政府は「こども未来戦略」案に、低所得のひとり親世帯などが対象の児童扶養手当の拡充を盛り込んだ。
満額が支給される年収上限の目安を「160万円」から「190万円」に引き上げる。
手当の減少を心配して仕事を抑制する世帯をなくし、自立を促して子どもの貧困を解消する狙い。
来年度中の実施を目指し、関連法の改正案を来年の通常国会に提出する方針だ。
児童扶養手当は、2022年3月末時点で約85万人が受給。
現在は、子ども1人の場合、年収160万円未満の支給額は月4万4140円で、160万円以上になると段階的に減額。
365万円以上で支給されなくなる。
今回の拡充では、満額支給される年収上限の目安を190万円とするほか、支給対象外となるラインも385万円以上に見直す。
手当のため「働き控え」を選ぶ人もいるほか、近年の賃金上昇で受給しづらくなる状況を勘案した。
また、子どもが3人以上の場合の加算額も上乗せする。
これまでは第2子に最大月1万420円、第3子以降は同6250円が加算されていたが、第3子以降も1万420円とする。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます