goo blog サービス終了のお知らせ 

九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

寒の入り、我慢の20日間です

2019年01月21日 20時54分09秒 | 部活(投稿者・コーチ)

今日の九里陸上は休養日です。広島から11時半に監督が仙台空港に着くので迎えに行きました。今朝の我が家には、うっすら雪が積もり時折吹雪いていましたが、東北道で白石を通過する頃は快晴です。少し風は強いものの仙台空港まで雪もなく冬晴れでした。今日の米沢の様子は分かりませんが、たぶん雪降りの1日だったと思います。今年の寒の入りは1月20日、2月3日の節分まで2週間が年間で1番寒い日が続きます。旧正月「春節」は2月4日から10日まで、昔の人は旧正月の頃までが1番寒いとも言っていました。寒さに打ち勝つしかありません。山形ロ―ドレース大会が1月27日(日)に行われます。団体戦もあって九里陸上は昨年から男子が参戦しました(4位)。女子はメンバー不足で参加できませんが、個人の部には参加できます。雪で外を走れないのが毎年の悩みですが、今年度3年生も参加する最後の大会ですので頑張って欲しいと思います。明日は体育館コート間での練習です。15時40分から種目サ―キットをしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次のターゲツトは県ロードレース大会です(今年度最終)

2019年01月21日 09時38分42秒 | 大会関連(投稿者・コーチ)

今朝の地元新聞(福島民報)、一面のトップ記事から昨日の全国都道府県男子駅伝の優勝記事です。他に6面が大会写真や過去を含めての記事、大騒ぎしています。これでは県内の小中学生を刺激して、また福島県が強くなるような気がします。地元の県ですので本来なら喜ぶべきなのでしょうが、東北地区から優勝県が出るのは嬉しいのですが、私が実際指導しているのは米沢の高校ですので気持ちがハイになるほど嬉しくないのが本音です。同じ県に住んでるだけで、山形県の選手は知っていても、福島県の選手は知らないのですから仕方がない事です。選手の談話で昨年まで選手になれなかった、前回出場は区間下位だった、と言う言葉の方がホッとします。よい時もあれば悪い時もある。体調を悪くしたり、メンタルでやられて駄目な選手もたくさんいます。陸上全体を考えても中学では、県上位・東北・全国・クラスでも高校からはサッパリという選手は多いし、高校で活躍して陸上継続しても、その後は名前も消えていく選手もいます。一つの栄光が全てではないと言うことです。来年こそ頑張れ山形。福島県の駅伝選手団東北初優勝おめでとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする