30坪+20坪の菜園

BIG FARMの農事日誌です。

地場野菜で漬物

2007-01-31 | その他

生まれて初めて漬物に挑戦した。
28日に野良仕事をしていると隣りの専業農家の奥さんから声がかかった。これを食べてみない。一晩塩漬けすると食べられるよ。
「ふせ菜」だった。このあたりの野菜で全国で見直されている地場野菜の一つだ。カラシナ・タカナとよく似ている。たぶん変種だろうか、と質問しても「昔から作っている野菜だ」としか返ってこない。「ふせ」はこのあたりの地名「布施」からたぶんとったのだろうと思う。近くには
「布施弁天」がある。
昨年の12月ごろに種をまいて3月のお彼岸ごろに収穫して漬物にする。ところがこの暖冬だ。ぐんぐん伸びていまが収穫時期になった。もうすぐトウが立ちそうな感じだ。
少し頂戴した。「塩漬け」に初挑戦だ。手順は農家の人から聞き、ネットと本で勉強した。やるじゃないか、BIG FARM。いや、本と首っ引きで作業だよ。

□これが「ふせ菜」。カラシナ、タカナとよく似ている。

□寒さで傷んだ葉を取り除く。

□一握りくらいにずつに分けて輪ゴムをかける。上の葉と下の茎を切りそろえる。これで準備OKだ。

□輪ゴムをつけたまま漬ける。塩漬けというからには塩が必要だ。何グラム入れるのか。本によると4%から5%とある。「ふせ菜」の重さは1.2㌔。塩の量はその4%だから約50㌘。それを少しずつ振る。



□最後に押しふたをして重しをのせた。なんか簡単だな。農家の人は一晩漬けると食べられるというが、30日の朝に見たらまだ水が上がってこない。それでも取り出して食べてもいいのか。それとも少し様子を見たほうがいいのか。水が出てこないときは差し水するのもいいと本には書いてある。漬物初挑戦だし気楽に試行錯誤してみよう。なんかはまりそだ。あれもこれも漬物にしたくなりそうだ。


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする