アマチュア無線局  JA2KOWの苦(好)戦的奮戦記

    CW大好き人間です! 言いたいこと言わせていただきます。

フィリピン 通告から1年が経過し、国際刑事裁判所ICCを正式に離脱。麻薬戦争をめぐる対立から

2019年03月18日 09時30分50秒 | フィリピン アジア関係
「麻薬戦争」での超法規的殺人をめぐる対立から国際刑事裁判所(ICC)に脱退通告してから1年を迎えた17日、フィリピン政府は正式にICCから脱退した。ICC脱退は通告から1年後とされているが、ICCは脱退以前に開始された調査手続きは有効としており、比の麻薬戦争をめぐる予備調査を継続する姿勢を示している。一方、ICCに未加入の米国は、米軍の戦争犯罪を捜査する目的のICC職員に米入国のビザを発行しないと表明するなど、国際機関であるICCに対しては比だけでなく米国も態度を硬化させている。
ドゥテルテ大統領は13日、比政府が今後ICCと協力することはあり得ないとし「ICCが比国民に対して司法権を得ることは100万年後でも決してない」と明言した。
ICCは2017年4月、大統領がダバオ市長時代に組織したとされる「ダバオ処刑団」の元団員の提訴を受け、国家警察による違法薬物容疑者の超法規的殺害を問題視、重大な人権侵害の疑いもあるとして予備調査を開始した。18年8月にも、警官に家族を殺害されたとする遺族ら6人がICCへ提訴している。
脱退に当たり、比の独立した公的機関である人権委員会は「国際社会の(人権問題への)関与の流れに反しており、国内司法で守られない人々が救済されなくなる」と非難。トリリャネス議員ら野党の上院議員6人は「条約や協定からの脱退は、議会の3分の2以上の合意を得なければならないと憲法は定めている」として、ICC脱退の無効判断を最高裁に求めたが、判断が下される前に脱退期限を迎えた。
ドゥテルテ政権による強硬な違法薬物取り締まりは国際的人権団体などから批判を受け続けているが、昨年6月の比での世論調査で政権の違法薬物取り締まり政策に「満足している」と答えた人は78%に上るなど国内の支持は高い。大統領は今後も「より厳しく」取り締まりを続けると宣言している。
ICCは03年に個人の国際犯罪を裁く裁判所として発足し、比は11年にICCを規定するローマ規定の締約国となった。17年10月にはアフリカのブルンジが加盟国として初めて脱退した。一方、マレーシアは今月、ICCに新規加盟している。

@最近、世間体を気にするドゥテルテの対応というか警察内部の暗殺部隊が鳴りを潜めたせいで、また白い粉が氾濫しているようです。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。