希望&夢

希望や夢あふれる社会になるといいな!
明日や将来のことを思うと、おもわずぼやいてしまいます。

100歳以上男性初の1万人 計8万6510人 最多更新

2021年09月17日 | 少子・高齢化

「敬老の日」(今年は9月20日)を前に、厚生労働省は9月14日、全国の100歳以上の高齢者が過去最多の8万6510人になったと発表した。

昨年から6060人増え51年連続で増加。

女性が全体の88・4%を占め、男性は初めて1万人を超えた。

厚労省によると、男性は昨年から585人増の1万60人、女性は5475人増の7万6450人。

老人福祉法で「老人の日」と定めた9月15日時点で100歳以上の高齢者の数を、9月1日時点の住民基本台帳を基に集計2021年度中に100歳になったか、なる予定の人は4万3633人(昨年度比1831人増)としている。

女性の最高齢は、ギネスワールドレコーズ社から、男女を通じ「存命中世界最高齢」に認定されている福岡市の田中力子さんで、1903(明治36)年生まれの118歳。

男性の最高齢は奈良市の上田幹蔵さんで、1910(明治43)年生まれの111歳。

人口10万人当たりの100歳以上の数は68・54人だった。

都道府県別では島根が9年連続最多で134・75人となり、高知126・29人、鹿児島118・74人と続いた。

100歳以上の人数は、調査が始まった1963年は153人だった。

1981年に千人を、1998年に1万人を、昨年に8万人をそれぞれ超えた‐0医療の進歩などが背景とされる。

厚労省の今年7月の発表によると、202O年の曰本人の平均寿命は女性が87・74歳、男性が81・64歳となり、ともに過去最高を更新した。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 侮辱罪 懲役刑に厳罰化 ネ... | トップ | 下関でバイオマス発電 出力... »

コメントを投稿

少子・高齢化」カテゴリの最新記事