希望&夢

希望や夢あふれる社会になるといいな!
明日や将来のことを思うと、おもわずぼやいてしまいます。

新出生前診断 染色体異常97%が中絶

2014年06月29日 | 出産・育児

妊婦の血液から胎児のダウン症などの染色体異常を調べる新型出生前診断が昨年4月に導入されてから1年間のデータを、検査を行う病院でつくる研究チームが6月27日発表した。

検査を受けた7740人中、142人(1.8%)が染色体異常の疑いがある陽性と判定され、113人が羊水検査などで確定。

うち97%に当たる110人が人工妊娠中絶を選んだ。

残る3人のうち2人は流産した。

他1人はダウン症と分かったが、出産を決め妊娠を続けている。

中絶率は海外での報告をやや上回った。

チームは「検査を受ける人がまだ少なく、問題があれば中絶しようと考えている人が受けた結果ではないか」と分析。

障害者を支える社会福祉制度の少なさが出産したいという考えを妨げないよう、制度の充実も必要だとした。

妊婦は平均38.3歳。

検査を受けた理由は、高齢妊娠が95%を占めた。

確定した染色体異常の内訳はダウン症が70人、重い心疾患や発達の遅れを伴う「18トリソミー」が34人、「13トリソミー」が9人。

陽性判定を受けたが実際には異常がなかった人は13人いた。

陽性と判定された人が実際にダウン症だった確率は約95%。

他の2種類の染色体異常では約80%だった。

一方で検査結果は陰性だったが、この検査では分からない心奇形や水頭症などが後に判明した人は4%。

妊婦の年齢から考えれば通常の割合だという。

妊婦は悩んで、やむを得ず中絶を決めている。安易に考えているのではない。

障害判明しての中絶を「安易」とする意見は、「当事者でない人の他人事」しか思っていないのだろう。

中絶を非難する人は「迫られる現実」をもっと真剣に考えるべきである。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国、対立緩和を模索か | トップ | 米、韓国に中国提案の国際金... »

コメントを投稿

出産・育児」カテゴリの最新記事