K.テツのひとりごと

行動記録、趣味の話などを書いてゆきます

KYOTO GRAPHIE 4日目 その1(JR京都駅~京阪清水五条)

2024年05月17日 | 展覧会

KYOTO GRAPHIE2024の4日目は5月3日(金・祝)。JR京都駅の会場に向かいました。

JR京都駅ビルはKG+スペシャルの2会場となっています。

 

KG+ S4 鷹巣由佳Yuka Takasu YELLOW PAGES パラレルワールド

京都駅ビル7階 東広場北ピロティ

(HPを抜粋)自身の画像を色で検索し、さらにその画像をAIで言語化し、そのテキストと画像を組み合わせ生成した写真を織り交ぜ、現在の「発見」について模索する。

本会場から駅ビルの空中径路に。KYOTOGRAPHIE と KG+(KG+SELECT、SPECIAL EXHIBITION、FOR COLLECTORS、PICK UP)のポスターが掲示されています。

KG+ S5 KYOTOGRAPHIE & KG+ Poster Digest

京都駅ビル空中径路(10階)

 

次の会場に行く途中で昼食。「一風堂 京都ポルタ店」で白丸元味を頂きました。

次の会場はJR京都駅のすぐ西側にありました。

KG+ 04(FOR COLLECTORS) ヴァンサン・フルニエVincent Fournier Post Natural History - Archeology of the future

THE THOUSAND KYOTO 1F Art gallery

未来から来た新種の生物を紹介。

次の会場は京阪電鉄清水五条駅の南東にあります。豊国神社、耳塚(鼻塚)に立ち寄ってから行きました。

 

KG+ 05(FOR COLLECTORS) 石川竜一Ryuichi Ishikawa いのちのうちがわ

京都湾処

(HPより抜粋)森の中に最小限の装備だけを持ち食料は現地で調達する 「サバイバル登山」で、出会ったものたちを撮影した作品。 「いのち」を掴み取るような作品群が並びます。見終わったあと京都ビール「一期一会」を頂きました。

京阪清水五条駅から出町柳にある会場に向かいました。続きは明後日のブログで。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ペトレンコがスメタナの《わ... | トップ | 5月度「信長公記」を読む会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

展覧会」カテゴリの最新記事