goo blog サービス終了のお知らせ 

切り絵

浮世絵を切り絵に

富嶽三十六景 江都駿河町

2025年03月26日 | Weblog
富嶽三十六景 江都駿河町
「江都駿河町」
 三井とは三井呉服店、又の名を越後屋といった。現在の三越百貨店の前身である。徳川時代には、駿河町の通りを挟んで両側に店を構えていた。その狭間から日本橋方向を見ると、その先に富士が見える。この絵は実景に近い。構図は、東都浅草本願寺とよく似ている。職人が屋根に上って仕事をしているところや、凧が上っているところも同じだ。この場所から見た富士は、こんなに大きくはない。富士の描く線が、屋根の線と調和して、構図に一定のリズム感をもたらしている。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。