希望&夢

希望や夢あふれる社会になるといいな!
明日や将来のことを思うと、おもわずぼやいてしまいます。

自治体職員採用 試験倍率が最低 働き方に不満も

2024年01月09日 | 就職・雇用・労働

全国の自治体が2022年度に実施した職員採用試験の競争率は5・2倍で過去最低となった。

就職氷河期世代が新卒だった00年前後は10倍を超えており、約20年間で半減した。

少子化に加え、待遇や旧態依然の働き方などへの不満から受験者数が減ったのが主な要因。

災害や福祉の業務量が膨らみ、合格者数を増やしたことも影響した。

総務省が12月7日までに発表した。

対象は事務職や技術職などで、教員は含まない。

2022年度の受験者数は43万8651人と前年度より2万6377人減った。

合格者は4878人増の8万4804人だった。

辞退者もいるため、採用者数は6万2286人。

これまで競争率の最低は2019年度の5・6倍だった。

自治体の規模別に見ると、市と特別区が5・8倍で、都道府県4・5倍、町村4・1倍だった。

自治体の規模が小さくなるほど、デジタルや医療、土木など専門職の受験者が集まりにくく、採用に苦慮しているという。

即戦力を確保する中途採用試験も受験者数が減り、競争率は8・7倍。

2020年度の11・8倍、2021年度の9・7倍から2年連続で低下した。

危機感は強く、総務省の2023年10月有識者検討会を設置し、地方公務員離れに歯止めをかける手だてを議論している。

同省幹部は「今や若い人材は官民問わず取り合いだ。 働き方や待遇を変えなければ、優秀で熱意のある人に選んでもらえなくなる」と話し、給与水準や人事制度、職場環境の改善が必要との認識を示した。。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自動運転バスの安全運行へ実... | トップ | 新婚の4人に1人 なれそめは... »

コメントを投稿

就職・雇用・労働」カテゴリの最新記事