九里陸上は毎年県中学のトップばかり集めていると言う人もいますが、中学のランキングを見れば決してそのような選手ばかりではない事が分かります。女子はどちらかと言えば集まる方ですが、東北でトップの力にあることは選手の努力のたまものです。2年生の中学からの記録向上を記載します。
小貫夢海 100m(県中学ランク)7位
12秒78 高校1年12秒63 高校2年出場なし
200m(県中学ランク)4位
26秒18 高校1年25秒95 高校2年24秒79
400m(県中学出場無)
高校1年58秒45 高校2年56秒76
開沼美帆 100m(県中学ランク)11位
12秒89 高校1年12秒54 高校2年12秒32
200m(県中学ランク)6位
26秒66 高校1年26秒62 高校2年25秒57
高橋桃子 100m(県中学ランク)15位
13秒11 高校1年12秒93 高校2年出場無し
200m(県中学ランク)8位
27秒01 高校1年27秒30 高校2年26秒20
400m(県中学出場無)
高校1年1分1秒01 高校2年59秒29
400mH(出場無)
高校1年1分08秒30高校2年1分05秒46
和地彩花 100m(県中学ランク)13位
12秒96 高校1年12秒96 高校2年12秒93
走り幅跳(県中学ランク4位
5m23 高校1年5m28 高校2年5m45(3回)
外山幾恵 走り幅跳(県中学ランク)23位
4m53 高校1年4m98 高校2年5m05
三段跳 (県中学出場無)
高校1年10m60 高校2年10m57
蜂屋真子 800m(県中学ランク)4位
2分18秒26 高校1年2分18秒60高校2年2分14秒29
1500m(県中学ランク)28位
5分00秒12 高校1年4分51秒50高校2年4分40秒87
情野結衣1500m(県中学ランク)25位
5分58秒02 高校1年4分48秒28高校2年4分50秒90
3000m(県中学ランク)無し
高校1年10分32秒77高校2年10分21秒09
三浦花凜1500m(県中学ランク)29位
5分02秒06 高校1年ーーーーーー 高校2年ーーーーーーー
3000m(県中学ランク)無し 高校1年ーーーーー 高校2年10分29秒12
以上が中学から2年生までの向上度です。怪我をした部員の向上が遅れていますが、総じて中学ランキング上位者を上回る記録を出している部員が多く今年が楽しみです。県・東北の総合優勝を目指します。
小貫夢海 100m(県中学ランク)7位
12秒78 高校1年12秒63 高校2年出場なし
200m(県中学ランク)4位
26秒18 高校1年25秒95 高校2年24秒79
400m(県中学出場無)
高校1年58秒45 高校2年56秒76
開沼美帆 100m(県中学ランク)11位
12秒89 高校1年12秒54 高校2年12秒32
200m(県中学ランク)6位
26秒66 高校1年26秒62 高校2年25秒57
高橋桃子 100m(県中学ランク)15位
13秒11 高校1年12秒93 高校2年出場無し
200m(県中学ランク)8位
27秒01 高校1年27秒30 高校2年26秒20
400m(県中学出場無)
高校1年1分1秒01 高校2年59秒29
400mH(出場無)
高校1年1分08秒30高校2年1分05秒46
和地彩花 100m(県中学ランク)13位
12秒96 高校1年12秒96 高校2年12秒93
走り幅跳(県中学ランク4位
5m23 高校1年5m28 高校2年5m45(3回)
外山幾恵 走り幅跳(県中学ランク)23位
4m53 高校1年4m98 高校2年5m05
三段跳 (県中学出場無)
高校1年10m60 高校2年10m57
蜂屋真子 800m(県中学ランク)4位
2分18秒26 高校1年2分18秒60高校2年2分14秒29
1500m(県中学ランク)28位
5分00秒12 高校1年4分51秒50高校2年4分40秒87
情野結衣1500m(県中学ランク)25位
5分58秒02 高校1年4分48秒28高校2年4分50秒90
3000m(県中学ランク)無し
高校1年10分32秒77高校2年10分21秒09
三浦花凜1500m(県中学ランク)29位
5分02秒06 高校1年ーーーーーー 高校2年ーーーーーーー
3000m(県中学ランク)無し 高校1年ーーーーー 高校2年10分29秒12
以上が中学から2年生までの向上度です。怪我をした部員の向上が遅れていますが、総じて中学ランキング上位者を上回る記録を出している部員が多く今年が楽しみです。県・東北の総合優勝を目指します。