K.テツのひとりごと

行動記録、趣味の話などを書いてゆきます

ロトがブルックナー「第3」と新曲を指揮

2024年05月23日 | 音楽

5月19日(日)2時(ベルリン時間 18日19時)からベルリンフィルデジタルコンサートで『ロトがブルックナー「第3」と新曲を指揮』のライブ中継がありました。

プログラムには『ブルックナーの交響曲第3番には3つのバージョンがあり、作曲家が創作にあたりどれほど苦心したかを示しています。指揮者のフランソワ=グザヴィエ・ロトは初稿がもっとも完成度が高く、ブルックナーの本来の姿を示しているという考えから、今回の公演に1873年稿を選びました。コンサートの冒頭には、クラウディオ・アバド作曲賞を受賞したヴィト・ジュライの作品が初演されます。』とあります。

開演前に指揮者フランソワ=グザヴィエ・ロト、作曲家ヴィト・ジュライと第2ヴァイオリン奏者 スタンリー・ドッズの鼎談のビデオが流れました。

 

演奏が始まりました。指揮は フランソワ=グザヴィエ・ロトです。

①曲目:ヴィト・ジュライ作曲 《Anemoi》(財団法人ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団委嘱作品・初演)

《Anemoi》はギリシャ神話の風の神たち。東西南北の各方角を司っており、各々が様々な季節・天候に関連付けられていた。

演奏は風の擬音からはじまり、効果音が多くの部分を占めている。効果音を発生させている楽器の写真を中心に紹介する。

 

休憩時間中に指揮者フランソワ=グザヴィエ・ロトと第2ヴァイオリン奏者 スタンリー・ドッズの対談のビデオが流れました。

 

②曲目:アントン・ブルックナー作曲 交響曲第3番ニ短調(1873年初稿)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一夜一夜 神戸本店  | トップ | 神戸異人館界隈散策 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事