大会前週で非常に大切な時期になります。部員には「緊張しなさい」と話しています。リラックスしていたのに、大会前日あたりに急に緊張されてひどい目にあった事が何度もあります。キャリアの差は大きいもので、中学からビック大会を経験している部員と県大会にも出場していない部員では大きな差があります。経験のない部員ほど早くから緊張していた方が後日良い成績を出しています。性格も出ますが、それらについては書き切れませんのでここではやめておきます。体調管理と体力温存については大会5日前頃に調整します。休んでいるだけでは良いものは出ません。指導者もこの時期が指導者としての勝負です。部員はこの時期の練習日誌がもの凄く大切になります。良いものを出させるようにしたいと思います。明日から緊張感のある練習にして行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災(その三)

2011年05月16日 12時51分24秒 | その他(投稿者・忍者)
今日も強風の日です。連日のように強風が吹き、崩れた瓦屋根にかかるブル-シートが音を立てています。2ヶ月も経過したのにどの家の瓦屋根も修繕されていません。全ての家の屋根が直るには3年かかるとの事です。待ちきれなくてトタン屋根に換える家も出てきたとの事です。我が家は・・今のところ辛抱強く待つ覚悟です。千年に1度の大震災、今回と同様の津波は千百年前に痕跡があったと学者が話していました。流された人命だけでも3万人を越える数になりましたが、流された車の数も23万台に及ぶそうです。がれきが片づけば少しは落ち着いてくれるし復興も進むでしょう。どうにも出来ないのが原発事故です。今日も福島市と伊達市に近い飯舘村の六千五百人の避難が開始されました。殆どが福島市と伊達市に移住するようです。犬猫のぺットは連れて行くなとの事で、その先のぺット達は餓死するしかないのです。畜産業をしている家の家畜は病気でもないのに薬殺されるとの事。その原発の中では作業員が命がけで放射能を防ごうと働いています。平和な世界なのに地獄がうごめいています。国が悪い、東電が悪い、誰かを悪者にしたところで今は何も生まれては来ません。県知事も県民の味方のように、国がどうの東電がどうのと言いますが、最終的に原発を許可したのは知事です。責任がないとは言えないのです。言えることは、誰もが想定できない災害であったと言う事。素晴らしいのは人の心です。避難の人達が必ず口にするのは、「私達より、最っと大変な人がたくさんいる、この位は我慢します」の言葉です。物事はたいてい時間が解決してくれますが、何時になく長い時間がかかるでしょう。「強く生きる」大切さを子供たちに伝えて行きたいものです。避難する方々が市内に来ている姿を見て、現在の心境を書きました。九里陸上については夜にでも書きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする